動物病院口コミ検索 カルーペット
全国のネコを診察する食道炎に関する動物病院口コミ 1件の一覧です。
カテゴリ: 消化器系疾患
9歳の猫が10日間くらい嘔吐が続くので連れて行きましたが、 3回(6日間)通院し1週間入院しても症状の改善はなく痩せ細るばかりで、 毎日のように変わる担当医の病状説明もそれぞれに異なる事が多く、 院長も他に2つの分院が有り、獣医がローテーションで勤務している為、やむを得ないとのことでした。 ...
9歳の猫が10日間くらい嘔吐が続くので連れて行きましたが、 3回(6日間)通院し1週間入院しても症状の改善はなく痩せ細るばかりで、 毎日のように変わる担当医の病状説明もそれぞれに異なる事が多く、 院長も他に2つの分院が有り、獣医がローテーションで勤務している為、やむを得ないとのことでした。 病名は、食道拡張と食道炎という診断でしたが、入院8日目には流動食どころか水も飲めない状態になり、不安を抱くような様々な病名と病状を説明され、 最後は安楽死の選択も視野に入れて欲しいと言われた為、急きょ転院を決めました。 退院時に当日の担当医にもう一度病名を聞くと「原因は特定できませんでした、これは院長も承知しています」と言われとてもショックでした。 飼い主の不安を煽るような病状説明や不安な長期入院を奨め、CTスキャンや 内視鏡などの高額な検査の必要性を訴え、最後には安楽死の提案までされる病院とは思いませんでした。 我が家の猫ちゃんは、転院先の担当医の指示に従い入院はせず、通院治療で元気になりました。
動物の種類を絞る
診察領域を絞る
セカンドオピニオンは大切です
9歳の猫が10日間くらい嘔吐が続くので連れて行きましたが、
3回(6日間)通院し1週間入院しても症状の改善はなく痩せ細るばかりで、
毎日のように変わる担当医の病状説明もそれぞれに異なる事が多く、
院長も他に2つの分院が有り、獣医がローテーションで勤務している為、やむを得ないとのことでした。
...
9歳の猫が10日間くらい嘔吐が続くので連れて行きましたが、
3回(6日間)通院し1週間入院しても症状の改善はなく痩せ細るばかりで、
毎日のように変わる担当医の病状説明もそれぞれに異なる事が多く、
院長も他に2つの分院が有り、獣医がローテーションで勤務している為、やむを得ないとのことでした。
病名は、食道拡張と食道炎という診断でしたが、入院8日目には流動食どころか水も飲めない状態になり、不安を抱くような様々な病名と病状を説明され、
最後は安楽死の選択も視野に入れて欲しいと言われた為、急きょ転院を決めました。
退院時に当日の担当医にもう一度病名を聞くと「原因は特定できませんでした、これは院長も承知しています」と言われとてもショックでした。
飼い主の不安を煽るような病状説明や不安な長期入院を奨め、CTスキャンや
内視鏡などの高額な検査の必要性を訴え、最後には安楽死の提案までされる病院とは思いませんでした。
我が家の猫ちゃんは、転院先の担当医の指示に従い入院はせず、通院治療で元気になりました。