口コミ検索: 兵庫県の動物の内分泌代謝系疾患 7件
兵庫県の動物を診察する内分泌代謝系疾患に関する動物病院口コミ 7件の一覧です。
[
病院検索 (50件)
| 口コミ検索 ]
6人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
宝塚まりも動物病院 (兵庫県宝塚市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: あーさん さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2019年07月
投稿時期: 2019年07月
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
近所にできた動物病院で、前から気になってました。 先日、体調の悪かったワンちゃんを連れて行き、血液検査をして頂きました。我が家のワンちゃんはかなりのお年なので、今後の食事指導もして頂きました^_^ 診察も、その後の説明を本当に丁寧でした。 清潔感のある院内で、猫ちゃん専用の待合室もあるみたいです。 動物が大好きなんだなぁ〜〜と思える先生でした。 今後も何かあったなら、是非お世話になりたいと思ってます。 ありがとうございました^_^ |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
3人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
北須磨動物病院 (兵庫県神戸市須磨区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: スカーレット427 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2016年
投稿時期: 2018年09月
|
||||||||||||||||||||||||||||
鳥の首に腫瘍のような膨らみを見つけ、他院からの勧めもあり、小動物用のCTがあるこちらに受診しました。 院長先生は腫瘍の状態を見ると、うちの鳥の年齢(当時11歳)も考慮され、鳥の手術がいかに危険かということを話されました。 腫瘍が悪性か良性かを調べるのも、注射針を刺さないといけないので、それも危険だとおっしゃっていました。 ともかく遠方からわざわざ来られたので、CTは撮ってみましょうか?と聞かれたので、お願いしました。 鳥には麻酔が命取りになることもあるので、なんとか麻酔なしで撮れるように小さな網に入れて動きにくくして撮影しました。 結果、やはり癒着が見られたので、かなり難しい手術になると言われました。 でも先生は私の気持ちと鳥の気持ち両方を考えてくれて、誠意をもって私と鳥が両方納得するように説明してくれました。 返事は急がないので、色々な人の意見も聞いてゆっくり考えて決めてくださいと言われました。 帰って周りの意見を聞いてみると、やめた方がいいと思うという意見が多かったのと、うちの子の年齢を考えると老体に鞭を打つような気分になり、手術はあきらめることに決めました。 2年経った今、元気に暮らしています。 あの時親身になって話をしてくださり、泣いてしまった私に「しっかりしてください。」と喝を入れてくださった先生にはすごく感謝しています。 これからますますうちの子も年を取って行くばかりですが、後悔のない様しっかり寄り添って生きていこうと思っています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
9人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
溝口動物病院 (兵庫県尼崎市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: みんなが幸せに さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2017年
投稿時期: 2017年08月
|
||||||||||||||||||||||||||||
溝口院長の前職は、当時、最先端の診療をされていた阪神パーク動物病院院長。1983年に、現在の場所で開業されました。 阪神パーク動物病院当時から、評判を聞きつけた飼い主さんたちが、遠方からも通院し、3時間の診療時間に対して、私は最長4時間待ちも経験しました。 対象動物は、犬猫はもちろん、犬猫を以外の哺乳動物や、野鳥を含む鳥類全般、爬虫類に両生類。ウサギやハムスターも、よく見かけます。 私は、阪神パーク時代からお世話になっていますが、同様に40年以上お世話になっている飼い主さんも、たくさんおられます。(当然、動物は代替わりしていますけれど) 以前は、行列のできる病院としても有名でした。最近は、別枠で予約制も導入されています。 診療中も飼い主さんは同伴。それにより、動物も飼い主さんも、不安が軽減されますし。窓越しに、待合室の窓越しに、診療が見えるのも、安心できます。 ここで修行した若手の獣医師さんたちが、各地で開業し、今は、溝口院長か副院長のどちらかに診てもらえます。 診療にあたり、丁寧に説明して下さいますし、メリットとリスクがあるものについては、選択肢が提示される場合もあり、常に飼い主と動物に合わせた診療をされます。迷った場合には、いくらでも相談にのってもらえます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
7人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
生尾どうぶつ病院 (兵庫県三田市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: BLAN さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2015年10月
投稿時期: 2015年10月
|
||||||||||||||||||||||||||||
16歳のヨークシャテリアを診てもらっています。 先日副腎皮質機能亢進症と診断されました。老犬ですので内科療法で抗ホルモン剤を頂きました。 ですが副作用がきつく出てしまい 先生に相談しました。 情けないのですが私がショックでパニックになり、冷静になれませんでした。電話口に出てもらった受け付けの方にもきつい口調になっていました。ごめんなさい。 犬は連れて行かずに薬の調整をお願いし説明して頂きました。 丁寧に納得するまで説明して頂き 今回の治療の方向性など本当に慎重に考えて頂きました。 どんな薬でも副作用があるので薬を飲ませた後は注意深く様子を見ないといけないと思いました。 生尾先生はいつも穏やかでニコニコ笑顔で話して頂くので安心します。これからもお世話になりたいと改めて思いました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
40人中 30人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
ウィズ動物病院 (兵庫県伊丹市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: Caloouser66739 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2015年06月
投稿時期: 2015年06月
|
||||||||||||||||||||||||||||
できたばかりの新しい病院で できたばかりという事もあり、病院は綺麗で清潔。 院長と奥様のお二人の獣医さんは とても親切で説明も丁寧。わからない事は質問もしやすいですし、 一生懸命答えて下さいます。 お薬の事も一つ一つ丁寧に説明して下さいます。 料金も以前通っていた病院よりも 安いです。 お若い先生お二人ですが、とても優しい先生です。 安心してお願いできます。 いつもにこやかに対応してくださるので ついつい長居してしまいがち。。。 まだまだ開院されたばかりで患者さんも少ないですが 予約すれば、平日の12時から17時の間も診察していただけます。 良い先生に出会えたと思います。 とても人懐こい、ゴールデンの子供がいて(院長先生の飼い犬) 受付の奥から挨拶してくれて癒されます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||