口コミ: 全国のフェレットの脱毛する 19件(4ページ目)
全国のフェレットを診察する脱毛するに関する動物病院口コミ 19件の一覧です。
[
病院検索 (2655件)
| 口コミ検索 ]
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
戸田動物病院
(埼玉県戸田市)
4.0
来院時期: 2008年11月
投稿時期: 2011年11月
フェレットオスの副腎疾患を触わって診断できるレベルの院長先生が居ます。
現在はほかのフェレットを見られる先生もいるようですが。
院長先生を指名されて診察へでかけることをお勧めします。
触診→CTで腫瘍の大きさを判断できるドクターが街中にいるというのは
かなり珍しいことだと思います。
リュープリン投与は7000円弱から、と説明を受けました。
(たぶん、ほかの種類の動物へのリュープリン投与をしているので
フェレットだけでリュプをまわしている病院よりも安価になると思われます)
ただし、リュープリンの効果について否定的な意見もおもちで
ファーストチョイスをメラトニンへ。
メラトニンのインプラント(犬でのエビデンスがあるとか)についての
説明も受けました(リュープリンインプラントのハナシもちらり)
もちろん執刀も可となるので、埼玉県南部地域で近所であれば
特に都内の有名病院へ通うこともない、と思ったりします。
ただし、「院長先生」が病院にいてくれれば・・・。
現在はほかのフェレットを見られる先生もいるようですが。
院長先生を指名されて診察へでかけることをお勧めします。
触診→CTで腫瘍の大きさを判断できるドクターが街中にいるというのは
かなり珍しいことだと思います。
リュープリン投与は7000円弱から、と説明を受けました。
(たぶん、ほかの種類の動物へのリュープリン投与をしているので
フェレットだけでリュプをまわしている病院よりも安価になると思われます)
ただし、リュープリンの効果について否定的な意見もおもちで
ファーストチョイスをメラトニンへ。
メラトニンのインプラント(犬でのエビデンスがあるとか)についての
説明も受けました(リュープリンインプラントのハナシもちらり)
もちろん執刀も可となるので、埼玉県南部地域で近所であれば
特に都内の有名病院へ通うこともない、と思ったりします。
ただし、「院長先生」が病院にいてくれれば・・・。
動物の種類 | フェレット (フェレット) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 脱毛する |
病名 | 副腎腫瘍 | ペット保険 | - |
料金 | 600(から)円 (備考: 診察触診で600円、そこから検査費用投薬などが加算)) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
14人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
野村獣医科Vセンター
(東京都中野区)
4.0
来院時期: 2011年11月
投稿時期: 2011年11月
フェレットで診察です。
某、中野のフェレットショップからお迎えの当時4歳を超えていたメス。
そのコの主治医であったため、ショップさんが数回。自分が一度の来院。
副腎疾患(脱毛、陰部の腫れ)
院長診察ではありません。
当時さほど腫瘍が大きくなかったため経過観察、となりました。
リュープリンは使用せず。
(つまり外科でなければ内科の治療をしない。この病院の
特徴ですね)
すでにその子は今年の元日、虹の橋をわたりましたが
リュープリンの投与、高齢のため執刀ナシで、八歳まで元気に
すごしました。
セカンドオピニオンをうけていないのでここで診察をして
違うところ、となったら二度と戻ってこられない。
そういう覚悟で診察をするべきですが。
費用対効果を考えると大変良い、病院のひとつだと思われます。
某、中野のフェレットショップからお迎えの当時4歳を超えていたメス。
そのコの主治医であったため、ショップさんが数回。自分が一度の来院。
副腎疾患(脱毛、陰部の腫れ)
院長診察ではありません。
当時さほど腫瘍が大きくなかったため経過観察、となりました。
リュープリンは使用せず。
(つまり外科でなければ内科の治療をしない。この病院の
特徴ですね)
すでにその子は今年の元日、虹の橋をわたりましたが
リュープリンの投与、高齢のため執刀ナシで、八歳まで元気に
すごしました。
セカンドオピニオンをうけていないのでここで診察をして
違うところ、となったら二度と戻ってこられない。
そういう覚悟で診察をするべきですが。
費用対効果を考えると大変良い、病院のひとつだと思われます。
動物の種類 | フェレット (フェレット) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 脱毛する |
病名 | 副腎腫瘍 | ペット保険 | - |
料金 | - (備考: 忘れました) | 来院理由 | 近所にあった |
155人中
146人が、
この口コミが参考になったと投票しています
武蔵国どうぶつ医療センター
(埼玉県久喜市)
3.0
来院時期: 2015年02月
投稿時期: 2015年02月
副腎腫瘍のような症状で来院。
一般的な動物病院だと触診か超音波検査となるようですが、ここではそのような検査での判断が難しいらしく開腹を勧められました。
そのような技術もないのでは、ここでは任せられないと思い転院しました。
