丁寧な診察と説明
友人から「信頼のおける病院」と教えられ、近所にも関わらず昨年初めてお世話になりました。
元々かかっている病院のシステムが変わり、診察していただける時間内で急病の時はこちらに通院しています。
避妊手術、去勢手術も日帰りが出来て、抜糸の必要もなくカラーや術後服の着用も必要ないので他院でのカラー装着の術後より猫にはストレスが少なく助かりました。
料金はとても良心的で、診察や説明も丁寧にしていただけます。
又必要な検査はある程度の物まで院内で行ってもらえます。
領収書が都度出ませんが、必要な場合はお願いすれば明細をいただけると思います。
落ち着いた小さなペットクリニック
若い獣医師さんと可愛らしいトリマーさんがやっている小さな病院です。
まだ新しいので院内は奇麗で、こじんまりとして落ち着いています。
スタッフの方はとても感じが良く、獣医師さんも丁寧に診て下さいます。
予防接種や避妊・去勢手術等、いつもお世話になっていますが、この時は嘔吐がひどくて受診しました。
レントゲンを撮っても特に異物を飲み込んでるようでもなく、血液検査をしても異常はなかったのですが、
数日間吐き気が治まらなかったので、更に詳しい検査をしてもらいました。それでも特に異常は見つからず、
その後、点滴と注射、飲み薬で徐々に回復していきました。結局、最初は毛玉か何かがきっかけで、
ひどく吐いたせいで胃炎を起こしたのではないかということでした。異物を飲み込んでいて手術になったり、
重病が発覚したりでなくて幸いでした。
予約は、行く前に電話連絡を入れておくと、あまり待たないで診てもらえます。
活気のある大型動物病院
かかりつけの病院が休診日だったので、近くのこちらの病院に連れて行きました。
大きな病院で、人もペットも出入りが激しく、良く言えば活気がある、悪く言えば騒々しい感じです。
診察室が開放的で、少し落ち着かない感じがしました。
予約制ではないので、行ってから待ちました。
獣医師さんの診察は丁寧で、説明も詳しくして下さいました。普段は別の病院に行っていることを伝えると、
その病院で再度診察してもらうことを考慮して、レントゲンのコピーを持って行けるよう渡して下さいました。
料金は良心的だと思います。ペットホテルもあります。
大型犬を飼っている隣人によると、ペットを迎えに来てくれて、診察後はまた送ってくれるサービスもあるそうです。
親身に相談にのってくださいました
数十年前から通っている地元の先生です。
猫を多頭飼いしています。最後に通院したのは14歳の仔です。
食欲不振と嘔吐、体重減少、水を多飲するという、腎臓疾患によくある症状が出始めたので通院しました。
血液検査の結果から腎臓病の初期段階とわかり、まずはフードを療法食に変えることと、不要な老廃物を排出してくれる薬の服薬から始まりました。
嘔吐が激しかった頃は、吐き気止めも出してくださいました。
心臓の方も悪かったようで、一生懸命に看病し、本人も頑張ってくれたのですが、短い期間のうちに、最期は心筋梗塞で虹の橋を渡りました。あまりにあっけない別れでしたが、長く苦しまずに旅立たせられたので。。。
先生は年配の男性の先生です。CTなどの検査設備や入院設備は一切ないので必要な場合はほかの病院を紹介してくださいます。
食事療法にはちょっとしたこだわりがあるようで、国産メーカーしかサンプルも取り扱いもしないようです。あまり種類が多くないのでどれも長続きはせず、食事を食べさせるのが大変でした。インターネットでたくさん取り寄せてローテーションしました。
腎臓病食は美味しさが減少するタンパク質とリンの値が制限されているので止むを得ないと思います。
猫にとっては「美味しくないもは美味しくない!食べたくないものは食べません!」なのでしょうね。
でも美味しくはないご飯を健気に食べていた姿が忘れられません。
病院は受付も待合室も看護師さんもおらず、先生お一人でやっておられます。
昔ながらの病院といった感じで、健康体の仔にしつこく健診を勧めたり、フードを勧めたりはしないです。
ペットや飼い主のことをよく考えてくれる
・専門医を持つ先生がいるので、本格的な治療が可能。
一次診療施設と二次診療施設の間の、「1.5次診療施設」という感じです。
・CT、エコーなど機械もそろっていて、かつ読影専門の先生もいらっしゃるので、大学病院なみの贅沢さです。
がん専門医1種をお持ちの先生も定期的に来られますので、専門的な...
・専門医を持つ先生がいるので、本格的な治療が可能。
一次診療施設と二次診療施設の間の、「1.5次診療施設」という感じです。
・CT、エコーなど機械もそろっていて、かつ読影専門の先生もいらっしゃるので、大学病院なみの贅沢さです。
がん専門医1種をお持ちの先生も定期的に来られますので、専門的な知識に基づいた治療や薬剤選択が行えますが、一種の先生は忙しいので日常の診療にはおりません。予約診療となります。
・その他専門医の先生多数です。若い先生も多いので、ここでいろいろな研鑽をつみ、数年でもっと上を目指して別の病院へ巣立ってしまうのでタイミングによっては担当獣医師が何度か変わってしまいます。そのたびに飼い主としてはドキドキしてしまいます・・
・ベテラン獣医師になったころに辞めてしまうので開業してもたまにこちらで診察してほしい
(設備と薬が整っているから)と思うくらいお世話になっています。
・最新知見など、院内で定期的に勉強会をしているようで診療が休みになる場合があります。
・女性獣医師も多いです。
・飼い主がどうしたいか、を尊重してくれます。どうしていいかわからない、という方は、先生にどうしたら一番無理がないかをうかがうといいでしょう。先生にもよりますが、真剣に向き合ってくれます。
ここには話を聞いてくれない獣医師はいません。
・駅から遠いです。徒歩はとても無理。市ヶ尾駅からバス利用。緊急の時はハラハラする距離。
・治療の方針や方向性は、ある程度飼い主側でもしっかり持って望みましょう。時間帯予約制のため、悩んでいるうちにあっという間に時間が無くなります。(飼い主の選択であればペットも納得すると思います。)