口コミ: 京都府の動物の歩き方がおかしい 27件(5ページ目)【Calooペット】

口コミ: 京都府の動物の歩き方がおかしい 27件(5ページ目)

京都府の動物を診察する歩き方がおかしいに関する動物病院口コミ 27件の一覧です。

[ 病院検索 (222件) | 口コミ検索 ]
9人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
コバタケ動物病院 (京都府京都市山科区)
心温まる医療の提供 ネコ 投稿者: まおさんさん さん
4.5
来院時期: 2012年06月 投稿時期: 2012年11月
山科に位置するこばたけ動物病院は、駅から程良い所にあり比較的利用しやすい動物病院です。飼っているネコが身体の一部を痛がって苦しそうに鳴くので、一度診察してもらった方がよいと思い、こばたけ動物病院さんにお願いしました。病院自体は小綺麗で待合室に広い駐車場を併設し、動物達はもちろんの事、利用者にも気持ちよく過ごせる快適な環境でした。スタッフの方も丁寧な対応で接して下さり心地良い気持ちになりました。診察結果は尿路結石でクスリの処方は特になかったですが、普段の食事のアドバイスを頂きました。無保険なので診療費が高いのは仕方がない事ですが、何よりこばたけさんを利用した事で自然と安堵の気持ちになりました。感謝しています。現在はアドバイス通り指定のエサを与え元気に過ごしています。また利用したいです。
動物の種類 ネコ《純血》 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 15分〜30分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 歩き方がおかしい
病名 尿路結石 ペット保険
料金 6500円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
けいはんな動物病院 (京都府相楽郡精華町)
腫瘍治療(抗がん剤) イヌ 投稿者: ネープルスイエロー753 さん
4.0
来院時期: 2022年02月 投稿時期: 2024年11月
愛犬が骨肉腫になり提携病院で手術を行っていただきました。
術後の標準治療が抗がん剤(点滴)とのことで、こちらの提携病院で診察を受けるよう言われ来院しました。

こちらの病院の院長先生にお話しを聞き、抗がん剤の詳しい内容とスケジュールを確認。提携病院でのカルテも共有されているため話がとてもスムーズに進みます。
熱意をもって他の患犬を見てるのが伝わるよう、様々な例を説明してくれました。

ただ、スケジュールの問題や費用の問題もあり、我が家ではその標準的治療(抗がん剤)は行わないと先生ともお話をさせていただきました。

その後も元々の提携病院(奈良動物医療センター)に戻り、通常の診察に戻りましたが、こちらでももちろんカルテ共有されているため、抗がん剤治療を勧めないことも情報共有して頂いており、標準治療を選択しなかったことを責められることもなく、今も診ていただいています。

けいはんな動物病院はかなり明るい病院で、待合室もとても広く、犬が苦手な子も安心して待つことができますし、中で待つのが苦手な場合も、外も駐車場も広いため気分転換も可能です。
またドッグランもあり、定期的にしつけ教室やアジリティーも開催しているようです。(こちらは参加したことなし)

提携の奈良動物医療センターは高度医療専門なので、今は分散して予防医療などはこちらの病院に行くように勧められます。
カルテ共有してるので安心して通うことができる病院だと思います。
動物の種類 イヌ《純血》 (フラットコーテッド・レトリーバー) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 腫瘍・がん 症状 歩き方がおかしい
病名 骨肉腫 ペット保険
料金 1500円 (備考: 手術代金は除く。抗がん剤についての説明の料金) 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
18人中 15人が、 この口コミが参考になったと投票しています
Kyoto AR 動物高度医療センター (京都府久世郡久御山町)
頸部椎間板ヘルニア イヌ 投稿者: ぽんぽん さん
4.0
来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2018年12月
食欲がなく、四肢が不安定の為、他院からの紹介で受診
CT検査を受ける。CTを終え椎間板ヘルニアと診断される。
CT検査後、帰宅、立てなくなっていた為、あくる日に連絡を入れると「麻酔の影響と思われる」との答え。
2日経っても3日経っても、立ち上がる事が出来ず。手術の日を迎える。
手術が終わり一週間の入院。
退院後、発作が一日に何度も発作が起きる。3秒強、白目をむき、チアノーゼが出、失禁(理由は不明との事)
術後、二週間目よりリハビリ開始
一か月が過ぎるが、食欲、発作の改善の気配を見せない。
四肢には、やや力が入って来たようにも思う。
この様な状態ですが、リハビリの先生や助手の方に愛犬共々励まして頂いています。


動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 入院
予約の有無 あり 来院時間帯
診察領域 脳・神経系疾患 症状 歩き方がおかしい
病名 頸部椎間板ヘルニア ペット保険
料金 422,743円 (備考: 別途、CT検査48.578円 リハビリ初診⒗200円他) 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
5人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ドリトル動物病院 (京都府京都市左京区)
清潔な雰囲気の動物病院 ネコ 投稿者: Caloouser56513 さん
4.0
投稿時期: 2015年03月
よくお世話になっている動物病院です。
清潔で明るい雰囲気なので入りやすいです。

うちの猫が骨折したときレントゲン写真を撮ってもらいました。
細い骨だったのでその時は鎮痛剤だけもらい自然治癒を待ちました。
実際、一週間ほどでまた元気に歩いてました。
また、猫の目の上が赤くなり出血していた時期があったのですが、それも診てもらいました。
おそらくかゆいのだろうということでお薬をもらいました。
そのお薬をもらって痒みが引いたようでそれから目の上が赤くなることもありませんでした。

設備のことなどはよくわかりませんが、病気や怪我の説明は親切にしてもらえましたよ。
待合室はそこまで広くないですが、清潔で臭いもあまりないので、落ち着いた雰囲気で待っていられます。
本棚にペット雑誌やら置いてあったので、普段あまり読まないですが読んで暇つぶししていました。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 けが・その他 症状 歩き方がおかしい
病名 肋骨骨折 ペット保険
料金 5000円 (備考: レントゲン代) 来院理由 近所にあった
  • 鎮痛剤
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
4人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
さかくら動物病院 (京都府京都市伏見区)
すぐに診察してもらえました。 イヌ 投稿者: いくみっち さん
4.0
来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2014年05月
かかりつけの動物病院が休診日だったので、こちらでお世話になりました。
階段からの転落後嘔吐とふらつきがあったため受診しました。
初診カードに記入後すぐに診察室に呼んでいただき、診察してもらいました。
検査の結果を待ってる間も診察室で、付き添っていた子供にも椅子をだしていただき、看護師さんがお話をしてくださいました。
とても細やかな心遣いをしていただける動物病院という印象を受けました。
院長先生からの検査の結果説明も丁寧で分かりやすかったです。

特に異常はなく、症状も治まっていたため、止血剤の注射を念のためにしていただき、帰宅しました。
初診で血液検査と注射をしていただいたのに4500円ほどの診療費だったため、診療費も飼い主にとってはありがたかったです。
病院の中も清潔な感じがあり、今年からはこちらの病院にお世話になろうか検討中です。
動物の種類 イヌ《純血》 (プードル) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 15分〜30分
診察領域 けが・その他 症状 歩き方がおかしい
病名 打撲 ペット保険
料金 4500円 来院理由 近所にあった
  • 止血剤注射
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