「たまに吐く」という症状は胆嚢の病気の可能性も。胆嚢破裂をしないように早期発見と定期健診が大切です。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(6件)
通院して約2年
・受付の方はいつも優しく丁寧な対応です。
・駐輪駐車スペースがあります。
・カルテは紙ではなくPCにデータを打ち込んでいます。
予約無しで行けますが待ってる間、中からトリミング中?のワンちゃんの鳴き声がたまに聞こえてきます。
待合室もワンちゃん率が高いので、おびえちゃう猫ちゃんの場合は時間外の予約診療のほうがよいのではないでしょうか。(13時~15時半だったかな?)
先生・スタッフみなさんが動物が好きそうな印象で安心できます。
猫の口内炎で通院中です。
うちの子はメインで男性の院長先生に診てもらっていますが、院長先生不在の時は女性獣医さんの一人に診てもらっています。どちらの先生も動物に対する接し方が丁寧で優しいです。無理強いすることなく、優しく話しかけ優しく触ってくれています。
よだれがひどく口元も汚いのですが嫌がることもなく触っていただけで感謝しています。スーパーライザーをあてると口内炎の痛みが多少緩和されるみたいで1,2週間に一度あてに通っています。
診察台で体重をはかったあと聴診触診してくれます。
お薬はステロイドと抗生剤を使用してるのですが、薬の名前は聞かないと教えてもらえません。領収書にも抗生剤、消炎剤の記載だけなので知りたい場合は先生に聞くことをおすすめします。
・初診料(登録料)1000円
・再診料(診察料)1000円
いつも感じのいいスタッフさん
こちらの病院に通い始めて1年になります。
飼っているのがうさぎということもあり、きちんと診てもらえるのか、うさぎの知識も持っているのかと、最初は心配していました。
ですが院長をはじめとしたスタッフの方みなさんがとても丁寧に対応されているのを見てとても安心しました!我が家のうさぎもだいぶリラックスして受診しているので(爪切りはいまだに放心状態になりますが)、すすんでお任せできます。
自宅の近くにこんな良い動物病院があって、本当によかったです。これからも定期的に通いたいと思います。
- 動物の種類
- ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ)
- 来院目的
- 健康診断(動物ドッグ含む)
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 薬
- -
- 来院時期
- 2018年03月
犬にできたイボを取ってもらいました
飼い犬の左後足の付け根付近に小さなイボができていたので気になってインターネットで調べたところ悪性腫瘍などの可能性もあると書かれていたのでこちらでみていただきました。
検査の結果イボは良性腫瘍で命に別状はないそうで、レーザーで切除していただくことになりました。やはり外科手術となると時間がかかるのかと思っていましたがほんの5分程度でイボの切除の方は終わり、検査の方が時間がかかったくらいでした。
場所的にかなり手術しづらそうなところにあっただけに手術にあたった先生の技術力にとても感動しました。おかげさまでうちの子は元気にしています。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ウェルシュ・コーギー・ペンブローク)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 皮膚系疾患
- 症状
- 皮膚にしこりがある
- 病名
- 腫瘍
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2016年06月
本当に助かりました。
雀を保護していて、ケガをさせてしまいこちらに
たどり着きました。
こちらで病院を探し、何件か電話で問い合わせしても、犬猫専門でしたり、野鳥は診察出来ませんと断られる中、
こちらに問い合わせをした所すぐさま診て貰えると快く回答を頂きしました。
病院もとても綺麗で清潔です。ワンコ、ニャンコ用のご褒美用のおやつまで置いてある病院は初めてです。
診察はレントゲンや触診、心臓の音などを聞いて丁寧に説明して頂き、消炎剤を頂きました。
何件も断られる中、こちらは快く診察して下さり、野鳥の為お会計は要りません。と言われ本当に素晴らしい病院だと思いました。
我が家には三匹犬がおり、一匹は既に掛かり付けの病院がありますが、他の愛犬に何かあればこちらで診て貰いたいと思える病院です。
ありがとうございました。
- 動物の種類
- 鳥
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- 歩き方や飛び方がおかしい
- 料金
- - (備考: 野鳥の為お代はいりませんと言われました)
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年06月
スムーズでした
夏の暑い時期だったので、食欲も無く飼い猫が老衰してきて、呼吸が大変そうだったのと、以前からの耳の湿疹のようなものがひどくなってきたので、受診しました。昼に近い時間帯に行って、思いのほか空いていたので、スムーズに受診できました。かなりの老猫とのことで、仕方が無い部分もありましたが、点滴をしてくださり、飼い猫もだいぶ体が楽になったようでした。耳は薬を塗って、少しずつよくなりましたが、どうしても自分の足でひっかいてしまうので、なかなか完治というのは難しいようでした。
先生も、うちの猫の名前を呼びながら優しく接してくださり、またわかりやすく説明してくださいました。受付のかたも丁寧でした。
お世話になりありがとうございました。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 内分泌代謝系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- 不明
- ペット保険
- -
- 料金
- 25000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- 点滴と塗り薬
- 来院時期
- 2010年08月
基本情報
- 動物病院名
- 立川プラスワン動物病院
- 動物病院名(かな)
- たちかわぷらすわんどうぶつびょういん
- 住所
- 〒190-0003 東京都立川市栄町6-10-19 (地図)
- 電話
-
042-534-9387
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 |
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 消化器系疾患 / 腫瘍・がん |
先生や受付の方が優しいです
先生は柔らかい話し方で優しい方です。私はハムスターの前歯を切って頂く為にお世話になりました。前歯が伸びてしまい、うまく食事が取れなくなってしまったことをお話すると、よくあることだから大丈夫ですと言ってくれました。スムーズに短時間で対応してくれました。数日後、元気にご飯を食べられるようになりました。病...
先生は柔らかい話し方で優しい方です。私はハムスターの前歯を切って頂く為にお世話になりました。前歯が伸びてしまい、うまく食事が取れなくなってしまったことをお話すると、よくあることだから大丈夫ですと言ってくれました。スムーズに短時間で対応してくれました。数日後、元気にご飯を食べられるようになりました。病院は綺麗なので、待合室も居心地が良いです。体調不良のせいか、待合室で診察を待っていた犬が鳴き叫んで粗相をしましたが、スタッフの方がすぐに駆けつけて片付けている姿がテキパキとしていたので好感が持てました。ペットホテルも併設されているので、様々なペットに対応していると思います。少し料金設定が高めかなと感じたので、二回お世話になったきりになってしまいました。その分、しっかり診ては頂けるのかなと思います。