ヒョウモントカゲモドキの両ほっぺたに腫瘍が…
行ってよかった! この一言に尽きます(*^^*)
タイトルの件で他2院にかかり,こちらの院で3件目です。ヒョウモンを治療していただける病院は増えていますが,適切な治療をしていただけているのかどうか,という問題に直面したと同時に,信頼できる病院と先生に出会えましたので投稿します。可愛いヒョウモンちゃんたちのために,少しでも参考になればと思います。
・来院の経緯まとめ
6月末ごろ両ほっぺた(目の後ろ〜耳前)の膨らみが気になり7月上中旬に1院目へ。診療結果は筋肉の細菌感染による腐敗からの炎症。片側の瘤に針で傷をつけた後,小さなヘラのようなものを突っ込んでグリグリ!肉片採取のためだったようですがあまりに衝撃的…。薬なし。栄養補給にハリネズミ用の固形餌をいただく。3か月位は生きるだろうけど…と余命宣告(?)を受ける。がしかし,餌付き良く元気…
納得いかず2院目へ。小動物専門病院でしたが,手術はできないとのこと。1院目での結果を伝え,抗生物質を処方いただき様子を見て何度か通う。動物に優しく診療も丁寧。しかし瘤は良くならず薬の関係か食欲も落ちた。
そして,サードオピニオン(?!)を求めて,田園調布動物病院さんへとたどり着きました。先生はどなたでもと伝えましたが,院長先生に見ていただけました。
レントゲンを撮り,プチッと穴を空けて内容物を調べていただきましたが,それらの結果,良性の腫瘍ではないかとのことで(両側というのは極めて珍しいそうです)様子を見ることに。今までの他院での診療は何だったのか?という思いとともに,とにかく安心しました。
また,数日前にお尻の穴から何かが飛び出ていて(ヘミペニスかと思いまして),通院中の2院目に電話で相談し,手術のできる1院目に行ったんです。やや手こずりながら取り除いていただき,軟膏まで塗っていただいて,結果は垢の塊でしょうと,そしてヒョウモンでは見たことないと言われました。このことを院長先生に伝えたところ,あっさり「もう片方もありますよ。」と。そしてピンセットでプリッと簡単に取り除いて下さいました!正体も教えていただき,「よく起きますよ!」とのことでした。あれれ…
私は獣医ではありませんので偉そうには言えませんが,症例も多くなく治療法も確立されていないのであれば,丁寧に調べ,真摯に答えを導き出して下さる病院を選ばなければいけないと実感しました。院全体の雰囲気もよく,飼い主の話もよく聞いていただけました。貴重な病院だと思います。
- 動物の種類
- トカゲ/ヤモリ/カメレオン (ヒョウモントカゲモドキ)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 腫瘍・がん
- 症状
- -
- 病名
- 良性腫瘍
- ペット保険
- -
- 料金
- 9000円 (備考: 内 初診料1500円)
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
- -
- 来院時期
- 2014年08月
丁寧な検査をしていただきました
飼っていたフトアゴヒゲトカゲが調子が悪く、ずっと近くの病院に通っていたのですが一向に良くならず、かなり遠かったのですがセカンドオピニオンにと訪れました。
この病院にたどり着くまで2つの病院で貧血の病気、腸閉塞、と診断され利尿剤と点滴の処置でした。
最初はエコーと血液検査の予定でしたが、腹水も抜い...
飼っていたフトアゴヒゲトカゲが調子が悪く、ずっと近くの病院に通っていたのですが一向に良くならず、かなり遠かったのですがセカンドオピニオンにと訪れました。
この病院にたどり着くまで2つの病院で貧血の病気、腸閉塞、と診断され利尿剤と点滴の処置でした。
最初はエコーと血液検査の予定でしたが、腹水も抜いて詳しく検査させてくださいと言ってくださり、腹水も抜いてみてくださいました。結果腹水に血が混ざっており、貧血の原因は体内で出血していることが原因とわかり、エコーの結果、胃か腸に腫瘍があることがわかりました。
最初の2つの病院の診断はとは全く違うものでしたが全てが納得いく結果でした。遠いので通うことはできませんが、この先生のおかげで今後の治療や過ごし方をどうするか考えることができました。
本当に感謝しています。
また何かあったら見ていただきたい先生です。