口コミ: 全国のウサギのフンが小さくなる 21件(4ページ目)
全国のウサギを診察するフンが小さくなるに関する動物病院口コミ 21件の一覧です。
[
病院検索 (4130件)
| 口コミ検索 ]
7人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
コルトン動物病院
(千葉県市川市)
4.5
来院時期: 2015年08月
投稿時期: 2015年09月
うさぎの病気はなってから探すと遅い事が多いのであらかじめいろいろウサギの診療可能な動物病院をこのサイトを参考にしてめぐっています。
現在ではかかりつけができたのですが
その前に行った病院です。
少し年季のはいった病院で、待合室は狭めです。
時間早くいきましたので患者さんはあまりいらっしゃいませんでした。
検便検査と健康診断にうかがいました。
飼い主同伴の診断ですが ウサギギョウチュウがいるとのことで
薬をだしてもらいました(粉薬)薬を飲ませる等の診療はありませんでしたので
大好きな青葉に2重につつんでまんまと薬をのませることに成功しました。
「こちらもウサギとのことで床でみましょう」ということで
床でみてもらいました。診療の説明はとても丁寧にしてくださいました。
ただ、顕微画像までは見せてもらっては居ません。
初診代は1500円弱?(ちょっと記憶が薄いですが)薬代(寄生虫駆除剤)1包500円でした。丁寧な先生ですよ。検便代が500~800円位だったかな・・・
現在ではかかりつけができたのですが
その前に行った病院です。
少し年季のはいった病院で、待合室は狭めです。
時間早くいきましたので患者さんはあまりいらっしゃいませんでした。
検便検査と健康診断にうかがいました。
飼い主同伴の診断ですが ウサギギョウチュウがいるとのことで
薬をだしてもらいました(粉薬)薬を飲ませる等の診療はありませんでしたので
大好きな青葉に2重につつんでまんまと薬をのませることに成功しました。
「こちらもウサギとのことで床でみましょう」ということで
床でみてもらいました。診療の説明はとても丁寧にしてくださいました。
ただ、顕微画像までは見せてもらっては居ません。
初診代は1500円弱?(ちょっと記憶が薄いですが)薬代(寄生虫駆除剤)1包500円でした。丁寧な先生ですよ。検便代が500~800円位だったかな・・・
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | フンが小さくなる |
病名 | ウサギギョウチュウ | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 (備考: 初診なので初診代が1000~1500円程度(記憶無し)、検便しているので追加800円に薬代500円) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
13人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ポプラ動物病院
(茨城県土浦市)
4.0
来院時期: 2011年07月
投稿時期: 2016年03月
うさぎの毛球症と爪切りで何度もお世話になりました。
女性医師1名で診察しています。
気さくな先生で、説明も丁寧でした。とにかく動物が好きなようで、色々な動物の飼育経験があるようです。
主にうさぎの毛球症と爪切りで診ていただきましたが、症状に合った薬を出していただき、すぐ良くなっていました。
引っ越しのため通えなくなってしまいましたが、ずっと掛かり付けにしたい病院だったのでとても残念でした。
受付の方も親切で、病院も清潔でした。
住宅街の中にあるので、駐車場が狭く、混んでいる時は駐車に苦労しましたが、待ち時間はそれほどありませんでした。
とにかく、先生が優しくて素敵な方でした。いつも我が家のウサギを撫でてくれて動物への愛情が見てとれました。
女性医師1名で診察しています。
気さくな先生で、説明も丁寧でした。とにかく動物が好きなようで、色々な動物の飼育経験があるようです。
主にうさぎの毛球症と爪切りで診ていただきましたが、症状に合った薬を出していただき、すぐ良くなっていました。
引っ越しのため通えなくなってしまいましたが、ずっと掛かり付けにしたい病院だったのでとても残念でした。
受付の方も親切で、病院も清潔でした。
住宅街の中にあるので、駐車場が狭く、混んでいる時は駐車に苦労しましたが、待ち時間はそれほどありませんでした。
とにかく、先生が優しくて素敵な方でした。いつも我が家のウサギを撫でてくれて動物への愛情が見てとれました。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | フンが小さくなる |
病名 | 毛球症 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 1500円 (備考: 保険適用後) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ガーデン動物病院
(北海道札幌市中央区)
4.0
来院時期: 2013年02月
投稿時期: 2015年10月
動物の種類
ウサギ
病状
変な便をしている
このような病状で、
今回初めてお世話になりました。
ガーデンさんのサイトの方に、
エキゾチックアニマルの治療の事について書いてあったので、こちらにしました。
待っていた際に、
やはり、犬猫の患者さんが多く、
うさぎが怯えてしまいました。
医療設備は、犬猫用は整っているように見えました。
