呼吸困難、意識障害は緊急性の高い症状です。救急症例で多い肺水腫と誤食の治療を解説します。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜日・日曜午後・祝日 ※最終受付時間:午前11:30迄/午後18:30迄
この動物病院の口コミ(11件)
先生が優しい
通い出して7年位?犬と猫がお世話になり、野良猫の避妊手術の際には何匹も通っているから…と割り引きしていただいて有り難かったです。
子猫を保護した時もたまたま猫を亡くした方がまた飼いたいと言って居る!と…里親さんとの仲介をして下さって、先生自ら電話をしてくれて…全然偉そうにしてない!
隣の旦那さ〜ん!と声かけ出来ちゃう様な雰囲気の先生です。
質問にも丁寧に答えて下さいます。
上から!的な話し方はしない先生ですし、検査や治療も値段言ってくれて、どうしますか?と…聞いてくれるから、安心してかかれます。
一度行って見る価値あると思いますよ。
鳥の気持ちがわかる先生です
オカメインコ 二羽の命を救っていただきました。
最初、なんとなく具合が悪いかな?と、近隣の鳥も診れる病院へ連れていき、レントゲンと糞検査で異常なし、と、診断されました。
しかし、その夜から、一切食べなくなり、目をつぶり、全く鳴かず、動かず、下痢のような症状で苦しむようになりました。
インターネットで鳥専門の病院を探し、かなや犬猫鳥病院さんを見つけたのですが、休診だったため、とりあえず埼玉県の別の鳥専門病院へ連れていきました。
そこで、そのう検査、糞検査をした後、強制給餌、点滴をしていただいたのですが、2~3日しても改善されないようであれば、入院とのことでした。
一時は帰宅したものの、処方された薬は粉薬で全く飲めず、水に混ぜる薬にも手をつけず、状態は悪くなる一方でした。
そして翌日、ようやく、かなや先生に診察をお願いすることができ、私から入院を希望しましたが、
今は飼い主さんへの愛情だけで生きています、お預かりしたら死んでしまいます、と言われ、そんなに悪かったんだ、と、大変ショックを受けました。
しかし、小さいからだで一生懸命頑張っている、一緒に戦いましょう、という、前向きな先生に、とても感銘致しました。
処置も毎回、スムーズで、診察前に頭を撫でて優しさを与えてくれます。そして苦しそうな顔を一度も見せることなく、あっという間に終了します。
処方された薬も、口もとに一滴垂らすだけ、これなら楽に飲ませることができました。
痙攣し、羽を広げて苦しそうにしていた姿をみたとき、あ~もうダメだ、と、正直、諦めてしまったこともありましたが、
食べさせることより、まずは水分をとることが大切、全く手をつけなかった餌も、先生のアドバイスで、食べれるものをだけで少しづつあげてみましょう、と、それぞれのインコが好むものを探しだしてくれたのです。
そうして、日に日に体重は増加、劇的な回復をみせた今、毎日、元気に歌を歌っています。
インターネットでは、間違った情報が多いことも分かり、かなや先生に出会えて本当によかった、と、感謝しきれません。
自宅は栃木県ですが、遠方でもおすすめできる、大変価値のある病院です。
良い病院です。
こじんまりした小さな病院ですがとても信頼出来ます。
愛猫の不治の病でかかったとき、いつも一生懸命に説明していただき、緊急時に開院前でも対応して下さいました。亡くなって、ひどく悲しんでいたらとても気にしていただきました。
もう一匹については、他の病院では教えて貰えなかった餌を紹介して貰い助けていただきました。
予防接種もしていますが簡単な検診もありながら料金も良心的です。
待合室が少し狭いので混んでいるときは避けてます。
心から信頼しています
我が家は 鳥、ハムスター、猫 たくさんの動物たちが かなや先生(犬猫は 主に旦那様、鳥は奥様)にお世話になっています。
特に 鳥に関しては、多くの病院で言う「鳥みれます」が「見れます」なのに対して かなや先生(奥様)は 間違いなく「診れます」で、詳しい検査から治療、また親身にアドバイスもしてくれます。
検査に関しては、鳥で話しますと、そのう検査、便検査、レントゲンに加え、遺伝子検査など 幅広く対応しているので 病状に合った治療をしていただけます。
私の知っている限りでは、一番大きなインコさんでは、コンゴウインコさんが通院しているようです。
鳥の診療は基本 午前中の予約制です。
