口コミ: 熊本県の動物の苦しそうに呼吸をする 14件(3ページ目)
熊本県の動物を診察する苦しそうに呼吸をするに関する動物病院口コミ 14件の一覧です。
[
病院検索 (158件)
| 口コミ検索 ]
16人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
こが動物病院
(熊本県宇城市)
4.5
投稿時期: 2015年06月
大阪に住んでいるのですが、里帰りした際に実家の近くなのでお世話になりました。何日か前からペットの犬が変な咳をしだして気になったので見てもらおうと通院しました。ここ数日間どのような様子だったか、変わったことはなかったか、どのような症状なのか等、話をしっかりと聞いていただき、結果気管支炎ということでお薬を出していただきました。実家で飼っている犬もこちらの病院にお世話になっていて、受付の方には名前も覚えてもらっているみたいで、とても通いやすいみたいです。普段は通うことは出来ないのですが、里帰りした際に犬が病気になったりしたら、また通わせていただきたいと思います。病状もはっきりと伝えてくれて、とても信頼出来る先生だと思います。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 気管支炎 | ペット保険 | - |
17人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
竜之介動物病院
(熊本県熊本市中央区)
4.5
来院時期: 2010年08月
投稿時期: 2012年11月
夜に飼い犬の呼吸が荒く、苦しそうにぐったりとしたため以前知人から聞いていたこちらの病院へ連れていきました。休みなく夜遅くまで診て頂けるペットの救急病院の様で、とても助かりました。電話で問い合わせ、ほとんど待ち時間なく直ぐに診察して頂き、無事に回復することができました。その後の通院も丁寧な説明と処置を行なって頂き、とても感謝しています。
医療設備も充実しており、いつでも365日開いていると安心感がとても心強いです。特に、心臓の弱い我が家のチワワには、とてもありがたい存在です。地元の熊本では、良く名医として耳にする動物病院ですが、その通り安心してお任せできるお医者さんとスタッフの皆さんです。言葉を話せないペット達ですので、こうした飼い主やペットの事を第一にして下さる病院がとても助かります。
医療設備も充実しており、いつでも365日開いていると安心感がとても心強いです。特に、心臓の弱い我が家のチワワには、とてもありがたい存在です。地元の熊本では、良く名医として耳にする動物病院ですが、その通り安心してお任せできるお医者さんとスタッフの皆さんです。言葉を話せないペット達ですので、こうした飼い主やペットの事を第一にして下さる病院がとても助かります。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 心不全 | ペット保険 | - |
料金 | 6000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
20人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
水前寺公園ペットクリニック
(熊本県熊本市中央区)
1.0
来院時期: 2018年04月
投稿時期: 2019年05月
わたしだけなのか、患者に対して横柄です。質問を遮って言葉だけを投げつけることもたびたび。嫌わていたのか。そうであっても診断は別であるべき。
トイプーでしたが、10歳の誕生日目前で亡くなりました。
そこで、何より言いたいのは、健康診断の質の悪さです。聴診をしていないか、症状を判断できないか、どちらかだとおもっております。
うちは、年1回は欠かさず、最後の年は年2回の検診を受けていたのみに関わらず、心不全の兆候を見逃され、わかった時は既に手遅れ状態でした。治療法も標準ではなかったようで、病院を変わってなんとか半年は生き延びましたが、専門的な論文によれば、きちんと聴診していていれば、約2年前には兆候が発見されていたはずで、きちんと治療すれば、重篤な症状に至るのを4~6年遅らせることができるとのこと。
発見も遅れ、最初の発作時には病名を告げず(わからなかった?)、小型犬の命を任せるべきではありません。
この時期、ワクチン接種とともに健康診断を受けられる方も多いと思いますが、6歳以上の小型犬の場合は、かならず他の動物病院(丁寧に問診をし、触診をし、聴診をし、写真をみてくれ、ちゃんと説明していただける病院)での健康診断を受診されることをお勧めします。
