口コミ: 福井県のネコの歯と口腔系疾患 2件
福井県のネコを診察する歯と口腔系疾患に関する動物病院口コミ 2件の一覧です。
[
病院検索 (3件)
| 口コミ検索 ]
7人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
柴田動物病院
(福井県福井市)
5.0
来院時期: 2011年10月
投稿時期: 2013年11月
ネコの口が非常に臭く、受診しました。私はきっと虫歯や歯周病だと思っていましたが、先生方が丁寧に問診と診察をしてくれたお蔭で、「腎不全」が原因で口が臭くなっていたことが分かりました。
先生方の素晴らしい知識と技術で我が家のネコの病気が判明しました。
また、今までネコの口の中を見ようとしても嫌がって絶対に見せてくれませんでしたが、先生や看護師さんの優しいためかすんなりと口の中を見せてくれました。
また、入院した時も、我が家の好きなネコの食器などを使用してくれたりと、色々と我が家のネコを尊重してくれたりもしました。
病状が急変した時は休日だったのですが、電話をしたらすぐに対応してくださいました。
残念ながら天に召されましたが、丁寧に優しく応対していただき、感謝してもしたりません。
ありがとうございました。
先生方の素晴らしい知識と技術で我が家のネコの病気が判明しました。
また、今までネコの口の中を見ようとしても嫌がって絶対に見せてくれませんでしたが、先生や看護師さんの優しいためかすんなりと口の中を見せてくれました。
また、入院した時も、我が家の好きなネコの食器などを使用してくれたりと、色々と我が家のネコを尊重してくれたりもしました。
病状が急変した時は休日だったのですが、電話をしたらすぐに対応してくださいました。
残念ながら天に召されましたが、丁寧に優しく応対していただき、感謝してもしたりません。
ありがとうございました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 口が臭い |
病名 | 腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
14人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
松崎動物病院
(福井県坂井市)
1.0
来院時期: 2022年11月
投稿時期: 2022年12月
半年の子猫です。
松崎さんで10月にワクチン接種をして頂いた際、耳にダニがいると言われ薬を貰いました。
そのダニの薬を投与したところ、食欲が無く痩せてきて元気が無いので受診しました。
体は何ともなくて歯と顎のずれが原因と言われ、後日全身麻酔で歯を削りました。
その時も体調は悪そうで元気もなくとても心配でしたが、先生を信じてオペを受けました。
その後さらに具合が悪くなり、ふらつくようになり片方の目も光が無くなりました。
主人はまた松崎動物病院に連れて行こうとしましたが、セカンドオピニオンのつもりで他の病院に行きました。
その場で入院になり、2日入院後病名がわかりました。
歯の治療など必要なく、ましてや顎なども問題ないそうでした。
しかも、削った歯は神経がむき出しで「これでは食べられない」とのとこでした。
「これは完全に誤診ですね」「こんな治療見たことない」と言われました。
ここまでひどくなった今、また全身麻酔をし歯の治療は耐える体力もありません。
現在は点滴と内蔵疾患の治療の注射をして延命しています。
ネット検索では早期発見では治る病気と書かれていましたが、ここまで進行した状態では致死率100%と書かれていました。
動物病院は、愛想がよく親切な病院だからと安易に選ばずに、研修医経験のあるちゃんとした病院を選ぶべきでした。
無知だった自分に後悔しています。
松崎動物病院にそのまま行っていたら、と思うと恐ろしくなりました。
松崎さんで10月にワクチン接種をして頂いた際、耳にダニがいると言われ薬を貰いました。
そのダニの薬を投与したところ、食欲が無く痩せてきて元気が無いので受診しました。
体は何ともなくて歯と顎のずれが原因と言われ、後日全身麻酔で歯を削りました。
その時も体調は悪そうで元気もなくとても心配でしたが、先生を信じてオペを受けました。
その後さらに具合が悪くなり、ふらつくようになり片方の目も光が無くなりました。
主人はまた松崎動物病院に連れて行こうとしましたが、セカンドオピニオンのつもりで他の病院に行きました。
その場で入院になり、2日入院後病名がわかりました。
歯の治療など必要なく、ましてや顎なども問題ないそうでした。
しかも、削った歯は神経がむき出しで「これでは食べられない」とのとこでした。
「これは完全に誤診ですね」「こんな治療見たことない」と言われました。
ここまでひどくなった今、また全身麻酔をし歯の治療は耐える体力もありません。
現在は点滴と内蔵疾患の治療の注射をして延命しています。
ネット検索では早期発見では治る病気と書かれていましたが、ここまで進行した状態では致死率100%と書かれていました。
動物病院は、愛想がよく親切な病院だからと安易に選ばずに、研修医経験のあるちゃんとした病院を選ぶべきでした。
無知だった自分に後悔しています。
松崎動物病院にそのまま行っていたら、と思うと恐ろしくなりました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
先生方の素晴らしい知識と技術で我が家のネコの病気が判明しました。
また、今までネコの口の中を見ようとしても嫌がって...