短頭種気道症候群
カテゴリ: 呼吸器系疾患
名古屋南動物病院の皆さん、本当にありがとうございました。
名古屋みなみ動物病院の皆さん、本当にありがとうございました。先生や奥様の大変に親切な対応のおかげで、愛犬コトブキ君の短頭種気道症候群の症状が大幅に改善して、他のわんちゃんと同じように思う存分遊ぶことができるようになりました。
フレンチブルドッグのコトブキ君を迎え入れたのは、2021年3月でした。迎えた当初からブヒブヒ鳴いたり呼吸のゼーゼーするのがあったのですが、そんなもんなんだろうと思い特に対処はしませんでした。しかし、2022年の夏を迎える頃から呼吸が苦しくて動けなくなる頻度が増えてまずは都内の専門医の診断を受けました。検査の結果、短頭種気道症候群と診断され、かなり重度な状態だと説明がありました。手術するしかないが、手術費用が140万円ほど必要だと言われ、他の病院も検討することにしました。
呼吸器科の専門病院は東京と神奈川に何ヶ所かありましたが、どの病院も費用がものすごく高く、予約もずいぶん先でないと取れずずいぶん悩みました。そんな時に名古屋南動物病院についての口コミを目にして、まず問い合わせしてみました。翌日には早速先生から直接お電話があり、いろいろ相談に乗っていただき、数週間先の2022年11月末での検査と手術の予約まで取ることができました。
わんこを連れての都内から名古屋までの移動は大変でしたが、病院では先生と奥様が温かく迎えてくださって気分がずいぶんと楽になりました。検査後には症状を動画を使ってわかりやすく説明してくださって、今後の治療方針なども丁寧に説明してくださいました。その日の午後には手術をしていただき、1週間入院で預かっていただきました。
5箇所にメスを入れる大手術でしたが、無事に終えることができ、1週間後のお迎えの時には元気な様子で安心しました。入院中は奥様がコトブキの様子をビデオに撮って定期的に送ってくださいました。退院後もネブライザー機器で自宅治療を継続する必要がありましたが、不明点はお電話で丁寧に相談に乗ってくださって本当に助かりました。
1ヶ月後には自宅治療と服薬も終え、コトブキ君の呼吸もずいぶんと改善しました。今ではブヒブヒ鳴いたり、走り回っても呼吸が苦しくなることがほぼ無くなり、コトブキ君も今まで以上に元気に遊んでいます。
フレンチブルドッグなどの短頭種にとって、短頭種気道症候群は珍しくない病気です。飼い主の皆さんの中にも、治療方法や手術すべきか悩まれてる方も多いかとも思います。そのような方には名古屋南動物病院は、本当におすすめの病院です。先生と奥様のお人柄が本当によくて、親身になって話を聞いて相談に乗ってくださいます。また、どうにかしてワンちゃんを助けたいという気持ちも伝わってきます。名古屋にあるので少し遠いですが、都内の専門病院よりも良心的なお値段ですし、本当に何よりもサービスが素晴らしいですし、安心してワンちゃんを預けることができます。
最後に、名古屋南病院の皆様、本当にありがとうございました。また将来お世話になることがあるかもしれませんが、その際もどうぞよろしくお願いします。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (フレンチ・ブルドッグ)
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 2時間以上
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- 短頭種気道症候群
- ペット保険
- ペットメディカルサポート
- 料金
- 800000円 (備考: 1週間の入院、薬、ネブライザー機器レンタル費用など全て込み)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2023年02月
素晴らしい病院です!
いびきがひどくて、興奮時ガーガー呼吸が苦しそうで逆くしゃみの症状があり、
呼吸器専門の病院を探していたところ、
こちらのサイトの口コミを見て来院しました。
短頭種軌道症候群との診断で手術をして頂きました。愛犬の病状はかなり進行していましたが今ではいびきもなくなり呼吸も静かですこぶる元気になりました!
