口コミ: 徳島県の動物の感染症系疾患 6件【Calooペット】

口コミ: 徳島県の動物の感染症系疾患 6件

徳島県の動物を診察する感染症系疾患に関する動物病院口コミ 6件の一覧です。

[ 病院検索 (2件) | 口コミ検索 ]
28人中 26人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ふたば動物病院 (徳島県徳島市)
丁寧に診てくれました。 投稿者: とりさん さん
5.0
来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年09月
鳥の健康診断に行きました。

どこか悪いところがあるというわけではなかったのですが、たまたま便検査と触診で、簡単な病気が見つかりました。

先生も看護士さんも、みんな女性でやさしく丁寧に説明してくださって、病状がとても理解しやすかったです。

徳島県には鳥の診察をしてもらえる病院があまりなくて、本当に助かりました。

アットホームな感じて女性でも一人で来院しやすいと思います。

鳥に限らず安心して治療をまかせられる動物病院だと思いました。

ありがとうございました。
動物の種類 来院目的 健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 10分〜15分
診察領域 感染症系疾患 症状
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
11人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています
たかしま動物病院 (徳島県板野郡藍住町)
動物思いの信頼できる先生です。 ネコ 投稿者: かあさん さん
5.0
来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2018年01月
猫の飼い方、検査などについて相談してもらいました。特別な事前検査などは飼い主、猫の負担になるので、とにかく必要な事だけしましょうという考えの先生です。その日はノミ取りなどの薬を投与してもらい、相談診察料なし薬代だけでした。とても優しく、猫も先生の人柄がわかるのか、とても大人しかったです。先日は避妊手術でもお世話になり、術後の診察などは特別なしで、とにかく猫にストレスをかけないようにと、とても動物思いです。2日目には術前のように走り回っており、経過は良好です。とても信頼できる先生です。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 感染症系疾患 症状
料金 1500円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
3人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
リューネ動物病院 (徳島県鳴門市)
命の恩人 感謝永遠に イヌ 投稿者: グリーン803 さん
5.0
来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年09月
マダニ感染で死にかけていた大型犬を救ってくれました。貧血状態がひどく顔も上げられず、舌も真っ白になっていました。ぐったり全く動けない状況となり、諦め掛けていましたが、近くの動物病院がマダニの専門医と聞いて藁をもすがる思いで診察していただきました。的確に処置していただき奇跡的に元気になって、今は元の元気な「おばか犬」として一緒に暮らしています。本当にありがとうございました。大変愛情を持って接して頂き、飼い主の気持ちにも寄り添って頂き感謝しています。今は毎月のマダニ駆除のクスリを与え元気に野原を散歩しています。

(大きいほう)

動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
診察領域 感染症系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 マダニ感染 ペット保険
料金 10000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
14人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています
リューネ動物病院 (徳島県鳴門市)
猟犬の原因不明の化膿症で来院 イヌ 投稿者: クライス さん
5.0
来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年08月
小生は現在、絶滅寸前の狩猟犬の純血サツマビーグルの保存・普及に取り組んでいる。この度のシロー号(牡1才)は、絶滅が危惧されてる本犬種の貴重な種牡候補として鹿児島県より生後8ヶ月で当犬舎に入舎。その後、毎日早朝訓練を行い若犬ながらシカ猟犬として完成し順調に成長していた。
しかし、7月10日に訓練を行いその時は何にも症状は無かったが、2日後に右側の頬が腫れているので近くの動物病院で診察をしてもらったが原因が分からず抗生剤の投与と3日間の薬(抗生剤)をもらい様子を見ることになった。しか4日後の夕方に頬から首にかけて大きく腫れ上がり、喉には直径5cmの円形状の水袋の様な物が垂れ下がり、体温は41.9℃と高熱であったことから、命に関わると思い、かつ緊急手術が必要と判断し、早速猟友間で有名な「リューネ動物病院」に連絡し来院した。診察の結果、直ちに手術をしないと命に関わると聞き、全てを院長先生にお任せします・・・とお願いし帰宅した。手術は約2時間を要したが無事終了したと午後10時過ぎに連絡を頂いた。女性動物看護士も家庭が有るにも拘わらず手術に立ち合って頂いたと聞き心から感謝している。その後入院3日目と5日目にも新たな化膿箇所が見つかり再手術を行った。その結果退院までには13日間も入院し、院長(紳士)と女性動物看護士(美人で明るい)には昼夜の献身的な治療と看護で大変お世話になり心から感謝している。現在(8月26日)は手術で切開した皮膚も綺麗に治癒し元気になり、早朝犬舎の清掃に行くと、シカ猟の訓練に連れて行けと声を上げて要求する・・・この時ばかりは本当に完治は奇跡であり、リューネ動物病院の名医:林院長の顔が目に浮かぶ。