何かあったら、少しでも早く発見し、適切な治療をしてできるだけ長くいっしょにいられるように。
うちの子のようなことにならないために。
トイプーでしたが、10歳の誕生日目前で亡くなりました。
そこで、何より言いたいのは、健康診断の質の悪さです。聴診をしていないか、症状を判断できないか、どちらかだとおもっております。
うちは、年1回は欠かさず、最後の年は年2回の検診を受けていたのみに関わらず、心不全の兆候を見逃され、わかった時は既に手遅れ状態でした。治療法も標準ではなかったようで、病院を変わってなんとか半年は生き延びましたが、専門的な論文によれば、きちんと聴診していていれば、約2年前には兆候が発見されていたはずで、きちんと治療すれば、重篤な症状に至るのを4~6年遅らせることができるとのこと。
発見も遅れ、最初の発作時には病名を告げず(わからなかった?)、小型犬の命を任せるべきではありません。
この時期、ワクチン接種とともに健康診断を受けられる方も多いと思いますが、6歳以上の小型犬の場合は、かならず他の動物病院(丁寧に問診をし、触診をし、聴診をし、写真をみてくれ、ちゃんと説明していただける病院)での健康診断を受診されることをお勧めします。
何かあったら、少しでも早く発見し、適切な治療をしてできるだけ長くいっしょにいられるように。
うちの子のようなことにならないために。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 僧帽弁閉鎖不全症 | ペット保険 | - |
料金 | 5万円以上円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
189人中
182人が、
この口コミが参考になったと投票しています
竜之介動物病院
(熊本県熊本市中央区)
1.0
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2015年07月
以前から何度か飼っているペットを診ていただいたこともあったのですが、獣医師によって対応が違います。
今回飼い猫が事故に遭った為、緊急で名前と連絡先、状態などを電話して連れて行ったのですが、受付でも先ほど電話したのに伝わっておらず待たされた上、診察室に案内されたと思ったら若い獣医師に簡単な状態の説明だけ聞かされて「入院させるので本日は帰っていいですよ」の一言。
猫も出血しており、手も痛そうにしているのにチラッと見て終わり。信じられませんでした。せめて出血の処置だけしてくれても…
帰宅し心配になり病院が終わるまで何度かお電話したのですが、「まだ落ち着いていない為処置も検査も出来ていない」との事でした。
翌日、飼い猫は帰ってくることなく、虹の橋を渡りました。
深夜から明け方にかけて検査もレントゲンも撮っていただいたのですが、死因は不明。事故のショックが原因ではないかとのことでした。簡易検査しかしていないので内臓系のことは分からない。と。
しかし最初の対応でもう少し何とかならなかったのかな…
今回のことは責任はもちろん飼い主にあります。ただ事故に遭った時、病気になった時心配する気持ちはペットを飼っている人ならみんな同じはずです。
もっと飼い主やペットの心に寄り添った対応をしてほしいと思います。
今回飼い猫が事故に遭った為、緊急で名前と連絡先、状態などを電話して連れて行ったのですが、受付でも先ほど電話したのに伝わっておらず待たされた上、診察室に案内されたと思ったら若い獣医師に簡単な状態の説明だけ聞かされて「入院させるので本日は帰っていいですよ」の一言。
猫も出血しており、手も痛そうにしているのにチラッと見て終わり。信じられませんでした。せめて出血の処置だけしてくれても…
帰宅し心配になり病院が終わるまで何度かお電話したのですが、「まだ落ち着いていない為処置も検査も出来ていない」との事でした。
翌日、飼い猫は帰ってくることなく、虹の橋を渡りました。
深夜から明け方にかけて検査もレントゲンも撮っていただいたのですが、死因は不明。事故のショックが原因ではないかとのことでした。簡易検査しかしていないので内臓系のことは分からない。と。
しかし最初の対応でもう少し何とかならなかったのかな…
今回のことは責任はもちろん飼い主にあります。ただ事故に遭った時、病気になった時心配する気持ちはペットを飼っている人ならみんな同じはずです。
もっと飼い主やペットの心に寄り添った対応をしてほしいと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分未満 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
料金 | 22000円 | 来院理由 | 近所にあった |