半年くらい前にインスリーノーマでここにかかった時には、大量にレントゲンを撮るのでペットへの被曝を軽視されているような印象です。
一週間の間に相当な数のレントゲンを撮ったので当然料金も高かったです
最初の話しでは、「インスリーノーマは進行が遅い」とおっしゃっていたのですが、数日経ってまた同じ箇所を撮っているのもおかしいと思いました。
その点については、疑問があったので話したところ、今度は「症状が数日で大きく進行しているかもしれないからレントゲンを撮った」と言ってました(話が矛盾してます)
かなり驚いたことは、手術から退院してきたらボッサボサになっていて、ブラッシングしたらとんでもなく大量の毛が抜けました(換毛期であったため)。
以前ここで毛球症の手術をしたのですが、そういうことさえ気にしてくれないのは非常に残念でした。
病院は良い雰囲気だと思いますが、費用面、技術面で不安が残るので大きな病気のときにはセカンドオピニオンなどが必要と感じました。
一般的な動物病院だと触診か超音波検査となるようですが、ここではそのような検査での判断が難しいらしく開腹を勧められました。
そのような技術もないのでは、ここでは任せられないと思い転院しました。
半年くらい前にインスリーノーマでここにかかった時には、大量にレントゲンを撮るのでペットへの被曝を軽視されているような印象です。
一週間の間に相当な数のレントゲンを撮ったので当然料金も高かったです
最初の話しでは、「インスリーノーマは進行が遅い」とおっしゃっていたのですが、数日経ってまた同じ箇所を撮っているのもおかしいと思いました。
その点については、疑問があったので話したところ、今度は「症状が数日で大きく進行しているかもしれないからレントゲンを撮った」と言ってました(話が矛盾してます)
かなり驚いたことは、手術から退院してきたらボッサボサになっていて、ブラッシングしたらとんでもなく大量の毛が抜けました(換毛期であったため)。
以前ここで毛球症の手術をしたのですが、そういうことさえ気にしてくれないのは非常に残念でした。
病院は良い雰囲気だと思いますが、費用面、技術面で不安が残るので大きな病気のときにはセカンドオピニオンなどが必要と感じました。
動物の種類 | フェレット (フェレット) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 脱毛する |
病名 | 副腎腫瘍、クッシング | ペット保険 | アニコム |
料金 | 1900円 (備考: 簡単な診察と薬代) | 来院理由 | 元々通っていた |
19人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
牛久どうぶつ病院
(茨城県牛久市)
2.0
来院時期: 2018年05月
投稿時期: 2019年04月
1年前ほどにフェレットの診察にお伺いしました。
先生・スタッフさんのお人柄、院内環境に問題はありませんでした。
ただ、フェレットの副腎の大きさの測り方についてはお詳しくなかったようで。
「診察していただいた2匹とも副腎が12mm以上にまで肥大している」「他院での手術も視野に入れたほうがいい」との説明を受け、ところが紹介された都内の動物病院も特に先生の直接のお知り合いというわけではない先で。
どうにも納得がいかず、少し離れた場所にあるフェレットもきちんと診断できる病院で再診察。(エキゾチック専門でなく犬・猫・フェレット・ウサギと評判の高い先生です。)2匹とも実際の副腎の大きさは7mm以下でした。勿論手術の必要はなく。尻尾の薄毛も、換毛期によるものでした。
誤診から、フェレットにはストレスになる度重なる通院や、ましてや必要のない手術を施されることになれば、大変なことになります。
上記の2匹は今も元気に暮らしています。
なかなかフェレットの診察は難しいものだと思われますが、頑張ってください。
先生・スタッフさんのお人柄、院内環境に問題はありませんでした。
ただ、フェレットの副腎の大きさの測り方についてはお詳しくなかったようで。
「診察していただいた2匹とも副腎が12mm以上にまで肥大している」「他院での手術も視野に入れたほうがいい」との説明を受け、ところが紹介された都内の動物病院も特に先生の直接のお知り合いというわけではない先で。
どうにも納得がいかず、少し離れた場所にあるフェレットもきちんと診断できる病院で再診察。(エキゾチック専門でなく犬・猫・フェレット・ウサギと評判の高い先生です。)2匹とも実際の副腎の大きさは7mm以下でした。勿論手術の必要はなく。尻尾の薄毛も、換毛期によるものでした。
誤診から、フェレットにはストレスになる度重なる通院や、ましてや必要のない手術を施されることになれば、大変なことになります。
上記の2匹は今も元気に暮らしています。
なかなかフェレットの診察は難しいものだと思われますが、頑張ってください。
動物の種類 | フェレット (フェレット) | 来院目的 | - |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 脱毛する |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
現在はほかのフェレットを見られる先生もいるようですが。
院長先生を指名されて診察へでかけることをお勧めします。
触診→CTで腫瘍の大きさを判断できるドクターが街中にいるというのは
かなり珍しいことだと思います。
リ...