口コミ: 熊本県の動物の眼科系疾患 17件
熊本県の動物を診察する眼科系疾患に関する動物病院口コミ 17件の一覧です。
[
病院検索 (11件)
| 口コミ検索 ]
15人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ともだ動物病院
(熊本県熊本市中央区)
5.0
来院時期: 2018年
投稿時期: 2018年06月
数年前からお世話になっております。
子猫の時から健康で病気一つしたことがない綺麗な緑色の目の愛猫(雑種、オス)でしたが、12歳あたりから左目の色が変わり始めました。
始めは黄色っぽく変色していたもののこういうこともあるのかなとあまり気にしていませんでした。しかしそれから1年が過ぎる頃には黄色に黒が混じったような色にまで変色し、流石におかしいと思い、近所の動物病院に2度ほど連れていきました。眼に懐中電灯で光を当てて瞳孔の開き具合(?)を確認して「異常ありません」と言われて安心していたのですが、今度は次第に左目だけ腫れてきたのです。
また、同じ動物病院で診てもらいましたが、今度はエコーをされ「肝臓に病変がある。血液検査数値もおかしい」と言われましたが、診療料金が毎回8千円近くして高いし、きちんとした診断ではないような気がして不信感があり、ともださんに行きました。
結果、行ったその日に「眼球のメラノーマ」かもしれないのですぐに病理診断に出そうということになり、結果やはり上記の病気でした。
眼球摘出をして1年半くらいでしょうか。愛猫も片目がないけど元気だったのですが、肝臓への転移が見つかりました。だんだん水が溜まるようになってきて、週に3回ほど通って水を抜いてもらっていました。それからまもなく亡くなりましたが、最期まで優しく丁寧に診て頂きました。ありがとうございました。
悔やまれるのは最初に行った動物病院で発見できていれば、もっと長く愛猫と過ごせたんじゃないかということです。
病院も当たり外れあります。その点、こちらの病院は的確な判断と治療をしてもらえます。
子猫の時から健康で病気一つしたことがない綺麗な緑色の目の愛猫(雑種、オス)でしたが、12歳あたりから左目の色が変わり始めました。
始めは黄色っぽく変色していたもののこういうこともあるのかなとあまり気にしていませんでした。しかしそれから1年が過ぎる頃には黄色に黒が混じったような色にまで変色し、流石におかしいと思い、近所の動物病院に2度ほど連れていきました。眼に懐中電灯で光を当てて瞳孔の開き具合(?)を確認して「異常ありません」と言われて安心していたのですが、今度は次第に左目だけ腫れてきたのです。
また、同じ動物病院で診てもらいましたが、今度はエコーをされ「肝臓に病変がある。血液検査数値もおかしい」と言われましたが、診療料金が毎回8千円近くして高いし、きちんとした診断ではないような気がして不信感があり、ともださんに行きました。
結果、行ったその日に「眼球のメラノーマ」かもしれないのですぐに病理診断に出そうということになり、結果やはり上記の病気でした。
眼球摘出をして1年半くらいでしょうか。愛猫も片目がないけど元気だったのですが、肝臓への転移が見つかりました。だんだん水が溜まるようになってきて、週に3回ほど通って水を抜いてもらっていました。それからまもなく亡くなりましたが、最期まで優しく丁寧に診て頂きました。ありがとうございました。
悔やまれるのは最初に行った動物病院で発見できていれば、もっと長く愛猫と過ごせたんじゃないかということです。
病院も当たり外れあります。その点、こちらの病院は的確な判断と治療をしてもらえます。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目の色がおかしい |
病名 | 悪性黒色腫 | ペット保険 | - |
料金 | トータル15万円 | 来院理由 | 元々通っていた |
32人中
26人が、
この口コミが参考になったと投票しています
サンマリン動物病院
(熊本県天草市)
5.0
来院時期: 2018年04月
投稿時期: 2018年04月
昨年6月初診、角膜に穴があき最悪の状態でした。
もう少しで失明、先生、スタッフの方に手を尽くして頂いて現在も通院中ですが通常の生活をしてます。
猫(きなこ)飲まない、食べない、動かない、死ぬかと思っていたのが生還し元気になり外出が大好き、スズメ、野ネズミ、もぐら等を捕獲し自慢げに見せに来てくれる様になりました。
先生の技術力の高さ、スタッフの皆さんの親切さに感動しました。
これからも、太郎、きなこ、の主治医として通院します。
もう少しで失明、先生、スタッフの方に手を尽くして頂いて現在も通院中ですが通常の生活をしてます。
猫(きなこ)飲まない、食べない、動かない、死ぬかと思っていたのが生還し元気になり外出が大好き、スズメ、野ネズミ、もぐら等を捕獲し自慢げに見せに来てくれる様になりました。
先生の技術力の高さ、スタッフの皆さんの親切さに感動しました。
これからも、太郎、きなこ、の主治医として通院します。
動物の種類 | イヌ《純血》 (トイプードル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目が赤い |
病名 | 天草 サンマリン動物病院 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 看板で知った |
薬 |
16人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アスター動物病院
(熊本県熊本市中央区)
5.0
来院時期: 2016年12月
投稿時期: 2018年01月
