口コミ: 旭川市高砂台のネコ 3件
北海道旭川市高砂台のネコを診察する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (1件)
| 口コミ検索 ]
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
旭川小動物病院
(北海道旭川市)
5.0
来院時期: 2021年07月
投稿時期: 2023年01月
猫ちゃんが階段を登る時に凄い足が痛そうで数日階段を登らせないようにしてましたが普段歩く時も痛そうにしだしたのでさすがにこれはまずいと思い、病院に連れていくことにしました。病院に行くと先生達が親切に対応してくれてとても良かったです。原因は猫ちゃん体重でした。体重が重すぎて足への負担が大きかったみたいです。原因が分かったのでとても安心する事ができ猫ちゃんのダイエット計画もスタートし今では無事に歩けるようになりました。
動物の種類 | ネコ《純血》 (ペルシアンチンチルラ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 体重 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 近所にあった |
11人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
旭川小動物病院
(北海道旭川市)
5.0
来院時期: 2012年03月
投稿時期: 2012年04月
生まれつきうちの猫は耳が悪く、原因の分かりづらい病状だった為複数の病院に通っていました。
しかし、どこの病院に行っても治らず知人に紹介してもらって辿りついた病院がこちらでした。
こちらの先生に診てもらってから、ようやく耳が良くなりました。
症状的には、耳の中が化膿して目ヤニなどが出てきてカゼをひいた症状に近い状態です。
その症状を適切に判断して頂いて、当初は手遅れに近い程ひどくなってしまった為、膿を出す手術を
してもらいなんとか助けて頂きました。
その後、もともと耳も弱い子なので定期健診で通っています。
こちらの動物病院には先生が2名おります。症状に対する判断がとても的確で、ペットに対しても親身な先生達なので大変助かります。
午前中などは混んでいる時が多いので、午後に行くことが多いです。
しかし、どこの病院に行っても治らず知人に紹介してもらって辿りついた病院がこちらでした。
こちらの先生に診てもらってから、ようやく耳が良くなりました。
症状的には、耳の中が化膿して目ヤニなどが出てきてカゼをひいた症状に近い状態です。
その症状を適切に判断して頂いて、当初は手遅れに近い程ひどくなってしまった為、膿を出す手術を
してもらいなんとか助けて頂きました。
その後、もともと耳も弱い子なので定期健診で通っています。
こちらの動物病院には先生が2名おります。症状に対する判断がとても的確で、ペットに対しても親身な先生達なので大変助かります。
午前中などは混んでいる時が多いので、午後に行くことが多いです。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳が臭い、耳だれがでる |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
14人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
旭川小動物病院
(北海道旭川市)
4.0
来院時期: 1995年01月
投稿時期: 2015年09月
先代の猫が生きていたころから20年ちかく通っています。
今は猫5匹がお世話になっています。
ぜんそくやアレルギーのある病弱な猫が一匹いますが、毎日の服薬と定期的な健診・検査のおかげで15歳の現在もなんとか生きています。
自宅からは遠い場所にある病院なのですが、先生たちが親切で治療が的確なので信頼してお任せしています。
待ち時間は日によって違いますが、重症のコを優先で診ているようです。二人いる先生たちがきびきびと診察・検査・処置と進めてくださるので無駄に長時間待つことはありません。説明も詳しくわかりやすいです。
長年勤めていらっしゃる助手の女性も親しみやすく動物に優しいので安心。
設備は見た感じ20年前からほとんど変わっていない様子で、最新式とはいえないかもしれませんが、先生たちの技術は確かだと思います。
今は猫5匹がお世話になっています。
ぜんそくやアレルギーのある病弱な猫が一匹いますが、毎日の服薬と定期的な健診・検査のおかげで15歳の現在もなんとか生きています。
自宅からは遠い場所にある病院なのですが、先生たちが親切で治療が的確なので信頼してお任せしています。
待ち時間は日によって違いますが、重症のコを優先で診ているようです。二人いる先生たちがきびきびと診察・検査・処置と進めてくださるので無駄に長時間待つことはありません。説明も詳しくわかりやすいです。
長年勤めていらっしゃる助手の女性も親しみやすく動物に優しいので安心。
設備は見た感じ20年前からほとんど変わっていない様子で、最新式とはいえないかもしれませんが、先生たちの技術は確かだと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 咳をする |
料金 | 3500円 | 来院理由 | 元々通っていた |