口コミ: 茨城県のフェレット 5件
茨城県のフェレットを診察する動物病院口コミ 5件の一覧です。
[
病院検索 (46件)
| 口コミ検索 ]
8人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
学園の森訪問診療アニマルクリニック(往診専門)
(茨城県つくば市)
5.0
来院時期: 2020年07月
投稿時期: 2020年07月
フェレットが口に何も入れてくれず、衰弱してしまった為おせわになりました。
訪問で、合計2時間ほど付き合っていただきエコー等の検査込み、点滴等お薬込みで相談にも親身になって聞いていただきました。
薬の与え方、普段の餌や生活についての疑問、ペットの体調は勿論のこと飼い主に対するケア、心遣い等も細部まで意識されているのを感じました。
それだけやって合計でたったの8000円程で素晴らしくて震えました。逆に安くて心配になるレベルですが内容には大満足でした。
訪問で、合計2時間ほど付き合っていただきエコー等の検査込み、点滴等お薬込みで相談にも親身になって聞いていただきました。
薬の与え方、普段の餌や生活についての疑問、ペットの体調は勿論のこと飼い主に対するケア、心遣い等も細部まで意識されているのを感じました。
それだけやって合計でたったの8000円程で素晴らしくて震えました。逆に安くて心配になるレベルですが内容には大満足でした。
動物の種類 | フェレット (フェレット) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | - | 症状 | 反応が鈍い |
料金 | 8624円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さくま動物病院
(茨城県つくば市)
5.0
来院時期: 2019年02月
投稿時期: 2019年05月
我が家の一員であるフェレットの予防接種に連れて行きました。
おばちゃん先生が、優しく診てくれました。
フェレットは病気に弱く、毎年ワクチンを受けなければならないのですが、
去年ワクチン接種した他院では、ビックリして普段鳴かないフェレットが鳴いて、オシッコをもらしてしまいました。
ここではリラックスして鳴くこともおもらしすることもなく、本当に素早くやっていただきました。
休診日は日曜のみで、祝日もやっています。夜も遅くまで診療しているので、仕事しているみとしてはありがたいです。
基本的に犬、猫が対応で他は要相談でしたので、事前に確認するといいかと思います。
また何かあれば来院したいです。スタッフの皆さんも感じが良かったです。
おばちゃん先生が、優しく診てくれました。
フェレットは病気に弱く、毎年ワクチンを受けなければならないのですが、
去年ワクチン接種した他院では、ビックリして普段鳴かないフェレットが鳴いて、オシッコをもらしてしまいました。
ここではリラックスして鳴くこともおもらしすることもなく、本当に素早くやっていただきました。
休診日は日曜のみで、祝日もやっています。夜も遅くまで診療しているので、仕事しているみとしてはありがたいです。
基本的に犬、猫が対応で他は要相談でしたので、事前に確認するといいかと思います。
また何かあれば来院したいです。スタッフの皆さんも感じが良かったです。
動物の種類 | フェレット (フェレット) | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 近所にあった |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
つくばアニマルクリニック
(茨城県つくば市)
4.5
来院時期: 2023年12月
投稿時期: 2023年12月
朝起きてフェレットがぐったりしており呼吸も荒く全く動けない状態でした。
パニックで色々な病院電話しましたがフェレットは受付てもらえずこの病院に駆け込みました。
譲渡していただいたフェレットでしたので正確な年齢は分かりませんが一緒に暮らして6年程度経っておりかなり高齢でしたので覚悟はしましたが胃腸炎との診察結果で注射と口からお薬を飲ませていただきました。
帰った後もぐったりでしたが次の日には全くご飯もトイレも何も出来なくなってた子が上半身が動くようになり這いずってトイレにも入ろうとしておりました。
その後も1度診察していただき動かないかもしれないと言われた後ろ足も歩けはしませんが動かしたりできておりました。しかし5日目の夕方亡くなりました。残念な結果になってしまいましたが先生には色々詳しく教えていただきありがとうございました。数日の介護でしたが可愛い娘と思い切り触れ合えました。感謝しております。ありがとうございました。
パニックで色々な病院電話しましたがフェレットは受付てもらえずこの病院に駆け込みました。
譲渡していただいたフェレットでしたので正確な年齢は分かりませんが一緒に暮らして6年程度経っておりかなり高齢でしたので覚悟はしましたが胃腸炎との診察結果で注射と口からお薬を飲ませていただきました。
帰った後もぐったりでしたが次の日には全くご飯もトイレも何も出来なくなってた子が上半身が動くようになり這いずってトイレにも入ろうとしておりました。
その後も1度診察していただき動かないかもしれないと言われた後ろ足も歩けはしませんが動かしたりできておりました。しかし5日目の夕方亡くなりました。残念な結果になってしまいましたが先生には色々詳しく教えていただきありがとうございました。数日の介護でしたが可愛い娘と思い切り触れ合えました。感謝しております。ありがとうございました。
動物の種類 | フェレット | 来院目的 | - |
---|---|---|---|
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 8000円 | 来院理由 |
19人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