当院では、最近問題視されているダックスフントやコーギー等のヘルニアで歩行不能な症例の治療に訪れる患者が多く来院されていた。歩けなかった愛犬が歩けるようななった・・・と嬉しそうに話されるのを聞き此方も嬉しくなった。また小型犬の糖尿病の治療にも愛犬家の間では口コミで知られるところとなり来院されている方も多かった。小生もこの度絶滅寸前の純血サツマビーグル保存・普及の救世主となり得るシロー号の命を救ってくれたことに心より感謝している。

セカンドオピニオンには是非当院を推薦したい。
※ セカンドオピニオンとは=愛犬の飼い主が納得のいく治療法を確認することを目的に、現在診療を受けている医院とは別に、違う医院で診察し「第2の意見」を求めること。

(純血サツマビーグルのシロー号=牡1才:シカ猟犬)

(当犬舎の運動場兼育成場でくつろぐ純血サツマビーグル)

(純血サツマビーグル・種牡のハク号=牡5才:シカ猟犬)

動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 入院
予約の有無 あり 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 3分未満 診察時間 2時間以上
診察領域 感染症系疾患 症状 皮膚にしこりがある
病名 原因不明の化膿症 ペット保険
料金 130000円 (備考: 全身麻酔の外科手術が3回、入院治療13日間。 20万円は要るだろうと思っていたが安価で恐縮している。) 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
20人中 17人が、 この口コミが参考になったと投票しています
にしうち動物病院 (徳島県阿波市)
優しく明るく丁寧です ネコ 投稿者: i018 さん
5.0
来院時期: 2012年07月 投稿時期: 2013年10月
保護した母猫とその猫が産んだ生後約1ヶ月の仔猫3匹に、鼻水・涙目等、ウイルス感染症の症状が出ました(ワクチン接種前)。

普段行っている他の病院が休診日だった為、にしうち動物病院さんにお世話になりました。
病院HPに月間予定が載っており、電話前に定休日以外の休診日も確認できるので助かります。
HPでは写真付きで所在地アクセスを説明してくれているので、迷わず訪ねる事ができました。車通りの多い県道から少し離れた所にありますが、病院外観は可愛らしくて見つけやすいです。

来院時の受付は看護師さんで感じも良く丁寧でした。待合スペースは清潔で、動物に関するパンフや紹介・解説資料等が手に取りやすい形で並んでいました。
駐車場が満車(確か5台前後)だったので結構待つかなと思いましたが、約15分で診察室に呼ばれました。

先生は明朗快活な印象です。診察は丁寧に1匹ずつ、仔猫3匹は性別もよく確認しながら診て頂けました。
こちらから質問する前に聞きたいと思う事をどんどん説明して下さり、逆に先生から猫達の様子や今後について尋ねられたり、相談にもきちんと答えて下さります。
先生も看護師さんも、猫達への扱いが優しく丁寧で安心できました。
診断はネコクラミジア感染症でした。確か注射は無し(母猫はしたかもしれません)、診察室で各薬・容量・投与方法の説明をしてくれながら、抗生物質の液体薬を飲ませて頂き、インターフェロンの点眼・点鼻をして頂きました。母猫のみ外耳炎もあったので点耳薬を入れて頂きました。
ワクチン接種は感染症を治してからと指示も受けました。

診療後は受付で先生から再度薬の説明・確認を受けながら会計をし、診察室で投与された同じ薬が各1週間分処方されました。抗生物質の液体薬は出汁味で美味しそうな匂いがして、全頭が催促する程に喜んで飲んでくれて投与しやすかったです。

1週間後に再度診て頂き、症状が残っている猫には追加で同じ薬が約1週間分処方されました。
その後は全頭が症状も治まり、仔猫も元気に成長して母猫よりも大きくなっております。
ワクチン接種は親子以外の飼い猫も慣れている他の病院に行ったのですが、後日別の機会でこちらにお世話になった時も、変わらず笑顔で丁寧に診療して頂きました。

診療費用は県内では普通〜少し安い位だと思います。猫4匹を診て頂いた費用としては安いと感じたので、初診料が無かったのかもしれません。初診料が無かったと考えても、安めだと感じました。

信頼している動物病院さんの一つです。これからも機会がある時には是非、にしうち動物病院さんにお世話になりたいです。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 感染症系疾患 症状 鼻水が出る
病名 ネコクラミジア感染症 ペット保険
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