飼っているウサギのお目々がの粘膜が真っ赤に充血し、まぶたも腫れていたため眼病を疑いかかりつけの病院で見てもらおうとしたのですがあいにくそちらの病院は日曜日は営業していませんでした。
そこでこちらの病院でみていただきました。
診察の結果やはり結膜炎にかかっているとのことで点眼薬を出して頂けました。
診察中に点眼薬の与え方を教えていただいたおかげで、はじめはじっとせず逃げ出そうとするうちのウサでしたが、何回か失敗を繰り返しながらもしだいに動かないようにしっかり固定して与えることができました。
小動物をみていただける上、午前中であれば日曜日でもみていただけるので非常にありがたいです。
院内もお洒落で清潔感があり、過ごしやすくてよかったです。
そこでこちらの病院でみていただきました。
診察の結果やはり結膜炎にかかっているとのことで点眼薬を出して頂けました。
診察中に点眼薬の与え方を教えていただいたおかげで、はじめはじっとせず逃げ出そうとするうちのウサでしたが、何回か失敗を繰り返しながらもしだいに動かないようにしっかり固定して与えることができました。
小動物をみていただける上、午前中であれば日曜日でもみていただけるので非常にありがたいです。
院内もお洒落で清潔感があり、過ごしやすくてよかったです。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目が赤い |
病名 | 結膜炎 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
9人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
げんき動物病院
(熊本県熊本市西区)
5.0
来院時期: 2017年07月
投稿時期: 2017年07月
先日、子供が連れてきた猫で片目が良く見えていないようだったので、病院に連れていきました。
土曜日だったので混んでいて(ほかの曜日に行ったことはありませんが)待ち時間が少しありましたが、その間に子供に飴をくれました。
子供もとても喜んでいました。
やはり猫の片目は見えていないようでした。
丁寧でわかりやすい説明をして頂きました。
感謝致します。
子供も気に入っているようですし、何しろ初めてなので少し大変だとは思いますが、一生懸命育てていきたいと思います!
土曜日だったので混んでいて(ほかの曜日に行ったことはありませんが)待ち時間が少しありましたが、その間に子供に飴をくれました。
子供もとても喜んでいました。
やはり猫の片目は見えていないようでした。
丁寧でわかりやすい説明をして頂きました。
感謝致します。
子供も気に入っているようですし、何しろ初めてなので少し大変だとは思いますが、一生懸命育てていきたいと思います!
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | - |
8人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
きくちスマイル動物病院
(熊本県菊池市)
5.0
来院時期: 2016年08月
投稿時期: 2017年05月
うちのワンコと実家のワンコを連れて
本来の目的の爪を切るために、実家近くであるこちらの病院へ行きました。
待合室で実家のワンコが粗相をしましたがスタッフさんも優しかったです。
話しやすい先生でしたので
うちのワンコの、目やにと、少々の認知症を相談しました。
実家より離れたところに住んでるのでこちらに通えないことを伝えると
その近辺のご自分の知り合いの動物病院を紹介して頂きました。
とても安心でした。
実家のワンコは訳があって高齢の祖母が飼っており、
万が一飼えなくなった時にどうしたらよいかの
相談をしたところ、丁寧に親身になって考えて下さいました。
老犬を預かってくれる施設も教えて頂きました。
忙しい先生に時間をとって失礼かと思いましたが
相談を心から聞いて下さり嬉しかったです。
時間をかけてたくさん相談したり
2匹分でしたので治療費が心配でしたが、
良心的でしたし、明朗な診療明細で分かり易かったです。
頂いた目薬で、目やにはすぐに治りました。
行って良かったです。
本来の目的の爪を切るために、実家近くであるこちらの病院へ行きました。
待合室で実家のワンコが粗相をしましたがスタッフさんも優しかったです。
話しやすい先生でしたので
うちのワンコの、目やにと、少々の認知症を相談しました。
実家より離れたところに住んでるのでこちらに通えないことを伝えると
その近辺のご自分の知り合いの動物病院を紹介して頂きました。
とても安心でした。
実家のワンコは訳があって高齢の祖母が飼っており、
万が一飼えなくなった時にどうしたらよいかの
相談をしたところ、丁寧に親身になって考えて下さいました。
老犬を預かってくれる施設も教えて頂きました。
忙しい先生に時間をとって失礼かと思いましたが
相談を心から聞いて下さり嬉しかったです。
時間をかけてたくさん相談したり
2匹分でしたので治療費が心配でしたが、
良心的でしたし、明朗な診療明細で分かり易かったです。
頂いた目薬で、目やにはすぐに治りました。
行って良かったです。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 看板で知った |
子猫の時から健康で病気一つしたことがない綺麗な緑色の目の愛猫(雑種、オス)でしたが、12歳あたりから左目の色が変わり始めました。
始めは黄色っぽく変色していたもののこういうこともあるのかなとあまり気にしていませんでした。しかしそれから1年が過ぎる頃には黄色...