診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(10件)
ショックで未だに言葉になりません…
猫のワクチンや去勢手術、子猫を保護した際に数年通っていましたが、今年の3月に避妊手術の麻酔から覚めず、愛猫を亡くしました。
その日は麻酔が合わなかったと先生から言われ泣きながら帰りましたがネットなどで色々調べていたら不都合な点がたくさんあり納得が行かず、再度病院に行き先生に詳しい話を聞くと手術中モニターもつけておらずいつ呼吸が止まったのかもわからないと言われ、事前検査もしていない事がわかりました。
先生の口から監視を怠っていなければこんな事になっていなかったかもしれない、私の過失ですと言われました。
私が再度病院に行かなかったらこのまま何事もなく、麻酔の事故で終わらされていました。
信頼して大切な家族を預けていたのに、こんな簡単にお別れになってしまい、3ヶ月経った今も未だに立ち直れません…。避妊手術で大切な愛猫を亡くすなんて思ってもいませんでした。夕方かわいいわが子をお迎えに行くのを楽しみにしていました。かわいいわが子を返してほしいです…。
信頼喪失
絶大な信頼をして疑わず、長年通っていたけど、ある日「まあ、ご飯が食べられているから生きてはいけますけど」と耳を疑う言葉が
今思えば早期発見だったのに、治療が無理なら他の優秀な病院を紹介して欲しかった
一時歩けなくなったが、今は別の病院でベルトを作るアドバイスや診察をしてもらい、歩くこともできるようになっている
どうしてもっと早くセカンドオピニオンを思いつかなかったのかと、飼い主として反省の日々
獣医を信頼しすぎるのも考えものだ
キレイで親切
親戚の人に紹介して頂きました。
クリニック内はとても清潔感があり、感じがいいです。
我が家はトイプードルの予防接種や具合の悪い時にお世話になっています。
とても優しい感じの先生で、質問には丁寧に答えてくださいます。
家からは車で30分ほどですが、信頼できるのでずっとこちらに診てもらっています。
予約は出来ませんが、車で待機している時も順番が回ってきたら電話で知らせてくれるなどの対応をしてもらえるので便利です。
とても良い先生です。
シュナウザーを飼っていますが、右足を引きずるので別の病院で診てもらったのですが、異常なし。後日、あおき先生に診てもらった所、骨折してるね、と適切な処置をして頂きました。
とにかく、説明がていねいでわかりやすく、とても感じがいいです。
代理の先生も1人みえるのですが、この先生も優しくて良い先生です。
看護師の方もみなさん優しく、他の犬を診て吠えるうちの子に恐縮していると、大丈夫ですよ、と声をかけてくださいます。
1人も嫌なスタッフさんがいないです。
いつも混雑してますが、多少待っても
あおき先生に診てもらいたいと思える素晴らしい病院です。
駐車場が少し離れた所にあったのですが、改築され、建物に隣接されたので、利用しやすくなりました。
とても信頼できる病院です。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ミニチュア・シュナウザー)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 整形外科系疾患
- 症状
- 歩き方がおかしい
- 病名
- 骨折
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 5000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年03月
本当にお世話になった獣医様です
現在はもう亡くなってしまったのですが
他の獣医さんで余命3日と言われ、
途方にくれているところを知人に紹介していただきました。
他の獣医さんでは金銭的にも絶望的だったのですが、とても良心的に、
解りやすく病気の具合を説明していただきまた、飼い主の心のケアもしていただけました。
こちらにかかりつけることで半年も長らえることができました。本当に信頼のおける素敵な獣医さんであると思います。
また、院内はとても清潔です。
今まで何件かいった獣医さんの中でも特に清潔だと思います。
設備もここで見てもらえば安心だと思います。
外観も通りすぎるほどお洒落です。
少し遠いので通いにくいですが
いざとなったときはこちらを便りにしております。
飼い主の思い
私が飼っていた犬は重病を患っていました。年齢的に完治することが難しいことは何となく分っていました。
生まれた時からお世話になっていた別の病院では難しい顔をして治らないことや、分かりにくい専門的な言葉を頂くだけでした。しかし、かかりつけの病院であったことからほかの病院に行くという選択肢は全くありませんでした。
ある日、そのことをたまたま知人に話すと昔と違って今は患者(飼い主)が病院を選ぶ時代なのだよ、とおすすめの病院を紹介してもらいました。
初めて受診したとき、診察室で飼い主である私の思いを尽きるまで聞いてもらいました。聞いてもらえただけで気持ちが軽くなっていくのが分かりました。この病院はいつも大勢の患者さんであふれていました。だからこんなにゆっくりと話を聞いてもらえるだなんて思ってもいませんでした。その後先生は気持ちを汲みながら診察をし、今後の治療法を分かりやすく、さらにいろいろな選択肢があることを教えてくれました。
患者や飼い主の思いとしっかり向き合って、飼い主が納得のいく治療を一緒に探してくれました。人気の理由はそういった細やかな対応と患者や飼い主に寄り添った先生や看護師さんの姿勢なのだと思いました。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 腫瘍・がん
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 咽頭癌
- ペット保険
- -
- 料金
- 5000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2012年06月
名医です。
1才の愛犬が、異物を飲み込んだ件(セカンドオピニオン)でお世話になりました。
