てきぱきとした頼れる先生
モルモットが血尿をしお世話になりました。
検索して口コミがよかったので即決、朝いちでお電話して予約しました(お声だけ聞くとちょっとこわかった…)。
私はバスで行きました。西新井大師のバス停で降りて徒歩10分くらいです。
小さな病院で、待合室がありません。なのでホームページにもあるように相性の悪い動物さん同士が鉢合わせしないよう予約制なのでしょうね。私は30分早く着いてしまいましたが幸い他の患者さんがおらず、すぐに診ていただけました。
愛想がいい~とかすごく優しい~という感じの先生ではなく、飄々とした(?)感じの先生です。判断も早く、お薬もすぐに作ってくださいました。ブドウ糖が入っているおかげでモルちゃんも率先して飲んでくれています。
食欲がないときにあげたらいい食べ物飲み物、湿度温度、いろいろと教えてくださいました。先生とお話しただけで飼い主の私もだいぶ安心しました!
本モルも安心したのか(?)病院から帰ったときにはおしっこも正常になっていました。お薬は血尿がとまってもあげてください、とのことでしたのであげています。
大事なペットの具合が悪くなったら飼い主さんも不安で心細くて、自分を責めてしまいがちだと思います。かるがも動物病院さんの先生は非常に頼りになる先生ですので、おすすめします。
うさぎに強い病院
もう20年以上もうさぎさんと一緒に暮らしています(現在は3代目)。過去の経験からうさぎの治療に強い獣医さんはとても少なく、助手スタッフさんも含め扱い方まで安心してまかせられる病院はなかなかありませんが、こちらは近隣エリアのうさぎ飼いの中ではうさぎに強い先生で知られているようで、何度かお世話になりました。院内も多くの病院が犬猫中心のレイアウトなのに対し、うさぎ関連のものが非常に多く、先生自体がうさぎさんをすごく好きでいらっしゃるのかもしれません。診察については、噂どおりうさぎの扱いを非常に心得ておられ、助手スタッフの方も扱いに慣れておられました。傷病にも通じておられ色々と詳しく診察の際に説明や対応方法を説明して下さいます。うちの子は一定年齢以上の女の子の半数以上に発症すると言われる病気と診断され、治療方法がオペ以外にないと言われましたが、現在は私自身の判断で自然療法にてその後も元気に過ごしています。オペはいずれにせよしない方針ですが、診断時に詳しく教えて頂いたおかげで決心がついたので、よかったと思っています。
血尿うさぎの診療
1年ほど前から血尿をしていたミニウサギの診察で、インターネットで調べたこちらへ伺いました。道路沿いで分かりやすく、迷う事は無いと思います。
院内は狭く、待っている方が3名ほどいらっしゃったのですがそれで一杯な程です。ですが、診察室と待合室との隔てが無いので息苦しい感じはないです。
今までの経緯と病状を伝えると、すぐエコーとレントゲンに入りました。これだけ医療設備が整っている病院に伺ったのが初めてだったので、ちょっと感動した事を覚えています。
検査結果は子宮ガン。さらに心臓(肺だったかも)に水が溜まっており、このままでは手術も出来ない事を告げられました。正直ショックでしたが、今後について今までの経験から色々と教えて頂けたので冷静に受け止められました。
結局お金が無い事もあり、現状維持として痛み止めを戴き帰宅。今も呼吸があらく苦しそうですが、また何かあれば伺おうと思っています。
先生は女性ばかりでした。他の方も書いていらっしゃいますが、とてもフレンドリーで気さくな方ばかり。ウチのうさぎの診察中に、来院された方とお喋りされるほど(苦笑)。ただ診察は丁寧にして頂けます。さすがプロフェッショナルだなと思わせる所業です。
お値段は、ウサギなどエキゾチックアニマルの診療にしてはお安いのではないかと思います。アットホームな病院が好みな方におすすめです。
プレーリードッグを診てもらえます
プレーリードッグは国内の個体数が少なく,診てもらえる病院が少ないのでここのような専門病院に通えて安心です。土日診療があり助かります。小さい病院ですが,待合室や診察室は明るく清潔感があります。見ていると色々な小動物が連れてこられます,多いのはウサギや小鳥,フェレット。他にはハリネズミやリスザルも。
2010年,先代の子を初めて診てもらってから現在飼っている2匹も歯が折れたり膀胱炎になったり,昨年から何度かお世話になっています。現在は,今年2月に血尿が出ておそらく膀胱炎だろうと診断されたオスの子の検尿のために数ヶ月に一度通院しています。幸い,処方薬で症状は治まっています。
当たり前ですが,先生方は皆さん割と小動物の扱いには慣れている感じ。プレーリードッグに関してはやはり数が元々少ないのでそこまでエキスパートではないように見受けます(現在は毎回同じ先生ではないので,先生によって治療方針の考えや判断が若干異なります,まぁ人間の病院も同じですよね…)。
院長先生はとても手馴れていらしてビックリしました。プレーリードッグについての本も監修しておられるほどなので,生態をよくご存知だと思います。院長先生に診てもらうためには指名料がかかるらしいのですが,ここぞという時には安心なのでお願いしてもいいかもしれません。
毎回,次回の予約をして行きますが,待ち時間は長いことが多く,混雑時には1時間近く待たされたことも。でも,先生方・スタッフの方は皆さんとても感じがいいですし,専門病院で診てもらえる安心感には代えられません。
24時間頼りになる動物病院です
数年前から、ハムスターなど、何度もお世話になっていました。掛かりつけ医は、どうしても夜閉まってしまいますし、日曜の午後は大抵お休みなので、その後異常に気が付いた時に行くことができ、何度も命を救っていただいております。
今回は、日曜の夕方に異変に気づき、大変混んでいるので待ちますとのこと。とにかく診...
数年前から、ハムスターなど、何度もお世話になっていました。掛かりつけ医は、どうしても夜閉まってしまいますし、日曜の午後は大抵お休みなので、その後異常に気が付いた時に行くことができ、何度も命を救っていただいております。
今回は、日曜の夕方に異変に気づき、大変混んでいるので待ちますとのこと。とにかく診ていただけるのなら何時間でも待とうと思いました。
費用が高いなどという口コミもあるようですが、24時間あれだけ行き届いたケアをしていただいて、命を助けていただいたので、私は決して高くないと思います。先生や看護士さんもとても親切です。
一つだけ、これはどうしようもないと思うのですが、犬の鳴き声や内線電話の音、看護士さん達が行き交う音で、ペットがゆっくり眠れなかったかなとは思いました。でも、結果的に元気になったので、それ以上にケアを頑張っていただけたのだと思います。