口コミ: 熊本県の動物の感染症系疾患 6件
熊本県の動物を診察する感染症系疾患に関する動物病院口コミ 6件の一覧です。
[
病院検索 (10件)
| 口コミ検索 ]
2人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さくま動物医療センター
(熊本県熊本市南区)
5.0
来院時期: 2018年11月
投稿時期: 2018年11月
約2ヵ月前に猫ちゃんを保護しました。近所にさくま動物病院さんがあって本当によかったです。
これからも城南さくま動物病院さんにお世話になります!先生方の診察。病状の説明本当に分かりやすくしていただけます!そして看護師の皆様
スタッフの皆様とても優しく我が家の新しい家族にも優しく接して頂けます!こんなに小さな命を守る為頑張られてる病院は他に知りません!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
そして飼い主の皆様小さく純真な命を守る為
早めの受診をお願いいたします!
ワクチン接種や少しでも普段と違うと思ったら
気づけるようにしましょう!(私も含む)
人間の病院で働く医師や看護師さんそれにスタッフの皆様と同じく動物病院の先生方や看護師さん
スタッフさんは万能の神様ではありません!
私達飼い主が普段から家族の一員である小さく純真な命を見守り、声なき声に気づけるようにしましょう!そうしてさくま動物病院の先生方や看護師さんそれにスタッフさんの力を借りながら
守っていけるよう努力したいと思います!
これからも城南さくま動物病院さんにお世話になります!先生方の診察。病状の説明本当に分かりやすくしていただけます!そして看護師の皆様
スタッフの皆様とても優しく我が家の新しい家族にも優しく接して頂けます!こんなに小さな命を守る為頑張られてる病院は他に知りません!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
そして飼い主の皆様小さく純真な命を守る為
早めの受診をお願いいたします!
ワクチン接種や少しでも普段と違うと思ったら
気づけるようにしましょう!(私も含む)
人間の病院で働く医師や看護師さんそれにスタッフの皆様と同じく動物病院の先生方や看護師さん
スタッフさんは万能の神様ではありません!
私達飼い主が普段から家族の一員である小さく純真な命を見守り、声なき声に気づけるようにしましょう!そうしてさくま動物病院の先生方や看護師さんそれにスタッフさんの力を借りながら
守っていけるよう努力したいと思います!
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | 鼻水が出る |
病名 | 猫風邪 | ペット保険 | - |
料金 | 6000円~10000円以内円 (備考: 避妊手術23000円) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
20人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アスター動物病院
(熊本県熊本市中央区)
5.0
来院時期: 2018年05月
投稿時期: 2018年05月
はじめは他の病院に通っていました。
その病院は初心者の飼い主(私)が薬を飲ませようと必死になっているのに、この病気は一生続く、とか飲ませることができないなら毎日注射など不安になるようなことを言われました。この人にはうちの大事な子を診てもらいたくない、私もシリンジストレスになると思い他に良い病院はないかなぁと探していてここの口コミを見つけました。評判通り、先生はとても穏やかで動物の扱いもやさしく、飼い主への気遣いにも頭が下がります。スタッフさんも同様です。治すのは薬だけど大切のは人となりだと思います。うちの子もこちらの病院では落ち着いて受診してます。「人にも動物にもやさしい」これから長くお世話になりたい病院です。
その病院は初心者の飼い主(私)が薬を飲ませようと必死になっているのに、この病気は一生続く、とか飲ませることができないなら毎日注射など不安になるようなことを言われました。この人にはうちの大事な子を診てもらいたくない、私もシリンジストレスになると思い他に良い病院はないかなぁと探していてここの口コミを見つけました。評判通り、先生はとても穏やかで動物の扱いもやさしく、飼い主への気遣いにも頭が下がります。スタッフさんも同様です。治すのは薬だけど大切のは人となりだと思います。うちの子もこちらの病院では落ち着いて受診してます。「人にも動物にもやさしい」これから長くお世話になりたい病院です。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | - |
料金 | 3000円 (備考: 初診) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
|
19人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さくま動物医療センター
(熊本県熊本市南区)
5.0
来院時期: 2015年
投稿時期: 2016年02月
インコのメガバクテリア治療でお世話になりました。
飼い始めてすぐに健康診断で連れて行って病気が発覚し、投薬のみで完治しました。
メガバクテリアは特にセキセイインコにおいて重篤な症状になることが多く、ネットで見ると高額な注射を毎週打ったり、果てに落鳥したり・・・というのを目にしますが、同じ病気で苦しんでいる鳥さん&飼い主の方に、ぜひこちらの病院をおすすめしたいと思います。
