口コミ: 東京都の動物のかゆがる 64件(9ページ目)
東京都の動物を診察するかゆがるに関する動物病院口コミ 64件の一覧です。
[
病院検索 (1568件)
| 口コミ検索 ]
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あすか動物病院
(東京都八王子市)
4.5
来院時期: 2015年11月
投稿時期: 2015年11月
もう10年以上お世話になっています。
鳥、猫、犬、どの子を連れて行ってもいつも丁寧に診察してくれます。
真夜中、文鳥の具合が悪くなり連絡したときも電話に出てくれて病院を
開けてくれました(追加料金が発生することも事前にきちんと説明して
くれました)。
予約制ではなく、基本的に先生がひとりで対応しているので、他の患畜さんが
いると待つこともありますが、それはどこの動物病院でも一緒かなと。
10年前から見える所の設備は変わってないようですが、大事に使って
いるのがよく分かります。
こちらが分かりやすいよう説明してくれる上に、質問にも丁寧に答えて
くれるので、家で留守番している子の相談もよくしちゃいます。
不安で鳴きまくる猫に対して「はいはい、大丈夫だよ~」と答える
先生の対応になごみます。
鳥、猫、犬、どの子を連れて行ってもいつも丁寧に診察してくれます。
真夜中、文鳥の具合が悪くなり連絡したときも電話に出てくれて病院を
開けてくれました(追加料金が発生することも事前にきちんと説明して
くれました)。
予約制ではなく、基本的に先生がひとりで対応しているので、他の患畜さんが
いると待つこともありますが、それはどこの動物病院でも一緒かなと。
10年前から見える所の設備は変わってないようですが、大事に使って
いるのがよく分かります。
こちらが分かりやすいよう説明してくれる上に、質問にも丁寧に答えて
くれるので、家で留守番している子の相談もよくしちゃいます。
不安で鳴きまくる猫に対して「はいはい、大丈夫だよ~」と答える
先生の対応になごみます。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | かゆがる |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
グラース動物病院
(東京都杉並区)
4.5
投稿時期: 2015年01月
うちの猫がとてもかゆがっている時期がありました。
しばらくの間様子を見ていたのですが、掻く動作をやめるどころか悪化している様子だったので病院に連れて行ことにしたんです。
初めて行った病院だったのですが事前にネットで評価はみていたので、まあ悪い病院ではないと思っていました。
実際に診察してもらったら、思っていた以上に先生が丁寧に説明をしてくれて少しびっくりです。
私が猫を買い始めて間もないことも話すとこれからの注意点も教えてくれてとても参考になりました。
それからは大きな病気もなく過ごしていますが、何かあったときはまたここの先生にお世話になりたいと思っています。
人間のお医者さん同様、ペットのお医者さんも信頼できる人が一番ですし、そういう先生に出会えて私は運が良かったです。
しばらくの間様子を見ていたのですが、掻く動作をやめるどころか悪化している様子だったので病院に連れて行ことにしたんです。
初めて行った病院だったのですが事前にネットで評価はみていたので、まあ悪い病院ではないと思っていました。
実際に診察してもらったら、思っていた以上に先生が丁寧に説明をしてくれて少しびっくりです。
私が猫を買い始めて間もないことも話すとこれからの注意点も教えてくれてとても参考になりました。
それからは大きな病気もなく過ごしていますが、何かあったときはまたここの先生にお世話になりたいと思っています。
人間のお医者さん同様、ペットのお医者さんも信頼できる人が一番ですし、そういう先生に出会えて私は運が良かったです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | かゆがる |
12人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
エルザ小鳥の病院
(東京都西東京市)
4.5
来院時期: 2007年07月
投稿時期: 2013年09月
病院の方たちが、親身になって外でボロボロになったネコでも
世話してくれました。
私は外でカラスに襲われそうになっていた子猫を保護して、別の病院に連れて行っていたのですが、段ボールに入れてノミ駆除もしてくれてなく、それで一泊7000円くらいはしたので、ボランティアさんに相談したところエルザさんを教えていただきました。
治療費はかなりボランティア価格だったので掲載しませんが、10日間入院させていただき、そのあいだノミや駆虫、栄養不良の治療をしました。
目の治療も(かぜでぐしょぐしょだったので)全部。
あまりにボランティア的であるために、かなり安く抑えてくれますが、ちょっと野戦病院的な雰囲気もあり. . .
私がいったときは動物のにおいがかなりするためにうちの猫に威嚇されるほどにおいうつりがあったりしました。(ちょっと前なので、今は違うかもしれません)
世話してくれました。
私は外でカラスに襲われそうになっていた子猫を保護して、別の病院に連れて行っていたのですが、段ボールに入れてノミ駆除もしてくれてなく、それで一泊7000円くらいはしたので、ボランティアさんに相談したところエルザさんを教えていただきました。
治療費はかなりボランティア価格だったので掲載しませんが、10日間入院させていただき、そのあいだノミや駆虫、栄養不良の治療をしました。
目の治療も(かぜでぐしょぐしょだったので)全部。
あまりにボランティア的であるために、かなり安く抑えてくれますが、ちょっと野戦病院的な雰囲気もあり. . .
