口コミ: 大阪市平野区加美正覚寺のネコ 4件【Calooペット】

口コミ: 大阪市平野区加美正覚寺のネコ 4件

大阪府大阪市平野区加美正覚寺のネコを診察する動物病院口コミ 4件の一覧です。

[ 病院検索 (1件) | 口コミ検索 ]
13人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています
川村獣医科 (大阪府大阪市平野区)
良心的です ネコ 投稿者: 曼珠沙華 さん
5.0
来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年09月
こちらのサイトに登録してまで評価したい獣医さんです。


本当に病気に関しての説明もわかりやすく、
動物にはもちろん飼い主のメンタルまでもケアしてくれるような印象の先生です。


疥癬で何週間かほどお世話になりました。
実はWebで調べたりしていて
このこはこれだ、と目どこをつけて来院したのですが、
疥癬についての詳細を含めて
治ったあとの経過などまで話してくれたりしました。
今ではすっかり元気です。


ぜひともオススメしたいです!
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 3分未満
診察領域 皮膚系疾患 症状 かゆがる
病名 疥癬 ペット保険
料金 2700円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
16人中 15人が、 この口コミが参考になったと投票しています
川村獣医科 (大阪府大阪市平野区)
肝不全からの脱水症状 ネコ 投稿者: HALU さん
5.0
来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年07月
以前に来院した際手の施しようの無い肝不全で
犬の肝臓用薬は多いのだが、猫用のは余り無いのと
状態的にかなり悪かったらしく、先生の判断で脱水の
点滴だけで対応して頂きました。

凄くフレンドリーと言うかはっきり診断して頂いた事で
こちらも覚悟が決まり。
手遅れであるなら、もう出来るだけ好きにさせてあげて
好きなものを食べさせてあげました。

それこそ毒にならないなら甘いものから多少の塩っ辛いものまで。
今まで食べた事も無いものを日々口にする事で
生命力が刺激されたのか?最初の診断の時から1年半以上も
時折の通院で点滴対応のみで延命させてあげる事が出来
最後は眠るように14年の人(猫?)生を閉じました。

不必要に薬やメスを用いない的確な診断にとても感謝しています。
今はペットは居ないですが、もし飼う事になればまたこの
病院を使うと思います。お勧めです。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 5分〜10分
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 肝硬変 ペット保険
料金 2000円 (備考: 初診はもう少ししたかもしれません。) 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
4人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
川村獣医科 (大阪府大阪市平野区)
見る目はある先生 ネコ 投稿者: Miya さん
3.0
来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年11月
10歳の猫が慢性化膿性炎症でお世話になりました。
いくら抗生物質を変えても最初はよく効きましたが直ぐに効果はなくなります。
この抗生物質に関して先生が悪いと言うわけではありません。
ガンも疑ったのですが先生の目にはがん細胞は無いと断言され、別の病院で精密な血液検査を受けた所慢性化膿性炎症と判明しました。
こちらでは受けていません。
3件ほど病院を変えて最終的に血液検査をしたのは別の病院でした。
最初に行った病院では8万と言われ実際に血液検査を受けた所では3万で済みました。

こちらの先生の見る目は確かですがお薬を貰えません。
的確に教えてくださいますし、日祝も午前中1時間だけ診察して下さいますが...。
やはりお薬も処方して欲しいなと思いましたのでこの評価です。
動物の種類 ネコ《純血》 (ラグドール) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯
診察領域 皮膚系疾患 症状 目やにや涙がでる
病名 慢性化膿性炎症 ペット保険
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
5人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
川村獣医科 (大阪府大阪市平野区)
猫の誤診? ネコ 投稿者: 彫刻室954 さん
1.0
来院時期: 2021年 投稿時期: 2021年10月
かかりつけでした。多尿で診察を受けましたが膀胱炎との診断で注射の治療でした。
2日ほど様子をみましたが改善しないので思いきって動物病院を変えましたがそこでは膵炎からの糖尿病との診断。
先生は今までの定期血液検査の種類も的外れだと怒っておられました。そのままだと確実に死んでいたと。頑張って治療すれば今ならまだ治るとの励ましで点滴と毎日のインスリン注射を行いました。
今は糖尿も寛解したのでインスリン注射も終わり元気にしています。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯
診察領域 症状 尿量が異常に多い
病名 膵炎 ペット保険
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