牛久どうぶつ病院
(茨城県牛久市)
2.0
来院時期: 2018年05月
投稿時期: 2019年04月
1年前ほどにフェレットの診察にお伺いしました。
先生・スタッフさんのお人柄、院内環境に問題はありませんでした。
ただ、フェレットの副腎の大きさの測り方についてはお詳しくなかったようで。
「診察していただいた2匹とも副腎が12mm以上にまで肥大している」「他院での手術も視野に入れたほうがいい」との説明を受け、ところが紹介された都内の動物病院も特に先生の直接のお知り合いというわけではない先で。
どうにも納得がいかず、少し離れた場所にあるフェレットもきちんと診断できる病院で再診察。(エキゾチック専門でなく犬・猫・フェレット・ウサギと評判の高い先生です。)2匹とも実際の副腎の大きさは7mm以下でした。勿論手術の必要はなく。尻尾の薄毛も、換毛期によるものでした。
誤診から、フェレットにはストレスになる度重なる通院や、ましてや必要のない手術を施されることになれば、大変なことになります。
上記の2匹は今も元気に暮らしています。
なかなかフェレットの診察は難しいものだと思われますが、頑張ってください。
先生・スタッフさんのお人柄、院内環境に問題はありませんでした。
ただ、フェレットの副腎の大きさの測り方についてはお詳しくなかったようで。
「診察していただいた2匹とも副腎が12mm以上にまで肥大している」「他院での手術も視野に入れたほうがいい」との説明を受け、ところが紹介された都内の動物病院も特に先生の直接のお知り合いというわけではない先で。
どうにも納得がいかず、少し離れた場所にあるフェレットもきちんと診断できる病院で再診察。(エキゾチック専門でなく犬・猫・フェレット・ウサギと評判の高い先生です。)2匹とも実際の副腎の大きさは7mm以下でした。勿論手術の必要はなく。尻尾の薄毛も、換毛期によるものでした。
誤診から、フェレットにはストレスになる度重なる通院や、ましてや必要のない手術を施されることになれば、大変なことになります。
上記の2匹は今も元気に暮らしています。
なかなかフェレットの診察は難しいものだと思われますが、頑張ってください。
動物の種類 | フェレット (フェレット) | 来院目的 | - |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 脱毛する |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
32人中
26人が、
この口コミが参考になったと投票しています
竜ヶ崎中央獣医科病院
(茨城県龍ケ崎市)
1.5
来院時期: 2018年05月
投稿時期: 2019年04月
フェレットの診察にお伺いしました。
5歳になる子の尻尾がやや薄毛になってきたため、副腎腫瘍を心配し、まず比較的近くにあったこちらに来院。(こちらに越してきたばかりだった。)
ところが、ちょっと検討違いどころではない見解を示され、対応も不明確なものを受けました。
・「尻尾がかゆく、そこばかり毛繕いしたり齧ったりして、薄毛になっているのではないか。」
・超音波検査をして欲しいとお願いしたが、かたくなにしてもらえない。理由を聞いても、うーんとりあえず今回はとハッキリしない態度。(そんな病院は初めてです。)
・「とりあえず痒み止めの薬を出すから、一週間後にまた来院してください。」
その後仕方なく、少し離れた場所にある、元々通院させていたフェレットもきちんと診察できる病院に連れて行きました。結局やはり、左副腎の肥大からの症状であったことが判明し、すぐに摘出手術をおこなったため、転移もなく、今も元気に暮らしています。
動物病院も経営ありきとは思われますが、動物も疾患によっては早急な処置が必要な場合があります。
今となっては、こちらではフェレットの手術はできないことから、通院の回数稼ぎのために上記のような対応をされたのかなと、思い出すとおそろしさに近い感覚を抱きます。
フェレットもとりあえず診れますという看板を出す病院は少なくなく、フェレット飼いにはとても困ってしまうことでもありますので。
きちんと出来ることに尽力されて頑張られてください。
5歳になる子の尻尾がやや薄毛になってきたため、副腎腫瘍を心配し、まず比較的近くにあったこちらに来院。(こちらに越してきたばかりだった。)
ところが、ちょっと検討違いどころではない見解を示され、対応も不明確なものを受けました。
・「尻尾がかゆく、そこばかり毛繕いしたり齧ったりして、薄毛になっているのではないか。」
・超音波検査をして欲しいとお願いしたが、かたくなにしてもらえない。理由を聞いても、うーんとりあえず今回はとハッキリしない態度。(そんな病院は初めてです。)
・「とりあえず痒み止めの薬を出すから、一週間後にまた来院してください。」
その後仕方なく、少し離れた場所にある、元々通院させていたフェレットもきちんと診察できる病院に連れて行きました。結局やはり、左副腎の肥大からの症状であったことが判明し、すぐに摘出手術をおこなったため、転移もなく、今も元気に暮らしています。
動物病院も経営ありきとは思われますが、動物も疾患によっては早急な処置が必要な場合があります。
今となっては、こちらではフェレットの手術はできないことから、通院の回数稼ぎのために上記のような対応をされたのかなと、思い出すとおそろしさに近い感覚を抱きます。
フェレットもとりあえず診れますという看板を出す病院は少なくなく、フェレット飼いにはとても困ってしまうことでもありますので。
きちんと出来ることに尽力されて頑張られてください。
動物の種類 | フェレット (フェレット) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
訪問で、合計2時間ほど付き合っていただきエコー等の検査込み、点滴等お薬込みで相談にも親身になって聞いていただきました。
薬の与え方、普段の餌や生活についての疑問、ペットの体調は勿論のこと飼い主に対するケア、心遣い等...