稲葉院長、稲葉看護師には言葉では
言い尽くせないほど感謝でいっぱいです。飼い主の気持ちに寄り添って丁寧に説明してくださり、確かな技術力で難しい手術を成功させてくださいました。
手術後に飼い主に電話を頂き大変安心しました。術後もきめ細かなケアをして頂きました。入院中愛犬の様子の動画まで毎日送ってくださり、飼い主へのケアまでしてくださいました。退院後も色々気にかけて下さっています。本当に本当に感謝しています。
稲葉ご夫妻の動物に対する愛情と誠実さ、高い志と情熱には頭が下がります。
お忙しい中でもいつも笑顔で愛犬と飼い主に接してくださいました。愛犬も飼い主もお二人にメロメロです♪
お二人のお人柄、高い技術力すべて最高です。こちらの病院の凄さをお伝えしたく、この出会いに感謝を込めて口コミを投稿しました。
本当にありがとうございました。
ありがとうございました!
うちの子はすぐに大興奮してしまう問題児、さらに呼吸がスムーズに出来ないため、顔を真っ赤にしてガバガバと一生懸命呼吸をしていました。何とかしてあげたいと思い病院には行きますが、軟口蓋過長ではないから手術しても良くならないかも知れませんとか、ならどうしたらいいんだろうとモヤモヤ…そもそも性格上入院が難しい等で何もできず悩む日々が数年続いていました。
そんな中、呼吸器専門の病院が名古屋にできるのを知り、早速予約。初診では、詳しく検査をしていただき、うちの子が何で苦しいのか、たまに吐く白い泡は何なのか、手術で何をして良くなるのかを画像を用いて分かるまで丁寧に説明いただきました。モヤモヤが吹っ飛びました、私たちはこの先生を探していたんだと思いました、何よりうちの子の暴れっぷりを見ても大丈夫、任せてくださいと言ってくれたこと、すごくうれしかった。
入院中は、看護師さんや先生たちにたくさん可愛がっていただきました。動画を毎日送ってくれて、元気に過ごしている様子も教えていただけるので本当に安心です。
手術をして1ヶ月以上経ち、パワーアップしたうちの子の元気な姿はただただうれしい限りです。楽な呼吸で毎日を過ごせる、当たり前のことが出来てます。稲葉先生に出会えて良かった、大袈裟ですが運命だと思っています。本当に感謝しかありません、ありがとうございました!
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (フレンチ・ブルドッグ)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- 短頭種気道症候群
- ペット保険
- 日本アニマル倶楽部
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2022年01月
ここの病院以外は行かなくなりました。
先天性の、短頭種気道症候群のペキをお迎えしてからいくつもの病院を行き渡り、毎度言われることは麻酔のリスクが高いこと、半年越えないと手術できない、温度管理気をつけてとネットで検索すれば分かるような言葉をかけられ途方に暮れていました。レーザー専門医や高度医療センターなども行きましたが、納得いく答えの先生とは出会えず、、、
そんな中、SNSで知り合った先輩ペキちゃんのまま様に稲葉先生を紹介していただき、藁にもすがる思いで連絡しオープン前に予約をしてました。そこから、診断してもらい毎回どうしてこう言う症状になるのか、これを改善するにはどうするべきか、それをすることによってのメリットデメリットをハッキリと素人でも分かりやすく教えてくださります。
何より、奥様の看護師さんのアフターケアの素晴らしさに感動です。多忙な中、いつも気にかけてくださります。麻酔のリスクも何故、短頭種がリスクが高いのか、そのリスクを回避するための策など念入りに教えていただき、納得した上で稲葉先生に2回手術をしていたたきました。
入院中も毎日どのように過ごしているか動画などで教えてくださり、我が子は家に帰りたがる様子は一つもなく、、、病院に行っても震えることもなく実家に帰ったかのようにしています。