先生ご自身が鳥に対して愛情深く接しておられる様子が伝わって来るので、「犬猫のついでに鳥も診れる範囲で見ますよ」という動物病院とは違い、安心できます。
鳥を診れる病院は少ないですが、遠方からでも行く価値のある病院だと思います。
(鳥以外にも犬猫などの治療ももちろんされています。)
飼い始めてすぐに健康診断で連れて行って病気が発覚し、投薬のみで完治しました。
メガバクテリアは特にセキセイインコにおいて重篤な症状になることが多く、ネットで見ると高額な注射を毎週打ったり、果てに落鳥したり・・・というのを目にしますが、同じ病気で苦しんでいる鳥さん&飼い主の方に、ぜひこちらの病院をおすすめしたいと思います。
先生ご自身が鳥に対して愛情深く接しておられる様子が伝わって来るので、「犬猫のついでに鳥も診れる範囲で見ますよ」という動物病院とは違い、安心できます。
鳥を診れる病院は少ないですが、遠方からでも行く価値のある病院だと思います。
(鳥以外にも犬猫などの治療ももちろんされています。)
動物の種類 | インコ/オウム (セキセイインコ) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | メガバクテリア | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 (備考: 薬代含む) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
10人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
やまもと動物病院
(熊本県熊本市東区)
5.0
来院時期: 2015年10月
投稿時期: 2015年10月
初めて動物病院を利用しましたが、先生や看護師のかたの対応が素晴らしく、とても分かりやすく説明をしていだき、愛猫の病気に対する不安が和らぎました。
また、治療や手当ても大変適切で、ご飯の食べさせ方を丁寧に教えていただき、その通りに実施しているとみるみる元気になり安心しました。
注射もうまく、愛猫が暴れることなく終わるので大変助かっています。
平日だけではなく、土曜日も夜遅く(7時)まで空いていることも大変助かります。
(平日は仕事でなかなかいけないこともあるので)
駐車場の数が少ないので利用する場合は事前に診察状況を確認して受診することをお勧めします。
とても患者が多いので待ち時間が、かなりあるときもありますが、なにかあればまた是非かかりたい病院です。
また、治療や手当ても大変適切で、ご飯の食べさせ方を丁寧に教えていただき、その通りに実施しているとみるみる元気になり安心しました。
注射もうまく、愛猫が暴れることなく終わるので大変助かっています。
平日だけではなく、土曜日も夜遅く(7時)まで空いていることも大変助かります。
(平日は仕事でなかなかいけないこともあるので)
駐車場の数が少ないので利用する場合は事前に診察状況を確認して受診することをお勧めします。
とても患者が多いので待ち時間が、かなりあるときもありますが、なにかあればまた是非かかりたい病院です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | 鼻水が出る |
病名 | 猫風邪 | ペット保険 | - |
料金 | 2000円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
101人中
94人が、
この口コミが参考になったと投票しています
竜之介動物病院
(熊本県熊本市中央区)
1.0
来院時期: 2020年04月
投稿時期: 2020年12月
某大学近くで子猫を拾い、ガリガリで猫風邪を引いているようだったので、かかりつけではなく夜遅くまであいているこちらに行きました。
まず、汚いものを触るように子猫を扱っていた時点で不信感がわきました。
お忙しかったからか先生があまり私の話を聞いてくれず、伝えたいことを伝えきれないまま注射を打たれました。しかし、ボタボタと液が漏れていてどう見ても失敗していたと思うのですが、謝りもせずに「小さすぎるから」と言い訳を言われました。
温めてあげたかったので保育器を使わせてほしいと言いましたが、保育器も拒否されました。
良くなれば里親にだそうと思っていたので、里親を探せる機関などを聞きましたが、「調べて」とだけ。
どうせ助からないというような雰囲気がひしひしと感じられました。
二度と行きません。
まず、汚いものを触るように子猫を扱っていた時点で不信感がわきました。
お忙しかったからか先生があまり私の話を聞いてくれず、伝えたいことを伝えきれないまま注射を打たれました。しかし、ボタボタと液が漏れていてどう見ても失敗していたと思うのですが、謝りもせずに「小さすぎるから」と言い訳を言われました。
温めてあげたかったので保育器を使わせてほしいと言いましたが、保育器も拒否されました。
良くなれば里親にだそうと思っていたので、里親を探せる機関などを聞きましたが、「調べて」とだけ。
どうせ助からないというような雰囲気がひしひしと感じられました。
二度と行きません。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 猫風邪 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
これからも城南さくま動物病院さんにお世話になります!先生方の診察。病状の説明本当に分かりやすくしていただけます!そして看護師の皆様
スタッフの皆様とても優しく我が家の新しい家族にも優しく接して頂けます!こん...