口コミ: 京都市西京区のイヌ 64件(13ページ目)【Calooペット】

口コミ: 京都市西京区のイヌ 64件(13ページ目)

京都府京都市西京区のイヌを診察する動物病院口コミ 64件の一覧です。

[ 病院検索 (9件) | 口コミ検索 ]
68人中 61人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ダクタリ動物病院 京都医療センター (京都府京都市西京区)
かかりつけ医には適さない イヌ 投稿者: Caloouser61010 さん
3.0
来院時期: 2010年03月 投稿時期: 2015年04月
精密検査を受けるべく、重度疾患の子には
選択肢のひとつなのかも知れませんが、
獣医師の診察の質の悪さが残念です。
特にしたっぱ?先生はハズレです。
誤診も経験しました。

これだけ有名で患者数も大変な数ですから
賛否両論あって当たり前だと思いますが、
やはり割高感は否めません。

狂犬病注射やフィラリア検査などの
どこでも同じことをすることでは
病院の評価はできないでしょう。
困った時にいかに見立ての良い治療が出来るかで決まります。

なによりリクエスト以外の営業に熱心な
病院ですから、流されやすい飼い主さんは言いなり要注意です。

院長先生は非常に理路整然として好感が持てますが、
やはり経営者ですから営業はしてきます。

今は別の小規模な動物病院にお世話になっていますが、
テキパキと余分なことは一切行わないので気に入っています。
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 10分〜15分
診察領域 皮膚系疾患 症状
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
7人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
上桂動物病院 (京都府京都市西京区)
鼻で笑われました イヌ 投稿者: lukas さん
2.5
来院時期: 2020年 投稿時期: 2023年05月
海外で飼っていた動物を日本で移住するために連れてきて
初めての動物病院でこちらを利用しました。
わざわざ海外の動物病院のスタッフの方に
日本でも情報が伝えられるように。と
明細書に一つ一つ英語でも書いて頂いていたので、

それを思い出して先生にみせたら
「こんなの読めるわけないじゃないですか(笑)」と
鼻で笑われ、ぱっと一瞬だけみて終わってしまいました。

英語だから、ある程度共通認識で
薬の名前など伝わるかな?と思っていた私も
配慮が足りなかったと思いますが、
よく見もせずに一瞬だけみて終わってしまったのは
少し悲しかったです。
(海外の動物病院のスタッフさんが一生懸命書いて
くださってくれたのもあり)

限られた時間の中で英語を読むのも大変だと思いますし、
せめて日本語に翻訳したものを
私が準備して行くべきだったと思いました。

受付さんはとても笑顔で動物に
話しかけてくれて、とても雰囲気がよかったです。
動物の種類 イヌ 来院目的 その他
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
7人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ダクタリ動物病院 京都医療センター (京都府京都市西京区)
問診をまず第一に イヌ 投稿者: BooBicky さん
2.0
来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2023年01月
地域では設備も完備した立派な病院です。しかし、症状や時期的なもの、どこを痛がったかなどの問診がなんとなく不十分で、すぐに血液検査やレントゲン検査が始まります。
まずペットの状態をよく聞いてから、医師の意見を聞いて、検査をするのが本来ではないでしょうか?
また初診以外は深夜の診察も可能と案内されていますが、現実には断られます。
機械的に事務的に処理されているようで、暖かさを感じられません。
また会計時に、しつこいほどサプリメントを勧められるのも大変迷惑です。
動物の種類 イヌ《純血》 (トイプードル) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 胃腸炎 ペット保険 アニコム
料金 7500円 来院理由 元々通っていた
  • 消化薬

動物病院スタッフからのコメント

投稿日: 2023年01月23日

院長の森です。
貴重なご意見・ご指摘、誠にありがとうございます。
獣医医療の基本は、クライアント様のお話を十分にお聞きして、ご納得いただいた上で検査及び治療を行う事。
徹底してきたつもりでしたが、ご指摘いただいたように、出来ていなかったと、反省し基本に立ち返り徹底を図っていきたいと思います。また、深夜帯に関しましては、獣医師によっては十分な対応が出来ないこともあり、ご不便をおかけしております。また、それ以外についても、反省する事ばかりで、スタッフ全員がこの事項を共有し、改善を図っていきたいと思います。ご不快な思いをお掛けし、誠に申し訳ありませんでした、深くお詫び申し上げます。

この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
64人中 59人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ダクタリ動物病院 京都医療センター (京都府京都市西京区)
設備の整った動物病院ですが イヌ 投稿者: ピケ1027 さん
1.0
来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2019年11月
皮膚にシコリができて、大きくなったらまた来て下さいって言われて大きさだけ測って、消毒液と洗浄液だけ渡されて帰されたら、しばらくしてしこりが大きくなってないにも関わらず犬が弱りました。
あわてて他の動物病院に行ってすぐに病理検査してもらったら転移しやすい悪性腫瘍でした。しかも手遅れでした。今も弱りつつあります。
なぜもっと早くキチンと診てもらえなかったのか、あれだけの獣医師と設備を備えてながら、なぜいい加減な診察をしたのか悔しくて悔しくて仕方ないです。
確かに前の犬からお世話になってる動物病院でよく診てくれる獣医さんもおられました。ただ診察する獣医師によってここまで違ってくるのだとがっかりしました。
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 10分〜15分
診察領域 皮膚系疾患 症状 皮膚にしこりがある
病名 多発性組織球肉腫 ペット保険
料金 9000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
  • 生理食塩水
  • 消毒液
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
<< 前の5件 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13