口コミ: 東京都の動物の甲状腺機能亢進症 13件

エリア:
東京都
病気:
甲状腺機能亢進症

13件がヒットしました

5.0
YOSHI さん
2022年11月投稿
イヌ

セカンドオピニオン

( まつき動物病院 、東京都千代田区 )

ミニチュアダックスフンドの女の子2匹(親子)を飼っております。元々かかりつけの獣医さんがいて、そこで2歳の子供の方が2回目の混合ワクチン後に搔破行動が見られるようになり、365日換毛しており心配になり血液検査とアレルギー検査をしてもらいました。その結果、甲状腺機能亢進症ではないかという診断が出て、薬も出されました。自分の中でその薬を飲ませることを躊躇していたところ、ある方から内分泌に長けている先生を紹介していただき、まつき先生と出会うことができました。
そこで藁をもつかむ思いでまつき先生に診ていただきました。まつき先生は不安を抱えている自分の話をじっくり聞いてくれて、うちの子の身体をじっくり見てくれて、エコー検査、血液検査もしてくれました。その結果、おそらく甲状腺機能亢進症ではないという診断をいただきました。薬も飲ます必要はないとのことでした。その理由もしっかり説明していただきました。セカンドピニオンとして伺ったにもかかわらずしっかり診ていただき、また何か不安になったときは連れてきてください。と言っていただきました。
かかりつけの獣医さんではなく新たな病院でまつき先生の話をしたところ、まつき先生は有名ですよと言われました。
本当に有難うございました。

病院名
まつき動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時期
2022年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
30分〜1時間
診察領域
内分泌代謝系疾患
症状
体をかく
病名
甲状腺機能亢進症
ペット保険
ペット&ファミリー
来院理由
知人・親族からの口コミ
3人中 3人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
Kearn さん
2022年03月投稿
ネコ

飼い主の意向を尊重しながら、少しでも良い方向へ

( はちや動物病院 、東京都中野区 )

家族の一員であるペットが、もう別れの時を待つ段階になったとき、早く楽になってもらいたい反面、まだ万が一にも可能性があると考えます。そして、朝が来るたび、段々弱っていくペットを見ながら、こちらも少しずつ、気持ちが削られていく、、、そんな時に、支えになってくれたのが、当クリニックでした。
ネットの情報は溢れているし、なんとなく、こうすればいいんじゃないか、と素人が考えたりするのも耳を傾けながらも、決して回復はしないかもしれないペットを、良い状態を保ちながら、飼い主の気持ちもケアしてくれました。最後に、よく頑張ったね、と我が子達を労ってくれました。
良い先生に、最後の時間の過ごし方を教えてもらって大変有り難かったです。

病院名
はちや動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2021年
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
15分〜30分
診察領域
内分泌代謝系疾患
症状
やせた
病名
甲状腺機能亢進症
来院理由
近所にあった
5人中 5人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
Taro2020 さん
2020年03月投稿
ネコ

激ヤセしたおじいさん猫

( かみのげ動物病院 、東京都世田谷区 )

17歳、雑種のおじいさん猫。
激ヤセして凄まじい人相(猫相)になってきたので検査して頂いたところ、甲状腺、肝臓、腎臓に異常値が出ており、これで生きているのが奇跡のレベルとのこと。
薬の量を増やしたり減らしたりして、様子を見ながらながら処方して頂き、与えること半年。
徐々に体重が戻り、毛並みも良くなって、元の丸々した可愛いらしい猫になりました。
歯垢を取ってもらったので、口臭も皆無。
外出嫌いの猫で、病院でもギャーギャー鳴くので恥ずかしいです。

病院名
かみのげ動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2020年03月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診察時間
10分〜15分
診察領域
内分泌代謝系疾患
症状
やせた
病名
甲状腺機能亢進症
料金
10000円
来院理由
近所にあった
2人中 2人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
さな さん
2020年02月投稿
ネコ

本当にお世話になりました。

( 板橋中央どうぶつ病院 、東京都板橋区 )

以前も口コミを書きましたが、お礼の気持ちを込めてもう一度書きます。
大きな病院ではありませんが、スタッフの方々も親切で好感が持てます。
先生は穏やかな方で、質問、相談にはしっかりと答えてくださいますので、
治療方針についても一緒に考えて決めることができます。

そして、料金が本当にびっくりするくらいお手頃です。
もちろん種類によるかと思いますがお薬も手術も、他院よりかなりお安い印象です。
治療が続けやすいお値段で本当にたすかりました。

上記のようにとっても良い病院ですので、時間帯によって混み合っていることだけがネックです。
大きい病院では無いため、待合室がいっぱいのときもありますし、
お電話で経過のご報告をする際にもつながりにくいことがあります。
獣医師さんは院長先生お一人、スタッフさんも1〜2人で診療されていますので
混まなさそうな時間を見計らっていくとよいかもしれません。

いつも忙しそうで価格もお手頃で、無理していないか心配に思う時があります。笑

転職に伴い職場が遠くなり、猫との時間を作るため転居することしたので
やむなく転院することなりました。本当は猫が天寿を全うするまでお世話になりたかった病院です。
本当に感謝しています。
近辺で動物病院をお探しの方には本当におすすめの病院です。

病院名
板橋中央どうぶつ病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2020年01月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
10分〜15分
診察領域
内分泌代謝系疾患
症状
吐く
病名
甲状腺機能亢進症
ペット保険
楽天ペット保険
来院理由
元々通っていた
メルカゾール
9人中 8人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
ぼぶお&ういろお さん
2019年10月投稿
ネコ

年中無休で信頼のできる病院です

( アニムペットクリニック 、東京都文京区 )

シニア猫がおり定期的に通院してます。
ずっとお世話になっていた先生が退職されても後任の先生にきちんと引き継ぎをしてくださり何の不安もありませんでした。
チーム医療で診療後に検討会もされているようなので複数の先生のご意見の中、最良の治療が受けられます。
看護師さんもペットの名前を覚えてくださり優しく声をかけてくださいます。
一般的な血液検査はその場で結果がわかるのもありがたいです。
外注の検査結果も迅速丁寧にお知らせくださいます。

(ぼぶ16歳 甲状腺機能亢進症、慢性腎不全)

(ういろう5歳 ダイエット中)

病院名
アニムペットクリニック
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2019年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
15分〜30分
診察領域
内分泌代謝系疾患
症状
やせた
病名
甲状腺機能亢進症
ペット保険
ペッツベスト
料金
3,000円 (備考: ぼぶのみ)
来院理由
他病院からの紹介
メルカゾール
6人中 4人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1/3ページ

検索条件