口コミ: 京都府の動物の歩き方がおかしい 27件(6ページ目)
京都府の動物を診察する歩き方がおかしいに関する動物病院口コミ 27件の一覧です。
[
病院検索 (222件)
| 口コミ検索 ]
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さかくら動物病院
(京都府京都市伏見区)
3.5
来院時期: 2015年03月
投稿時期: 2015年08月
院長と女性1名の、こじんまりとした病院です。
院内は、清潔感もあり良い感じです。
ミニチュアダックスが、椎間板ヘルニアになり救急的に診てもらいました。
結果は、「自身の手には負えない」という結論になり、他の病院を紹介して頂きました。併せて、その(紹介先の)病院の特徴や、想定されるリスク・費用等も丁寧に教えて頂きました。
その後も、予防接種等でお世話になっていますが、過度な投薬・治療なども勧められず、患者サイドに立って運営されていると思います。
(設備は、けして立派!という雰囲気ではありませんので、設備投資等を抑えておられるような気もします)
待ち時間は、あまりありません。また、待ち時間も女性が親身になって症状等を確認して頂けますので安心感があります。
駐車場は、病院前に3台程度。
国道に面しているのと、ちょっと斜めになっていますので、大きな車だとちょっと切替しが必要だと思います。
院内は、清潔感もあり良い感じです。
ミニチュアダックスが、椎間板ヘルニアになり救急的に診てもらいました。
結果は、「自身の手には負えない」という結論になり、他の病院を紹介して頂きました。併せて、その(紹介先の)病院の特徴や、想定されるリスク・費用等も丁寧に教えて頂きました。
その後も、予防接種等でお世話になっていますが、過度な投薬・治療なども勧められず、患者サイドに立って運営されていると思います。
(設備は、けして立派!という雰囲気ではありませんので、設備投資等を抑えておられるような気もします)
待ち時間は、あまりありません。また、待ち時間も女性が親身になって症状等を確認して頂けますので安心感があります。
駐車場は、病院前に3台程度。
国道に面しているのと、ちょっと斜めになっていますので、大きな車だとちょっと切替しが必要だと思います。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 椎間板ヘルニア | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 近所にあった |
47人中
40人が、
この口コミが参考になったと投票しています
オリーブ動物医療センター
(京都府京都市山科区)
1.5
来院時期: 2016年11月
投稿時期: 2016年11月
休みもなく、建物も新しくなり設備も充実したそうで近所にあれば飼い主が安心出来る病院だと思います
先生方も複数人おられるので合う先生がきっとおられると思います
ただ、病院のファーストコンタクトである受付の方が残念です
多くの動物病院の受付では、飼い主の不安を和らげる様な方が多いと思うのですが、新しくなり入ってこられた方は受付と言うより事務員の様な方でした
大事なペットを、入院等で預けるかもしれない病院のスタッフに不誠実な方がおられると不安ですよね
先生方も複数人おられるので合う先生がきっとおられると思います
ただ、病院のファーストコンタクトである受付の方が残念です
多くの動物病院の受付では、飼い主の不安を和らげる様な方が多いと思うのですが、新しくなり入ってこられた方は受付と言うより事務員の様な方でした
大事なペットを、入院等で預けるかもしれない病院のスタッフに不誠実な方がおられると不安ですよね
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュアダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | - | ペット保険 | アイペット |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
院内は、清潔感もあり良い感じです。
ミニチュアダックスが、椎間板ヘルニアになり救急的に診てもらいました。
結果は、「自身の手には負えない」という結論になり、他の病院を紹介して頂きました。併せて、その(紹介先の)病院の特徴や、想定されるリスク・費...