口コミ: 兵庫県の動物の生殖器が腫れる 9件(2ページ目)【Calooペット】

口コミ: 兵庫県の動物の生殖器が腫れる 9件(2ページ目)

兵庫県の動物を診察する生殖器が腫れるに関する動物病院口コミ 9件の一覧です。

[ 病院検索 (494件) | 口コミ検索 ]
8人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています
西明石動物病院 (兵庫県明石市)
先生、とても動物に優しいです イヌ 投稿者: フロリダ695 さん
4.5
来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年07月
5月に、10歳になるトイプードルの、生理の出血が微量であるがなかなか止まらず、最初近所の病院に連れて行ったのですが、良くならず、以前飼ってたワンちゃんの乳癌を見つけて頂いたこちらの病院に連れて行くと、子宮蓄膿症と診断され、血小板が少なかったため入院して、点滴で血小板の数値が良くなってから手術しました。入院して、ワンちゃんの様子を、電話して来て下さったり、様子見に来てあげて下さい。と、時間外でも対応してくれて、本当に親切です。
1週間以上の入院になり、点滴もずっとしてたので、高額になると踏んでたけど、思ったより安くしていただきました。
先生は、物腰がとても優しく、おっとりな感じで、本当に動物が好きなんだなぁという事が伝わってきます。看護師さんも皆さん優しいです。
病院で飼ってる、二匹のおとなしいワンちゃんが出迎えてくれ、猫ちゃんも数匹院内を自由に散歩してて、待合もいい雰囲気です。
動物の種類 イヌ《純血》 (プードル) 来院目的 入院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 5分〜10分
診察領域 生殖器系疾患 症状 生殖器が腫れる
病名 子宮蓄膿症 ペット保険
料金 15万円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
10人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
なかおか動物病院 (兵庫県赤穂市)
優しい先生 イヌ 投稿者: じゅえまま さん
4.0
投稿時期: 2016年11月
今の犬を飼う前はなかおか先生にずっと診て頂いていました。
犬だけでなくウサギもお世話になった事がありますがウサギは高確率で亡くなりますと言われ、覚悟していましたが先生のお陰で元気になり通常よりも早く退院することが出来ました。
犬も乳がんになった子がいるのですが先生に手術して頂き16歳まで生きることが出来ました。
先生は動物それぞれの性格も把握して下さり、術後も本当はもう少し長い間入院した方がいいのですが寂しそうでこのままだと元気にならないのでと早めに連絡して下さったりしました。
看護師さんも優しい方ばかりで質問など聞きやすいです。
病院の中も綺麗です。
動物の種類 イヌ《純血》 (シーズー) 来院目的 入院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 腫瘍・がん 症状 生殖器が腫れる
病名 乳腺の腫瘍 ペット保険
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
9人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
姫路エルザ動物病院 (兵庫県姫路市)
いきつけの医院です イヌ 投稿者: kamadouma さん
4.0
来院時期: 2011年09月 投稿時期: 2011年11月
数年前から犬の検診や診察で事あるごとに通院しています。

評判が良く、夜間診療などをしている事もあって日中、夜間共に混んでいます。

30分以上待つことも多いですが、設備も整っているので安心してみてもらう事ができます。

先生の人数も多く、若い先生で判断がつかない時はベテランの先生が診て下さるので、どの先生にあたるかを気にしなくても大丈夫です。
料金も今まで通院した事がある病院に比べると安いと思います。

主人の実家の猫は高齢で毛玉がはけずにひきつけを起こしたりしてずっと別の病院で通院していましたが、この病院で診てもらい、新しい薬を処方されてからは症状は治まりひきつけを起こさなくなりました。

動物の病気は原因がはっきりしない事も多いですが、きちんと診てもらえるので検診も含めて通院しています。

動物の種類 イヌ《純血》 (ダックスフンド) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 10分〜15分
診察領域 生殖器系疾患 症状 生殖器が腫れる
病名 化膿 ペット保険
料金 4000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
432人中 431人が、 この口コミが参考になったと投票しています
アイリス動物病院 (兵庫県西宮市)
命の危機を脱出! イヌ 投稿者: 重陽24 さん
1.0
来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2019年09月
1日目嘔吐、発熱、元気がない、ご飯を食べない、大好きなおやつも食べないという状態で受診しました。血液検査は白血球数が異常に少ないが、大丈夫だと言われました。「夏バテ」という判断で、点滴の処置をしましたが、その夜から外陰部を気にし、舐めて赤くただれているのに気がつき、翌朝もう一度受診しました。嘔吐はありませんでしたが、熱は下がらず、フラフラな状態。避妊手術をしていない事、外陰部を気にしている事を伝えると、「子宮蓄膿症だとこわいよ」と説明を受けるも、明らかに異変があるのに核心的なエコー検査をしてはくれませんでした。フラフラな状態を訴えると「熱がある時はどうなりますか?…しんどいですよねー。だからです。」と。それだけ。

その為、重篤な危険な状態に陥りました。白血球数が少ないのはこの子に戦う力が無くなっているから。身体中に毒素が回っている事を表すのだと他所で知ることになりました。

他所で緊急手術になりました。

(血液検査報告書。)

(退院後自宅療養)

動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 5分〜10分
診察領域 生殖器系疾患 症状 生殖器が腫れる
病名 子宮蓄膿症 ペット保険 アニコム
料金 30000円 来院理由 元々通っていた
  • 点滴
  • 塗り薬
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