待ち時間は 短かったり 長かったりと まちまちですが それは 治療内容によって仕方がないことです。
反対に、時間がかかるということは、それだけ よく診てくれていると思っています。
同じ鳥飼いさん同士で話が弾むのも、こちらの病院ならではと思います。
心から信頼の出来る病院です。
- 来院目的
- 健康診断(動物ドッグ含む)
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 早朝 (6-9時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- -
- 症状
- あくびをよくしている
- 病名
- メガバクテリア
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
親切な先生とスタッフさんです。
初めて猫を飼ったとき、近所に住んでいたのでお世話になりました。院内は清潔で、待ち時間も苦になりませんでした。
先生は親切で丁寧な診察をしてくださいました。
初めての猫ということで、不安な私たちに、治療以外のことも色々とアドバイスしてくださいました。
また受付に動物愛護の缶バッチが置いてあり(購入すると寄付になるもの)、先生もスタッフさんもその缶バッチを胸につけておりました。
動物愛護に力を入れているのだなーと思いました。
しばらくして引っ越すことになり、その動物病院には通院できなくなってしまったのですが、引越し後猫が体調を崩した際に電話で相談にのってくださり、引っ越し先の動物病院を紹介してくださったりと、本当にお世話になりました。とても感謝しております。
本当に良かった
こちらの病院の評価を見て行きましたが、本当に行って良かったと思います。
その理由を書かせて頂きます。
私はインコを飼ってます。が、鳥専門の病院は少なく、ネットで、【高崎市 鳥 病院】で、調べてインコの負担を考えて、一番近場の病院に行きました。
診断は、
「そ嚢も問題なさそうだし便も異常なし。」
でした。
ですが、口コミでこちらを見てもっと詳しく診てもらえるかも…と、予約して行って来ました。
鳥さんは、予約必須とのことそのまま予約をとってもらい行って来ました。
電話対応の方も、とても丁寧に説明して頂きわかりやすかったです。
鳥さん専門のお医者さんは綺麗な女性の方で、鳥さんを慣れた手つきで診てくれました。
診察結果は、細菌がいるとのことでした(>_<)
鳥さんの病気のことが書いた紙も数枚置いてあり、丁寧に説明してくれました。
その紙はご自由にお持ちくださいとのことで、持って帰って来て読んで勉強になりました。
餌も数種類置いて販売してあり、こちらも説明して頂き、合う餌を購入してきました。
待ち時間は20分ちょっとでした。
少し待ったかなと思いましたが、診察を終えてみると、一人一人(一羽一羽?)を、丁寧に診てくれてるんだから仕方ないなと、納得できました。
やはり鳥さんを抱えている方もたくさんいらっしゃいました。
これからもなにかあったら、こちらでお世話になりたいと思いました。
本当にこちらの病院に出会えて良かったです。
いつもありがとうございます
3年前わが家に初めてのペット、モルモットのもちょ君がやって来ました。小さくて臆病なコでなかなか新しい環境に馴染めないのか一ヶ月もしないうちに頭部がハゲてしまいました。近くの動物病院を何軒もあたったのですが、診てくださる先生が見つからず困っているときに、かなや先生に出会いました。犬、猫、小鳥とあったのでモルモットはダメかな~と思ったのですが、とりあえず連れて来てくださいと言って下さり、診ていただきました。
本当に有り難かったです。
以来、事あるごとにお世話になっております。
先生は、最初の時から変わる事なくとても親切で、いつも真剣に診てくださいます。
スタッフの皆さんもとても優しい方ばかりで、病気のコを連れたオヤとしては有難いかぎりです。
今日も診ていただいてきました。
ちなみに、診療費も良心的で助かります。
とてもよい病院です
ハムスターが元気がなく、痩せたので受診しました。診てもらったときには、ぐったりとしていて もう危ないのでは…と心配になりました。 先生が時間をかけてしっかりと見てくださり、投薬を続けたところ、元気になってきました。 ちょうど旅行のと重なってしまい困っていたところ 何日も預かっていただき、とても助かりました。(病院がお休みなのに預ける日にわざわざ開けてくれました)。 スタッフの皆さんもとてもよい感じです。近くに信頼できる病院があってよかったです。
