口コミ: 横浜市保土ケ谷区の動物病院 70件(10ページ目)
神奈川県横浜市保土ケ谷区の動物病院口コミ 70件の一覧です。
[
病院検索 (13件)
| 口コミ検索 ]
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
田中動物病院
(神奈川県横浜市保土ケ谷区)
4.5
来院時期: 2015年01月
投稿時期: 2015年07月
猫の咳、海外へ連れて行くための諸手続きについてお世話になりました。
初めてお伺いしたのは今年のお正月でした。飼い猫が急に咳き込むようになり、どこの動物病院も休診中の中、電話をしたら「連れてきてください」とおっしゃってくださいました。割増料金はかかりましたが、祝日にも関わらず診察していただけてどれだけ安心したことか…。万が一夜中に具合が悪くなった時のために、提携病院の連絡先やアクセスも教えていただきました。
その後、夫の海外転勤が決まり、猫を連れて行くための予防接種・狂犬病の抗体検査・健康診断や各種書類の作成など、さまざまな手続きをサポートしていただきました。おかげさまでスムーズに検疫を乗り越え、渡米することができました。
3名の先生に診ていただいたことがありますが、どの先生も説明が簡潔で分かりやすく、質問にもしっかり答えていただけるので、安心して通院することができました。
平日でも診療時間をしばらく過ぎてから行くと混んでいることが多かったです。予約なしの場合は、診療開始直後に行くことをお勧めします
初めてお伺いしたのは今年のお正月でした。飼い猫が急に咳き込むようになり、どこの動物病院も休診中の中、電話をしたら「連れてきてください」とおっしゃってくださいました。割増料金はかかりましたが、祝日にも関わらず診察していただけてどれだけ安心したことか…。万が一夜中に具合が悪くなった時のために、提携病院の連絡先やアクセスも教えていただきました。
その後、夫の海外転勤が決まり、猫を連れて行くための予防接種・狂犬病の抗体検査・健康診断や各種書類の作成など、さまざまな手続きをサポートしていただきました。おかげさまでスムーズに検疫を乗り越え、渡米することができました。
3名の先生に診ていただいたことがありますが、どの先生も説明が簡潔で分かりやすく、質問にもしっかり答えていただけるので、安心して通院することができました。
平日でも診療時間をしばらく過ぎてから行くと混んでいることが多かったです。予約なしの場合は、診療開始直後に行くことをお勧めします
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 咳をする |
病名 | 気管支炎 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
13人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ほそみずペットクリニック
(神奈川県横浜市保土ケ谷区)
4.5
来院時期: 2010年07月
投稿時期: 2013年04月
私の家の猫が、お腹の皮膚に異常がありこちらの病院に来ました。電車とバスで来ようとしていたんですが…駅からどのバスに乗ればよいか分からず、別の違うバスに乗ってしまい迷ってしまいました。ここの地域にあまり来たことがなく、車やタクシー以外で来る方はバスをしっかり調べて来た方が良いです。
とても人気な病院と聞いていたので、すごく待つんだろうなっと思いながら、行ったんですが…私が行った日はそんなに凄くは混んでいなくて待ち時間も少なめでした。
一人で、動物病院連れて来た事がなくて…どうして良いか分からずあたふたでしたが、先生がとても親切で丁寧に診断してくださり安心しました。治療法、薬についての説明もとても分かりやすかったです。
いろいろと検査したので、値段高いと思っていましたが、安くてビックリでした。値段も高くなく、先生もとても良い方だからこそ…凄い混む人気の動物病院なんだなあっと思いました。
とても人気な病院と聞いていたので、すごく待つんだろうなっと思いながら、行ったんですが…私が行った日はそんなに凄くは混んでいなくて待ち時間も少なめでした。
一人で、動物病院連れて来た事がなくて…どうして良いか分からずあたふたでしたが、先生がとても親切で丁寧に診断してくださり安心しました。治療法、薬についての説明もとても分かりやすかったです。
いろいろと検査したので、値段高いと思っていましたが、安くてビックリでした。値段も高くなく、先生もとても良い方だからこそ…凄い混む人気の動物病院なんだなあっと思いました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 脱毛する |
料金 | 3000円 (備考: 検査と、注射と薬代) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
9人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ほそみずペットクリニック
(神奈川県横浜市保土ケ谷区)
4.5
来院時期: 2012年08月
投稿時期: 2012年08月
知人の紹介で行きました。
診察は、院長先生に診てもらったのですが、目の前でとても丁寧に行なってくれて、
その病気の症状や対応策などをわかりやすく教えてくれます。また、病気とは
全く違う質問をしても、嫌な顔せず、親身になって答えてくれます。
また、ほかの先生やスタッフの方も対応は良く、わからないことを聞けば、丁寧に教えてくれます。
治療費も多分、他と比べるとリーズナブルだと思います。
ただ、とても評判の良い動物病院なので、とても混んでいるので、待ち時間が長いです。
