口コミ: 全国のトカゲ/ヤモリ/カメレオンの生殖器系疾患 3件
全国のトカゲ/ヤモリ/カメレオンを診察する生殖器系疾患に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (78件)
| 口コミ検索 ]
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アロハオハナ動物病院 かもがわ公園小動物クリニック
(愛知県豊田市)
5.0
来院時期: 2022年06月
投稿時期: 2022年07月
完全予約制、爬虫類も診てもらえる病院です。(夜間も電話予約して、時間外を払えば診てもらえます)
診察の流れとしては、問診票に飼育環境、ごはんなどを詳しく記入しないといけないので、事前に写真を撮ってくるように指示があります。
診察では色々細かく聞かれるので、その子をよく知ってる家族じゃないと答えられないと思います。
先生は冷静に淡々とお話されるタイプで、状態が悪い場合も言葉を濁さず、正直にはっきりとお話されます。私は包み隠さず正直に話して欲しいタイプなので、飼育の面でも反省したし、勉強になったと感じました。
診察で質問し忘れても後でラインで確認できるので有難いです。
駐車場が広くないので、大きな車で行かれる方は気をつけてください。
診察の流れとしては、問診票に飼育環境、ごはんなどを詳しく記入しないといけないので、事前に写真を撮ってくるように指示があります。
診察では色々細かく聞かれるので、その子をよく知ってる家族じゃないと答えられないと思います。
先生は冷静に淡々とお話されるタイプで、状態が悪い場合も言葉を濁さず、正直にはっきりとお話されます。私は包み隠さず正直に話して欲しいタイプなので、飼育の面でも反省したし、勉強になったと感じました。
診察で質問し忘れても後でラインで確認できるので有難いです。
駐車場が広くないので、大きな車で行かれる方は気をつけてください。
動物の種類 | トカゲ/ヤモリ/カメレオン (ヒョウモントカゲモドキ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かむら動物病院
(愛媛県伊予郡松前町)
5.0
来院時期: 2020年05月
投稿時期: 2020年05月
レオパ のメスが想像妊娠をし、その卵を詰まらせていたので、卵と卵巣の摘出手術をしていただきました。
愛媛県には爬虫類を診てくれる病院が少なく、自分の住んでいる市には爬虫類を診てくれる病院がありません。移動時間がかかり、すぐに診察に行けないということで、病院で診てもらう前に、電話で卵詰まりを起こしていた場合、どのような処置になるか教えていただきました。
電話で対応していただいた方(看護師さんかな?)は、とても親切に細かく教えてくださいました。また、どの看護師さん達も診察中も優しくペットに話し掛けてくれたりして、安心して預けることができました。
院長先生も、爬虫類が麻酔や手術をしたりすることのリスクをきちんと伝えて下さり、安心してお任せすることが出来ました。
まだ油断は禁物な状態ですが、先生方の尽力のおかげで無事に手術は終わり、今は様子見中です。
とてもいい病院でした。
ありがとうございました。
愛媛県には爬虫類を診てくれる病院が少なく、自分の住んでいる市には爬虫類を診てくれる病院がありません。移動時間がかかり、すぐに診察に行けないということで、病院で診てもらう前に、電話で卵詰まりを起こしていた場合、どのような処置になるか教えていただきました。
電話で対応していただいた方(看護師さんかな?)は、とても親切に細かく教えてくださいました。また、どの看護師さん達も診察中も優しくペットに話し掛けてくれたりして、安心して預けることができました。
院長先生も、爬虫類が麻酔や手術をしたりすることのリスクをきちんと伝えて下さり、安心してお任せすることが出来ました。
まだ油断は禁物な状態ですが、先生方の尽力のおかげで無事に手術は終わり、今は様子見中です。
とてもいい病院でした。
ありがとうございました。
動物の種類 | トカゲ/ヤモリ/カメレオン (ヒョウモントカゲモドキ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | - |
病名 | 卵停滞 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
19人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
野村獣医科Vセンター
(東京都中野区)
5.0
来院時期: 1995年12月
投稿時期: 2012年01月
大分前になりますが、飼っていたグリーンイグアナが全く餌を食べなくなり、こちらで受診。
結果、卵詰まりとわかり、即、入院・手術をして頂きました。
院長先生の動物を愛する人柄と丁寧な治療や飼育方法の説明、なによりも技術に感動し、こちらのファンになりました。
長い期間、全く餌を食べなかったので、手術前はある意味覚悟はしていたのですが、まもなく元気になりました。
そして、数年が経ち、また卵詰まり。これはこの動物の宿命みたいなもので・・・
そしてまたお願いしました。結果、また回復。
しかし、二度も手術をしているのだから、そんなに長生きはしないだろうと思っていたのですが、
その後10年以上生き、卵詰まりも起こすことなく、17歳という天寿を全うしました。
手術はやはり人間と同じ、予後がどうかということが大事だと思いますが、
本当に完璧な手術をして頂けたのだと思い、こちらに投稿しました。
結果、卵詰まりとわかり、即、入院・手術をして頂きました。
院長先生の動物を愛する人柄と丁寧な治療や飼育方法の説明、なによりも技術に感動し、こちらのファンになりました。
長い期間、全く餌を食べなかったので、手術前はある意味覚悟はしていたのですが、まもなく元気になりました。
そして、数年が経ち、また卵詰まり。これはこの動物の宿命みたいなもので・・・
そしてまたお願いしました。結果、また回復。
しかし、二度も手術をしているのだから、そんなに長生きはしないだろうと思っていたのですが、
その後10年以上生き、卵詰まりも起こすことなく、17歳という天寿を全うしました。
手術はやはり人間と同じ、予後がどうかということが大事だと思いますが、
本当に完璧な手術をして頂けたのだと思い、こちらに投稿しました。
動物の種類 | トカゲ/ヤモリ/カメレオン (イグアナ) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 卵停滞 | ペット保険 | - |
料金 | 80000円 (備考: 手術・入院費込み) | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
診察の流れとしては、問診票に飼育環境、ごはんなどを詳しく記入しないといけないので、事前に写真を撮ってくるように指示があります。
診察では色々細かく聞かれるので、その子をよく知ってる家族じゃない...