口コミ: 神奈川県のイヌのクッシング症候群 (4件)

神奈川県のイヌを診察するクッシング症候群に関する動物病院口コミ 4件の一覧です。

1〜4 件を表示 / 全4
むつあい動物病院 (神奈川県藤沢市)
りきちゃん さん 2022年03月投稿 イヌ
5.0

先生もスタッフのみなさんも、とっても優しい

以前、14歳のミックスの子でお世話になりました。
クッシング症候群を患い、自宅近くの病院で見ていただいてましたが、
急変した際にその病院がお休み、急に初めてこちらの病院へご連絡し伺うも、大変丁寧に見て下さり、入院から帰宅、またその後体調が戻り、結局ず亡くなるまでずっと、一年以上お世話になりました。

とにかくとってもにこやかで優しい先生方と、スタッフの皆様に精神的にも支えられました。

本当に、毎回の丁寧で優しいご対応に感謝しきれません。
おすすめです。
ささいなことでもご相談しやすい、話しやすい先生です。

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
-
診療領域
脳・神経系疾患
症状
-
病名
クッシング症候群
ペット保険
-
-
来院時期
2019年
0人が参考になった(0人中)
よこすか犬と猫の病院 (神奈川県横須賀市)
みっちぃー さん 2020年05月投稿 イヌ
5.0

セカンドオピニオン的に…

正直!これまでは、違う動物病院へ行っていました。
ですが、ある日、犬をお風呂に入れるのに気づきました。お腹にビンポン玉位の腫れが出てて、ビックリ!
直ぐ様!動物病院へ。
検査し…結果、乳ガンとの事でした。
で!手術するならの値段を聞いた所!ビックリ!!
そんな中、この病気をキッカケに、と友達や自分自身でも、良い病院は無いか?と必死に探し…友達も私もですが、
意見が一致した、やまなか動物病院さんへ電話し、話しをしてみた所とても、良心的でしたので、こちらへ連れて行きました。
今では、手術も終え、違う病気!クッシング症候群も見つかったので、薬を飲ませておりますが、お陰様で元気にしています。
ただ今!ミニチュアダックス16歳の、おばあちゃんですが、今後も、やまなかさんで、みていただき続けます。
ただ!確かに!良い病院ですし、良心的な事からか…混んでます。

動物の種類
イヌ《純血》 (ミニチュアダックスフント)
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
3分未満
診療領域
脳・神経系疾患
症状
水を大量に飲む
病名
クッシング症候群
ペット保険
-
料金
8000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
  • アドレスタン
来院時期
2020年05月
25人が参考になった(32人中)
チョコママ さん 2020年04月投稿 イヌ
5.0

とても親切に対応、説明にチワワの息子共々 感謝しました

別の病院からの退院後 いつもの病院が休診日に具合が悪くなり、初めて伺いましたが 何よりその子の辛さ改善を親身に考えてくれました。飼い主としては その子の辛さを一番に考えてくれる事に感謝してます。根本的な病気を治さなければいけないのは わかっていた病気ですが その時の愛犬の状態に対しての応急処置をしてくれました。口が聞けない分、飼い主は不安になります。とても時間をかけて 検査、私達への説明、スタッフの方々も 優しく接して頂き とてもいい病院に巡り会えたと感謝してます。

動物の種類
イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ)
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
3分未満
診療領域
肝・胆・すい臓系疾患
症状
腹部がふくれる
病名
クッシング症候群
ペット保険
-
料金
53000円
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2020年04月
5人が参考になった(9人中)
野田動物病院 小机本院 (神奈川県横浜市港北区)
audreymix さん 2014年03月投稿 イヌ
5.0

クッシング症状

9歳になるMダックスフントが、急に大量に水を飲む量が3倍位になり、後ろ足がよろけるような歩きをしたため、何かおかしいのではと検査を受けに行きました。この病院を選び行こうと思った最大の理由は、犬仲間の勧めがあったことと、医療設備が充実しているとの評判もあり、きちんとした対応を望み、始めて行くことに決めました。

駐車場があり、大型犬を診察していただくのにも便利だと思いました。
まずは入り口で2羽の雄武が出迎えてくれます。予約したものですと受付けを済ませ、待合室で10分程待ち、名前が呼ばれ、いよいよ診察がはじまります。待合室の境にあるガラスの扉を開き診察室へ行き、問診及び体重測定などの個体検査を始め、後ろ足のレントゲンを撮り、血液検査を行いました。

問診と検査の時間は約15分程で終了し、大凡の検査結果を待合室で待ち、更に先生より説明を受け、詳しい結果報告を含めた次の診察日を決め、病院を後にしました。

始めて行った病院ですが、スタッフの数も多く、大きな手術にも対応出来る充実した設備もあり、又、判りやすい説明をして下さった先生方の対応もよく、安心して子供のような犬を任せられると思いました。又、待合室には沢山の病気に関する資料があり、待っている間に拝見し、より長く健やかな子供達(犬)との時間を大切にしようと認識も新たにすることが出来ました。

動物の種類
イヌ《純血》 (ミニチュアダックスフンド)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
5分〜10分
診療領域
内分泌代謝系疾患
症状
水を大量に飲む
病名
クッシング症候群
ペット保険
-
料金
15000円 (備考: 薬代金込み)
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2013年04月
10人が参考になった(12人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール