口コミ検索: 徳島県の動物のけが・その他 47件
徳島県の動物を診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 47件の一覧です。
[
病院検索 (1件)
| 口コミ検索 ]
2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
リューネ動物病院 (徳島県鳴門市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: おこめ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2020年08月
投稿時期: 2020年08月
|
||||||||||||||||||||||||||||
5ヶ月のハムスター♂が体調不良になり、瀕死の状態に。もうダメだろうと思いながら諦められずリューネ動物病院へ。 体調不良の原因を熱中症だと決めつけていましたが、他の可能性を教えて頂き改善すると元気になりました! 両目も目薬で開くようになり、食事も出来るようになっています。 ハムスターでは初めて動物病院を利用しましたが、先生も親切でペットショップでは全く教えて貰えなかったことも丁寧に教えて頂きました。 看護師さんの雰囲気や対応もとても良かったです。 本当にありがとうございました! ※料金はだいたいこのくらいだったと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
あなん動物病院 (徳島県阿南市) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: さくら さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2020年08月
投稿時期: 2020年08月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
今までは違う動物病院に連れて行っていましたが、いまいち大事な家族(ペット)をこの病院に連れて行って大丈夫なのかな?と不信感がありました。でも、阿南動物病院の先生は動物の気持ちを一番に考えて下さり、飼い主の不安に思っている気持ちも聞いて答えて下さり、丁寧に対応して下さいました。先生もスタッフさんもみんな優しく、忙しくてもペットに声もかけて下さり、ものすごく信用出来る動物病院だと思いました。ペット(家族)の事をもの凄く大事に思うなら、本当におすすめします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
ロビンス動物病院 (徳島県徳島市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: 轟 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2017年12月
投稿時期: 2020年06月
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
今から何年か前、我が家のアビシニアン♂ お腹の傷があって、恐らくは家の庭に来ていた野良猫からだとは思うのですが化膿してて 夕方遅くに仕事がえりに連れていったにも関わらず親切に丁寧に診ていただきありがとうございますm(__)mしかも皆様親切な人ばかりで 不安な家族の気持ちを落ち着かせて貰いました 本当にありがとうございます 現在13歳と高齢ですが、ご飯もしっかりと食べて 後から来た若い猫とも、じゃれあって仲良く元気に暮らしています、また今後ともよろしくお願いいたします |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ぱお動物病院 (徳島県吉野川市) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: sleepingsheep さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2019年06月
投稿時期: 2019年07月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
犬の避妊手術をお願いしました。 今までは別の病院で、妻が連れて行ってたので、私としては初めての経験で、少々不安もあったのですが、先生のご丁寧な説明と対応で、安心してお任せすることができました。 待合室も清潔感があり、静かだったので、犬も落ち着いていました。 麻酔による 1/5,000のリスクも、しっかりご説明いただきましたし、手術の開始時間、終了時間も教えて頂き、その間だけ心配でましたが、連絡も無かったので後は安心していました。 一泊お世話になり連れ帰りましたが、食欲、便ともに異常なく、こっちが心配するほど元気に走り回っていました。 料金的にも、平均より安いのではないかと思います。 抜糸は術後1週間で、先生の了解を得て看護師である妻にやってもらいました。不便そうなパラボラは、様子を見て次の日に外しました。 今は遊び疲れて寝ています。すっかり元の元気な「ガサ」に戻ってます。 今回、ぱお動物病院を選んで本当に良かったと思っています。 あらためて、先生とスタッフの皆様に感謝したいと思います。 ありがとうございました。 また、何かありましたら宜しくお願いいたします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
5人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
うえだ動物病院 (徳島県板野郡板野町) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: わんこ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2019年05月
投稿時期: 2019年06月
|
||||||||||||||||||||||||||||
我が家はいまの犬の避妊手術からお世話になっています。何匹目かの犬ですが、今までのように安易に避妊手術をすべきか迷いに迷い、やっと決意したところ、他の動物病院では、1歳を過ぎるまで避妊手術に応じないといわれ、悩んでおりました。 そこで、うえだ先生のところを訪問し、相談。先生は、なぜ1歳を基準にする考え方があるのか、そして先生自身はそれを踏まえた上でどのように考えているか、とても明確にご説明いただき、メリットとデメリット、我が家の犬への姿勢まで鑑みた上で、わたしに決断させてくれました。 驚いたのは、同じうえだ先生の元で避妊手術を検討されている他の患者さんのご家族とお話をした際、うえだ先生の勧めもあり、まだ避妊手術を見送っている、というご意見を聞いたときです。わたしは、同じくうえだ先生の勧めもあり、避妊手術を早めたのですから。 ですが、これには明確な理由があります。 先生は、避妊手術1つを取っても、迷って決断できていない人には、家庭家庭のペットへの考え方、ペットの将来をどう設計しているかを全てリサーチし、こちらの気持ちを余すことなく引き出してくださるからだとわたしは思っています。この時期が正解でこの時期が不正解などとは言わず、この家庭は、こう考えている、ではこうしよう、という感じなのです。 いつも、先生は、全ての情報の中で、専門家ではないわたし達にわかる言葉で、丁寧に丁寧にご説明くださいます。わたしたちに、人間に当てはめて考える考え方や、ペットに対してしてあげられる限界を意識させてくださるし、ペットの健康面について、生涯をどのように設計していくかを、ずっと意識づけしてくださいます。 他の人のご意見の中で、高圧的であると書かれている言葉があったので、つい口コミを残しましたが、たしかに、先生のように常に知識がたくさんあり、ペットの立場を第一に考えて力強い言葉でご指導くださると、それを高圧的だと感じる方はいらっしゃるでしょう。 人間の病院も然りです。 合う合わないも個人個人でしょう。 わたしは、高圧的だと感じることはなく、飼い主を叱責される先生の姿も、我が家のペットを任せるに相応しく、頼もしく感じます。 決して乱暴な言葉遣いはされませんし、語気を強めたり、大きい声を出されることもありませんし。淡々と静かにご指導くださる、または、言葉少なくこちらに気づかせてくださる、という感じですし。 なお、時々、先生はご機嫌がお悪い日があります笑笑 まだお若いのも理由でしょうし、お疲れなのも理由でしょう。でも、今日はお疲れなんだなぁとこちらが理解するくらいの余裕を持って、これからも通い続けたい、いろいろと教えてもらわなければという気持ちでいます。 友達にうえだ先生をお勧めする際、ご機嫌がお悪い日もあるよ、でも、心根の優しい良い先生だから!とお勧めしています。 また、そういうときは、看護師さん(奥さん)のフォローがありますし、なるほどね、という感じですよ。 年齢を重ねられる毎に、更にとても良い先生になられる気がします。 また、瀕死の猫を救ってくださったのも、うえだ先生でした。もう、余命を見届けるしかないのかと諦めていた猫を、セカンドオピニオンとして先生にお願いしたら、ずっと通っていた病院の診断された病名と全然違っていました。もちろん、長い間他で違う病気の治療をしていたせいで重症化していたので、うえだ先生のところで入院となりましたが、それから数年、病気ひとつせず、元気に過ごしています。 いつも本当にお世話になっています。 これからも、仮に先生がお休みであっても、重篤でない限り、他の先生に連れて行く気はありません。どうぞよろしくお願いします^_^ |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||