1)元々のかかりつけ医で受診
・診察(原因特定できず)
・血液検査(炎症値が高い)
・レントゲン(異物発見できず)
・吐き気止め
2)症状が改善しなかった為、2週間後、あおきペットクリニックで受診
(セカンドオピニオン)
・診察(腹部に痛みがあるとの診断。
異物混入の疑いが強く、開腹手術を提案される)
・血液検査
・エコー
→当日夜、開腹手術→入院
開腹手術の結果(異物は、糸、木の枝)
・糸が、舌の根元に結ばれた状態であった。
・糸の反対側には木の枝が絡まっており、木の枝は既に胃の中に入っていた。
※先生曰く「内視鏡で何とかしてあげたかったが、木の枝が胃の中に入った状態であったので開腹処置に踏み切りました」
3)3泊4日の入院
・術後、断食
・流動食(缶詰)開始
※フードを吐かなかったので、退院の許可が降りました。
あおき先生に診ていただけなかったら、恐らく愛犬は助からなかったと思います。
飼い主の都合で距離的に近い病院を選んでしまいがちですが、動物病院に関しては「距離だけで選んではいけない」を痛感した出来事でした。
とても感じの良いクリニックです。
引越しする際に、知り合いの獣医師に紹介して頂きました。
クリニック内はとても清潔感があり、駐車場も院前の他、近隣地に数台分確保されています。
我が家は柴犬の予防接種や内科診察で数回お世話になっています。
とても親切で優しい先生、スタッフで、
わからないことや不安なことなどにも、面倒がらず、丁寧に答えてくれるので
とても聞きやすいです。
注射もとてもお上手で、臆病で注射嫌いな我が愛犬も、
ほとんど騒ぎませんので、安心して連れて行くことが出来ます。
予約は出来ませんが、感染症の疑いのある場合は別室で待たせてもらえたり、
車で待機している場合も順番が回ってきたら電話で知らせてくれるなどの対応をしてもらえますので安心です。
とても親切な対応をして頂けました。
現在飼っているダックスフンドの耳垢の量の多さや匂いが気になり、以前から犬友達の間で評判の良かった、あおきペットクリニックさんを受診をしました。
癌や骨折などの大きな病気ではないので緊張はしていませんでしたが、やっぱり初めての病院なので期待半分ドキドキ半分の気持ちで行きました。
受付の方の対応も優しく、問診表などを記載して待つ事15分。
診察がついに始まりました。
うちの犬は男の人が苦手で警戒して吠える事もありますが、あおきペットクリニックの男性獣医さんには平気なようでした。
耳垢の量の多さが気になる事や、耳を掻きむしって可哀そうな状況である事を聞いて頂き、耳の中を洗浄してもらいました。
最後に耳の薬を処方して頂き、今では痒みも治まったみたいで匂いも気にならなくなりました。
受診をして良かったです☆
基本情報
- 動物病院名
- ペットクリニックあおき
- 動物病院名(かな)
- ぺっとくりにっくあおき
- 住所
- 〒470-0128 愛知県日進市浅田平子2-333 (地図)
- 電話
-
052-800-3866
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
休診日:日曜・祝日・木曜午後
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
アイペット- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
あおき先生にうちの犬を2度も助けて頂きました
うちの犬はあおき先生に死にそうな状態から2度も助けて頂きました。
はじめは子宮蓄膿症でお正月に症状が悪化し救急で名古屋の病院でみてもらいました。手術するにはすごく高額な治療費がいる上に心臓が悪いので助かる確率は低いと言われ、お正月があけるのをまってあおき先生に診て頂きました。
心臓が悪いけどほか...
うちの犬はあおき先生に死にそうな状態から2度も助けて頂きました。
はじめは子宮蓄膿症でお正月に症状が悪化し救急で名古屋の病院でみてもらいました。手術するにはすごく高額な治療費がいる上に心臓が悪いので助かる確率は低いと言われ、お正月があけるのをまってあおき先生に診て頂きました。
心臓が悪いけどほかっておいても死んでしまうので手術しましょうと言われて状態を見ながら手術して頂きました。手術は成功し、うちの犬は元気になりました。
翌年、いつも異常なしだった予防接種した後にその年は呼吸困難のようなアナフラキシーになってしまいました。
予防接種でなってしまったのでうちで預かりみますと言ってくれ、呼吸困難になるので酸素濃度の高い部屋に入れて長い間入院させて頂きました。
ある夜先生から電話を頂き、状態が悪く死んでしまうかもしれないので会いに来てあげてくださいと言われて急いでかけつけました。一度心臓が止まったそうですが心肺蘇生をしたら生き返ったとのこと。一緒にかけつけた娘と泣いて喜びました。
一番なついている私に会うと興奮して呼吸困難になるので、しばらくは私は遠くからこっそりみるだけにして先生はじめ病院のスタッフさんが懸命に面倒をみてくださいました。
高度医療センターを紹介して頂き受診することになっていましたが、私を見ると犬が呼吸困難になるため、診療前にうちの犬を入院していたあおき先生の病院から高度医療センターに届けてくださいました。
もしそこで興奮して呼吸困難になっても診てくれる先生がいるとの事でのはからいでした。
幸運なことに特に異常はなく、予防接種による一時的なアナフラキシーということで退院して家に戻れました。
うちの犬は今でも元気に生きています。
はじめは犬を買ったペットショップがあおき先生のところで予防接種を受けてたので、家からは40分くらいかかり遠いのですが病院を変えるのはなんだからと通っていました。
でも今はとても信頼しているので他の病院に変えれません。
本当に命の恩人です。
その節はありがとうございました。
予防接種はもう受けない方がいいとの事なので行く事が少なくなりますが、これからもあおき先生に診て頂きたいです。
先生はじめスタッフさんもみなさんいい方ばかりでおすすめの病院です。
(子宮蓄膿症の時、いつ死んでもおかしくないくらいの状態でした)
(呼吸困難で息は荒く、目から涙が出て苦しそうです)
(元気になりました)