ボッタクリと誤診で失明するところでした。
ワンコの角膜に傷が出来てしまい病院にかかりました。
初診+登録=2000円
診察=1000円
ロメワン=2500円
パピテイン=2500円
計、8000円
病院に登録という名目で1000円を取られました。
データを登録って...カルテを残すのにお金を取られたのは、この病院が初めてです。
目薬も他に比べで、一本あたり1000円以上高いです。
目薬のラベルがすべて剥がされて、なんの薬かわからない状態で渡されました。
もちろんラベルが剥がされているので、使用期限も不明で封も切られていて開いた状態です。
目薬には、マジックで1、2と大きく書かれていたので、その為かと思ったのですが....
(後日、出された別の目薬も綺麗にラベルすべて取られていました。(数字は書いてなかったです。))
(なんの薬かわからなかったので他の病院にかかった時に調べてもらいました。)
くぬぎやま病院で目の傷の経過を見せるために再診したら、緑内障になっていると言われて、ジェネリックのラタノプロストを処方されました。
価格は5000円。
いくら価格自由設定できるからって、ジェネリック医薬品に3000円近く上乗せはボッタクリと言われても仕方ないと思います。
しかも、緑内障はずっと付き合う病気なので毎回高額に請求されれば、この病院の良い鴨になるところでした。
緑内障の判断は眼圧検査でしか確定できません。
不審に思い、他の病院にかかったら、眼圧器を持っている病院を紹介してもらえて、眼圧を測ったら眼圧は正常でブドウ膜炎と診断されました。
(緑内障は誤診だった為、必要のない薬に5000円も支払ったことになります。)
ブドウ膜炎はステロイドでしか治せません。
医者が見た目の憶測で診断なんてありえません。
人間の場合、自分の病院で検査出来ないなら、普通なら他の病院を紹介すると思います。
動物だから良いやって軽く見られている感じを受けました。
幸い、他の病院でブドウ膜炎の治療をすぐにしたのでブドウ膜炎も良くなり、緑内障にもならず、視力も回復して見えるようになりました。
一歩間違えば失明するかもしれなかったと思うとゾッとします。
良い病院とは、丁寧な説明もそうですが、正しい診断が前提だと思います。
優しい先生
近くなので、フィラリアやワクチン、狂犬病の予防注射等で、お世話になっています。
目のようすがおかしくて、連れていった際は、眼科専門の病院を紹介してくれて、緑内障とわかりました。
もし、すぐに紹介してもらわなかったら
今頃、失明していたと思います。
あれから1年経ちましたが、
今も目薬は...
近くなので、フィラリアやワクチン、狂犬病の予防注射等で、お世話になっています。
目のようすがおかしくて、連れていった際は、眼科専門の病院を紹介してくれて、緑内障とわかりました。
もし、すぐに紹介してもらわなかったら
今頃、失明していたと思います。
あれから1年経ちましたが、
今も目薬は点し続けていて、
目も、失明しないで見えています。
トリミングをすると、健康診断を無料でやってくれて、10回トリミングをすると、血液検査をやってくれます。
この間、血液検査をしてもらって
問題なしで、安心しました。
ペットホテルも完備していて、朝早く出掛けるときは先生が対応してくれたり、いつも笑顔で対応してくれます。
スタッフさんの感じもよく、
これからも、利用させていただきたいと思います。