口コミ
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
みさと動物病院への口コミ
投稿者: bluesky さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.0点
|
来院時期: 2018年11月
投稿時期: 2019年12月
|
||||||||||||||||||||||||||||
うちのうさぎさんが2年くらい通院しておりました。こちらはやはり断然イヌネコさんが多いです。 受診していれば24時間対応してくださり、何度ともなく助けていただきました。 夜間に具合悪くなり、私が慌てて動揺していて上手くしゃべれなかったことがありましたが、少し言ったことで全て理解し、的確に素早い対応をしてくれたすごい先生もいらっしゃいますが、うさぎにあまり詳しくない先生や、事務的な診察をする先生などもいらっしゃいます。 やはり先生によるかな… |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
みさと動物病院への口コミ
投稿者: もにびー さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.5点
|
来院時期: 2019年08月
投稿時期: 2019年08月
|
||||||||||||||||||||||||||||
我が家は20年近くお世話になっている動物病院です。 待合室はとても広く冬は床暖房が入っているようでワンちゃんは足が冷たくないようになっているみたいです。小動物も曜日で見てくれるみたいで幅広いペット達を診てくれます。先生も沢山いらっしゃってどの先生もとても丁寧に説明してくれたり、話を聞いてくれたり、診察もしっかり丁寧にしてくれました。看護婦さんも優しくて通いやすいです。医院長先生はちょっとサバサバしてますがとても信頼できる方です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
11人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
みさと動物病院への口コミ
投稿者: jtr_2 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.5点
|
来院時期: 2017年05月
投稿時期: 2019年01月
|
||||||||||||||||||||||||||||
うさぎがケージのすみっこでうずくまり、6時間もごはんを食べないでうんちもでない状態でお腹をマッサージしても治らなく危険とおもいこちらを訪れました。 うっ滞と診断されました。 治ったあとに念のため再診したとき1回目と違う先生でした。 避妊はしている事や主に何を食べさせているのか1回目に来院したときなにがあったのか、1回目にきたときに話した事を0から100まで2回目の先生に話しました。 引っ越しする前にお世話になった病院は何人か先生がいるところでしたが、ちゃんと引き継いでくれたりカルテに細かい事も書いてあり二度手間なんてなかったです。 それから診察室の診察台が汚れていました。 私の前に診察されたかたのわんちゃんが汚してしまったのかわかりませんが、先生が1回1回除菌スプレーをして清潔にするべきでしょう。 前に診てもらったかたの病気が感染するものでしたら大変ですし最低限のことはしていただきたいです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
38人中 32人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
みさと動物病院への口コミ
投稿者: 810 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.0点
|
来院時期: 2018年07月
投稿時期: 2018年07月
|
||||||||||||||||||||||||||||
腎不全の猫の毎日4000円もかかる補液料金がキツく、どうにかならないかと相談すると、 「毎日するのが1番です。週に2〜3回にしても良いけどそれは妥協。人間の生活を優先するか猫ちゃんを優先するかですね」 と女性の先生から言い放たれました。 間違ったことを言っていないのは分かりますが、毎日4000円は月に12万円です。 一般的に気軽に払える金額とは到底言えません。 なのにそんな言い方ありますか? 気持ちはわからなくも無いけど、看病を頑張る飼い主へもう少し配慮してくれても良いのでは? 担当医制なのかいつもこの先生にばかり当たり、通うのが苦痛でした。 もうお世話にはなりたくないです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
27人中 22人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
みさと動物病院への口コミ
投稿者: まる さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.0点
|
来院時期: 2017年09月
投稿時期: 2017年09月
|
||||||||||||||||||||||||||||
生後3ヶ月のうさぎの爪切りをお願いしに行きました。 病院に行くのが初めてで、怖かったのかキャリーバックの中で震えてて最初体重を計ろうと先生がキャリーバックから診察台に乗せたらビックリしたのか暴れて床に落下しました。 先生が慌てて捕まえてくれてまた診察台に乗せてくれたんですが、また床に落とされました。 先生が2人もついていながら、2回も同じ事をされたのでうさぎが骨折しやすいことを知らないのか、扱いになれてないのか、と一気に信用が無くなりました。 そのあと、爪切りは床でやりますと言われ目の前でしてくれるのかと思ったのに受付で待つように言われ見えないところで無理矢理爪切りをされるんじゃないかと不安でいっぱいでした。 終わってからも特に落下について謝られることもなく、ケガしてないかも私から聞かないと何も言ってくれませんでした。 幸いケガはしてませんでしたが、家に帰ってからしばらくうさぎは放心状態で小屋にずっと隠れててご飯もあまり食べてくれなくなりました。 もう2度と行きたくありません。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
近くの病院
PR
西山動物病院
|
|