受付時間前から何人か並んでいます。午前中に行って、午後の診察を希望することも
できるので、急病でなければそのようにうまく利用すれば良いと思います。
診察は、院長先生に診てもらったのですが、目の前でとても丁寧に行なってくれて、
その病気の症状や対応策などをわかりやすく教えてくれます。また、病気とは
全く違う質問をしても、嫌な顔せず、親身になって答えてくれます。
また、ほかの先生やスタッフの方も対応は良く、わからないことを聞けば、丁寧に教えてくれます。
治療費も多分、他と比べるとリーズナブルだと思います。
ただ、とても評判の良い動物病院なので、とても混んでいるので、待ち時間が長いです。
受付時間前から何人か並んでいます。午前中に行って、午後の診察を希望することも
できるので、急病でなければそのようにうまく利用すれば良いと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | ペットメディカルサポート |
料金 | 1500円 (備考: 検査+薬代) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
10人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
トトロ動物病院
(神奈川県横浜市保土ケ谷区)
4.0
来院時期: 2020年08月
投稿時期: 2020年08月
愛犬を生後2ヶ月からお迎えした時からお世話になってる病院です。(クチコミ時は愛犬は生後5ヶ月になってます。)
若そうな獣医さんですが的確な診療で愛犬の病気も治してくれてます。
受付の方も良い感じです
産まれて初めて犬をお迎えしたので色々アドバイスもしてくれます。
辛口なアドバイスもされましたが間違った事は一切言わない獣医さんです。
診察料も安めの設定です。
手術する時はちゃんと麻酔科専門の方が来て手術してくれます。
休みが水曜日、日曜日あるので休みに愛犬がトラブルあると困るのと8月から診察時間が短くなってしまったのが残念なので星4にしました。
若そうな獣医さんですが的確な診療で愛犬の病気も治してくれてます。
受付の方も良い感じです
産まれて初めて犬をお迎えしたので色々アドバイスもしてくれます。
辛口なアドバイスもされましたが間違った事は一切言わない獣医さんです。
診察料も安めの設定です。
手術する時はちゃんと麻酔科専門の方が来て手術してくれます。
休みが水曜日、日曜日あるので休みに愛犬がトラブルあると困るのと8月から診察時間が短くなってしまったのが残念なので星4にしました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パグ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | 湿疹 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 3000円 (備考: 診察料は500円) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
|
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
星川レオン動物病院
(神奈川県横浜市保土ケ谷区)
4.0
来院時期: 2016年
投稿時期: 2018年03月
ウサギが斜頸になった際、近所の動物病院がまともに小動物を扱えないことから、どこかうさぎを看れるところが無いかと探して、やや遠方ですがこちらを利用しました。
適切な診療とケアのアドバイスと投薬を経て嘘のように完治したことから
何かあればここを使うようにしています。
院長はもともとは大きな病院にいたようですが、独立してほぼウサギ専門(他の動物も大丈夫ですが)でやっています。
とにかくウサギの扱いが丁寧かつ基本的にはFace to Faceでの治療なので安心してお願い出来ます。抱っこが難しいウサギでしたが先生に抱かれると嘘のようにおとなしくなって軽くショックを受けましたが(笑)。
マイナス1点の理由は、
予約不可のため、診療が早い者勝ちで土日は数時間単位での待ちが発生する可能性が高いことと看護師の当たり外れがあること、あとは金額についてはペットホテル含め結構シビアで少し高めです。
ただ、安くても下手な診療をされては元も子もありませんので、致し方ないかなと。ウサギを飼ってる方にはぜひオススメします。
適切な診療とケアのアドバイスと投薬を経て嘘のように完治したことから
何かあればここを使うようにしています。
院長はもともとは大きな病院にいたようですが、独立してほぼウサギ専門(他の動物も大丈夫ですが)でやっています。
とにかくウサギの扱いが丁寧かつ基本的にはFace to Faceでの治療なので安心してお願い出来ます。抱っこが難しいウサギでしたが先生に抱かれると嘘のようにおとなしくなって軽くショックを受けましたが(笑)。
マイナス1点の理由は、
予約不可のため、診療が早い者勝ちで土日は数時間単位での待ちが発生する可能性が高いことと看護師の当たり外れがあること、あとは金額についてはペットホテル含め結構シビアで少し高めです。
ただ、安くても下手な診療をされては元も子もありませんので、致し方ないかなと。ウサギを飼ってる方にはぜひオススメします。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|
初めてお伺いしたのは今年のお正月でした。飼い猫が急に咳き込むようになり、どこの動物病院も休診中の中、電話をしたら「連れてきてください」とおっしゃってくださいました。割増料金はかかりましたが、祝日にも関わらず診察していただけてど...