お陰様で、とっても元気になりやっと安心した生活を送れるようになりました。
また先住犬が、アレルギーが多く、耳をよくかくので心配で診てもらいました。他の病院ではアレルギーから来てると思いますで終わりでしたが、実はお耳の炎症をほかって置くと、炎症が鼻にまで広がってしまい中耳炎なども犬にとっては怖い病気であることを初めて知りました。
一つ一つ丁寧に説明してくださり、毎回はっきりとした答えが返って来るので、他の病院は行けなくなりました。
強いて言うなら、もう少し早く先生に出会いたかった!ということのみです(笑)
今後、わんちゃんをお迎えした際も必ず名古屋みなみ動物病院さんで診てもらいます。短頭種気道症候群はもう懲り懲りですが、稲葉先生がいれば短頭種を迎えるのも怖くないな〜と思ってしまうくらいです。
緊急時も連絡をすればすぐに対応してくださります。我が家は稲葉先生や奥様がいなければ不安で途方に暮れるようになってしまいました。
また今後もよろしくお願いします。
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- 短頭種気道症候群
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 5000円 (備考: 保険適用、透視検査等)
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 受診時期
- 2022年02月
大変お世話になりました☆
愛犬は高齢の短頭種で色々とリスクもある中で、軟口蓋過長症と鼻腔狭窄の治療をお願いできる病院を探していました。
高齢になってから睡眠時に呼吸がとまることが頻発するようになってしまい、もっと若いうちに手術してあげれば良かった、この年齢での手術なんて大丈夫なんだろうか、と愛犬にもお世話になる病院さんに対...
愛犬は高齢の短頭種で色々とリスクもある中で、軟口蓋過長症と鼻腔狭窄の治療をお願いできる病院を探していました。
高齢になってから睡眠時に呼吸がとまることが頻発するようになってしまい、もっと若いうちに手術してあげれば良かった、この年齢での手術なんて大丈夫なんだろうか、と愛犬にもお世話になる病院さんに対してもすごく後ろめたさがありました。
そんな時、こちらのふかみ先生が高齢のわんちゃんの短頭種気道症候郡の治療をした時のブログを見て、飼い主さんが手術に踏み切れなかった理由にまで寄り添った内容に、
申し訳なさでいっぱいだった気持ちを受け入れて貰えるような感じで、
この先生なら安心して相談できそう、とお世話になりました。
当日は手術中も、術後の預かって頂いた間も本当に献身的に治療してくださり、危ない場面も迅速に処置してくださり無事に救っていただきました!
その後また別件で、角膜に穴が空いてしまい近所の病院にかかったのですが、
目視での診察だけで、程度も分からないから目薬でダメそうなら眼科のある病院へ、という対応でした。
どうしようか迷ってしまい、再びふかみ動物病院さんにメール相談したところ、
その日のうちに電話で詳細確認してくれて、次の日に診ていただきました。
色々な器具や顕微鏡使って説明をしてくださり、
角膜がどんどん溶けてしまっていた状態だったので、治るまで瞼を縫う処置をしていただきました。
判断に迷っていたら今頃失明していたかもしれないです。本当に助かりました。
女性のスタッフさんもみなさん優しく明るく素敵な方たちで、
今回経過良好で通院も無事終了となったことに寂しさを感じてしまう程でした。笑
遠方なので日常的な内容は近場ですませてしまいますが、
ちょっと心配な内容の時はもうこちらの病院しか考えられないです!
とても知識豊富で安心出来ますし、穏やかな優しい動物想いのとても素敵な先生です(*^^*)
愛犬は呼吸しやすくなってからは気持ちよさそうに眠れています♪
まぶたの抜糸を終えた昨夜はものすごい元気で遊び回ってました♪
すっごく食が細かったのに今は大喜びで毎回完食するようになったので、体重管理に気をつけます!
手術前より毎日がすごく幸せそうで、お世話になって本当に良かったです♪