私がいったときは動物のにおいがかなりするためにうちの猫に威嚇されるほどにおいうつりがあったりしました。(ちょっと前なので、今は違うかもしれません)
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | かゆがる |
病名 | ノミなど | ペット保険 | - |
薬 |
|
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アマノ動物病院
(東京都世田谷区)
4.5
来院時期: 2005年11月
投稿時期: 2012年10月
里親支援ボランティアの方から、譲渡前に紹介されて伺いました。
初めての動物病院でちょっと緊張しましたが、受付のスタッフさんも気持ちよく応対して下さいました。待合室は天井も高い雰囲気で広く、落ち着いて待つ事ができました。
夕方でしたが、すこし混雑していました。
診察室は明るく、清潔でした。立派な機器が揃っていたように思いましたが、子猫の緊張が伝わってきて、付き添いの私は子猫の様子と先生の説明を受けるので手一杯。しっかり観察しませんでした。
先生は男性で、穏やかで落ち着いた口調で説明して下さいました。
塗り薬を処方されて帰りました。
代沢十字路に面しており、車での来院に便利です。二台分の駐車場が用意されています。
渋谷からのバスも利用できます。また、三軒茶屋と下北沢間のバスも利用できます。
ただ、この時はボランティアさんにお車を出していただいたのですが、我が家から普段通うには距離があるため、他の病院を利用しています。
夜の救急診療もしていて、頼りになる病院です。
初めての動物病院でちょっと緊張しましたが、受付のスタッフさんも気持ちよく応対して下さいました。待合室は天井も高い雰囲気で広く、落ち着いて待つ事ができました。
夕方でしたが、すこし混雑していました。
診察室は明るく、清潔でした。立派な機器が揃っていたように思いましたが、子猫の緊張が伝わってきて、付き添いの私は子猫の様子と先生の説明を受けるので手一杯。しっかり観察しませんでした。
先生は男性で、穏やかで落ち着いた口調で説明して下さいました。
塗り薬を処方されて帰りました。
代沢十字路に面しており、車での来院に便利です。二台分の駐車場が用意されています。
渋谷からのバスも利用できます。また、三軒茶屋と下北沢間のバスも利用できます。
ただ、この時はボランティアさんにお車を出していただいたのですが、我が家から普段通うには距離があるため、他の病院を利用しています。
夜の救急診療もしていて、頼りになる病院です。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | かゆがる |
病名 | 好酸球性プラーク | ペット保険 | - |
料金 | 6~7000円円 (備考: 外耳炎の診察も併せて行いました。) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
中山動物病院
(東京都国立市)
4.5
来院時期: 2011年07月
投稿時期: 2012年07月
こちらに引っ越してきて、近所にあったので通いました。
小さな病院ですが、先生や受付の方も優しく気持ちよく通えました。
何人か先にいらっしゃり、先生も1人なので待ちましたが、仕方がないかなと思います。
うちの暴れる猫にも、猫の種類の性質を交えながら話して治療してくださり
とてもためになりました。
年に一回のワクチンとお腹に出来てしまった毛玉取りをお願いしました。
毛玉を取る時は、一度待合室でお待ちくださいと出されましたが
裏でこのようにして毛玉を刈りましたよ~と証拠の写真?!を見せてくれて
何かとても安心したのを覚えています。
ワクチンの接種が近くなったらはがきで教えてくれるので、今年もうかがう予定です。
小さな病院ですが、先生や受付の方も優しく気持ちよく通えました。
何人か先にいらっしゃり、先生も1人なので待ちましたが、仕方がないかなと思います。
うちの暴れる猫にも、猫の種類の性質を交えながら話して治療してくださり
とてもためになりました。
年に一回のワクチンとお腹に出来てしまった毛玉取りをお願いしました。
毛玉を取る時は、一度待合室でお待ちくださいと出されましたが
裏でこのようにして毛玉を刈りましたよ~と証拠の写真?!を見せてくれて
何かとても安心したのを覚えています。
ワクチンの接種が近くなったらはがきで教えてくれるので、今年もうかがう予定です。
動物の種類 | ネコ《純血》 (ペルシャ) | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | かゆがる |
料金 | - (備考: ワクチン、毛玉取り、全体のチェック) | 来院理由 | 近所にあった |
鳥、猫、犬、どの子を連れて行ってもいつも丁寧に診察してくれます。
真夜中、文鳥の具合が悪くなり連絡したときも電話に出てくれて病院を
開けてくれました(追加料金が発生することも事前にきちんと説明して
くれました)。
予約制ではなく、基本的に先生がひと...