県内で数少ない、鳥も安心な病院です
3歳になる雌のセキセイインコが、左足をあげて唾液?を塗りたくるという
奇妙な行動を2週間ほど続けました。
動物病院に覚えがなく、何の病気かも分からなかったので
ネットで鳥を専門に診ていただける病院を探し、数少ない中から唯一近場のかなや犬猫鳥の病院さんにたどりつきました。ホームページがあり詳しく事前情報をみれたので安心しました。
鳥の場合は先生のご都合で予約が必要だそうです。
前日に急遽電話をしたのですが、こころよく予約をいれてくれました。
駐車場は少々狭いですが新しめの?きれいな病院です。
お話しすると足ではなく「そのう」のほうに問題があるかもと、そのう液検査と便検査をしていただきました。検査は5〜10分でそれほど待ちません。
そのうの機能を回復させるために消化薬・抗生物質・総合ビタミンの液体飲み薬をいただき
3日間も続けると奇妙な行動はなくなりました!1週間後経過をみにもう1度いきました。
定期検査から爪切りまで行なっているそうなので、これからも利用すると思います。
鳥を飼うときのアドバイスや検査などとても親切丁寧でこちらで診ていただいて本当によかったです。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- -
- 症状
- 足をあげている
- 料金
- 4305円 (備考: 初診料1050円込)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 来院時期
- 2012年09月
信頼できます
ウサギを飼いはじめ、健康診断を受けさせるために近所で探していたところ見つけた病院でした。
先生2人はご夫婦で、とてもアットホームな雰囲気で通院しやすく、院内もキレイです。
また診察も丁寧で、親身に相談に乗ってくれます。
病状や治療方法についてもわかりやすい説明をしてくださいます。
お泊りで何度か預かっていただきましたが、初回からうちの子も怖がることなく満足した顔で帰ってきたので、安心しておまかせできました。
予約はお泊り意外不要でしたが、初めての際は電話で確認した方がよいかもしれません。
土日は若干混雑していますが待ち時間は少ない方だと思います。
うちの子は涙腺が詰まって目やにがひどい時期もありましたが、涙腺の洗浄と目薬でよくなりました。
引っ越してしまったので通えなくなり残念ですが、お近くの方にはおすすめです。
基本情報
- 動物病院名
- かなや犬猫鳥の病院
- 動物病院名(かな)
- かなやいぬねことりのびょういん
- 住所
- 〒370-0018 群馬県高崎市新保町264-3 (地図)
- 電話
-
027-386-9275
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥
※鳥・ハリネズミ・リス・モモンガ・デグー などは事前予約が必要です。犬・猫・ウサギ・ハムスター・チンチラ・ フェレット・モルモットは、予約なしで診察可能です。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:木曜日・日曜午後・祝日 ※最終受付時間:午前11:30迄/午後18:30迄
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|---|
学位・認定・専門 | 皮膚科・耳科(Vet Derm Tokyo) |
鳥飼いさんにはありがたい病院
セキセイインコが体調不良のため診ていただきました。今までも他の動物病院にお世話になったことはありますが、鳥を専門としている先生ではないため長くお付き合いすることを迷っていました。ただ、予約制ということと日曜は診ていただけないということで、今後は普段からの健康チェックのために通院しようと思っています。...
セキセイインコが体調不良のため診ていただきました。今までも他の動物病院にお世話になったことはありますが、鳥を専門としている先生ではないため長くお付き合いすることを迷っていました。ただ、予約制ということと日曜は診ていただけないということで、今後は普段からの健康チェックのために通院しようと思っています。優しい女の先生なので、飼い主も安心しました。