うさぎなどの、エキゾチックアニマル用の医療設備は、犬猫メインの動物病院よりは揃っていると思いますが、
やはり少なめかなぁ。と思いました。
お腹を触っていただき、
しっかりと病状について説明して下さりました。
医療技術に関しては、とてもいいなぁと思いました。
他にも、小鳥(インコ)を連れてきていた方もいました。
エキゾチックアニマルの受診、結構良い方だと思います。
ウサギ
病状
変な便をしている
このような病状で、
今回初めてお世話になりました。
ガーデンさんのサイトの方に、
エキゾチックアニマルの治療の事について書いてあったので、こちらにしました。
待っていた際に、
やはり、犬猫の患者さんが多く、
うさぎが怯えてしまいました。
医療設備は、犬猫用は整っているように見えました。
うさぎなどの、エキゾチックアニマル用の医療設備は、犬猫メインの動物病院よりは揃っていると思いますが、
やはり少なめかなぁ。と思いました。
お腹を触っていただき、
しっかりと病状について説明して下さりました。
医療技術に関しては、とてもいいなぁと思いました。
他にも、小鳥(インコ)を連れてきていた方もいました。
エキゾチックアニマルの受診、結構良い方だと思います。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | フンが小さくなる |
12人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さいとうラビットクリニック
(東京都北区)
4.0
来院時期: 2009年
投稿時期: 2015年06月
院長の斉藤先生はとても有名な先生です。
埼玉にも病院があるそうです。
院長先生は飼い主にはとても厳しいです。
でも、それはうさぎの事を考えて言ってくださっているんだなぁと
うさぎへの愛を感じます。
他、先生は常に2~3人はいらっしゃいます。
とてもやさしい若い女性の先生が多いです。
看護師さんたちも、とても丁寧に接してくださいます。
予約ができないので、待ち時間は日によって違いますが
土曜日はとても混んでいますし、駐車場もありません。
院内にはたくさんのうさぎさんの写真が貼られていたり
うさぎグッズが飾ってあったり・・・絵本や雑誌も置いてありますので
退屈はしません。
田端駅からすぐなので、交通のアクセスは良いと思います。
埼玉にも病院があるそうです。
院長先生は飼い主にはとても厳しいです。
でも、それはうさぎの事を考えて言ってくださっているんだなぁと
うさぎへの愛を感じます。
他、先生は常に2~3人はいらっしゃいます。
とてもやさしい若い女性の先生が多いです。
看護師さんたちも、とても丁寧に接してくださいます。
予約ができないので、待ち時間は日によって違いますが
土曜日はとても混んでいますし、駐車場もありません。
院内にはたくさんのうさぎさんの写真が貼られていたり
うさぎグッズが飾ってあったり・・・絵本や雑誌も置いてありますので
退屈はしません。
田端駅からすぐなので、交通のアクセスは良いと思います。
動物の種類 | ウサギ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 2時間以上 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | フンが小さくなる |
料金 | 2,000円 (備考: 健康診断等、薬の処方も含む) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
14人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ヨネダ動物病院
(滋賀県野洲市)
2.0
来院時期: 2016年04月
投稿時期: 2016年10月
引っ越しでこちらに来たため、うさぎに何かあった時のために
病院を探していました。
ネットで探してこちらの病院に行き、爪切りをお願い。
歯も見ていただきました。
うさぎは、不調が分かった時点ではかなり容体が悪いと
聞いていたので(うちのうさぎは今まで調子が悪いことは
全くないのですが)もし万が一のことがあったら、心配で
と、相談したところ、お医者さんが不親切な態度をされたので、
この病院にはもう行きたくないなと思いました。
飼い主の不安を思いやれない感じが残念です。
病院自体はきれいで犬がたくさん来ていましたので
犬にはよい病院かもしれません。
うさぎはあまり得意ではなさそうです。
あくまで個人的な意見です。
病院を探していました。
ネットで探してこちらの病院に行き、爪切りをお願い。
歯も見ていただきました。
うさぎは、不調が分かった時点ではかなり容体が悪いと
聞いていたので(うちのうさぎは今まで調子が悪いことは
全くないのですが)もし万が一のことがあったら、心配で
と、相談したところ、お医者さんが不親切な態度をされたので、
この病院にはもう行きたくないなと思いました。
飼い主の不安を思いやれない感じが残念です。
病院自体はきれいで犬がたくさん来ていましたので
犬にはよい病院かもしれません。
うさぎはあまり得意ではなさそうです。
あくまで個人的な意見です。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | フンが小さくなる |
料金 | 1500円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
現在ではかかりつけができたのですが
その前に行った病院です。
少し年季のはいった病院で、待合室は狭めです。
時間早くいきましたので患者さんはあまりいらっしゃいま...