口コミ: 兵庫県のネザーランドドワーフ 15件(3ページ目)【Calooペット】

口コミ: 兵庫県のネザーランドドワーフ 15件(3ページ目)

兵庫県のネザーランドドワーフを診察する動物病院口コミ 15件の一覧です。

[ 病院検索 (205件) | 口コミ検索 ]
14人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています
北須磨動物病院 (兵庫県神戸市須磨区)
うさぎさんの病院 ウサギ 投稿者: うさぴょん さん
5.0
来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年01月
数少ないうさぎさんの病院で、兵庫県内で一番だと思います。

設備も充実、365日、24時間対応してくれるので、

急患でも大丈夫です。

院長先生の腕やお人柄も大変良く、

信頼出来る病院です。

ただ、ひとつ難点は、診察料金が高い事。

どこででも診てもらえる病気の場合は必要ないと思いますが、

難病の場合はここをお勧めします。

うちのうさぎも、不正交合からくる、歯茎の膿瘍で診察にかかりましたが、

CT設備を整えているため、他の病院で診れなかった

症状と原因をすぐに見つけてくれました。

手術も、すぐに対応してくれました。

結局は、他の病院ですでに手遅れでしたが、

最後まで責任を持って診てくれました。

自宅からは遠いですが、行くだけの価値は十分にあります。





動物の種類 ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) 来院目的 入院
予約の有無 なし 来院時間帯 早朝 (6-9時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 5分〜10分
診察領域 歯と口腔系疾患 症状 よだれが大量に出る
病名 不正交合 ペット保険
料金 98000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
  • 特に無し
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
11人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています
フォーゲル動物病院 (兵庫県神戸市灘区)
ウサギに慣れている先生 ウサギ 投稿者: ナゴン さん
4.5
来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2017年03月
 犬猫は診てくれる病院は沢山ありますが、ウサギなどのエキゾチックアニマルは診られる病院は多くありません。こちらは鳥も診てくれます。鳥用の診察室もあるようです。ウサギの扱いにも細心の注意を払ってくださいます。タオルで包んでほていし、先生が床に座り込んで出来るだけ低い場所で診断してくれます。それはウサギが暴れて転落するリスクをよく分かっていらっしゃるからでしょう。
 フォーゲルの先生は説明はとても丁寧で、ちょっと研究者っぽいので小難しい話もありますが常に最高最善の治療をしようという意欲を感じます。待ち時間は結構長いですが再診を強要することもないですし、とても良心的です。フォーゲル動物病院を頼りにしています。
動物の種類 ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 10分〜15分
診察領域 けが・その他 症状 フケが出る
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
4人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
らいおん動物病院 (兵庫県神戸市東灘区)
女医さんで優しい先生です ウサギ 投稿者: Caloouser61710 さん
4.5
来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年05月
住宅地のマンションの1階にある、きれいな病院です。
予約なしで診療が受けられます。

先生は若い女医さんが一人いらっしゃり、犬・猫・小動物いずれもとても詳しいです。
治療も1つひとつ丁寧に説明してくださり、こちらも安心して大事な家族を診察していただくことができています。
土日も診療しているので、平日働いている者にとっては助かります。
また、ペットホテルも併設されているため、ちょっと旅行に行くというときなど、気軽にお願いできるのも魅力のひとつです。

ただ、玄関先に犬(それも大きめで少し凶暴でした)とハムスターとハリネズミなどの動物が常駐していらっしゃるのにはちょっとビックリしてしまうので、できれば奥の方にいて欲しいなと思うのと、
また、最新鋭の設備を入れているというわけでなく、完全に初期治療のみの施設というふうに感じられましたので、その点は⭐︎マイナスしています。
動物の種類 ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 5分〜10分
診察領域 皮膚系疾患 症状 鼻の周囲が汚れる
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
8人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
北須磨動物病院 (兵庫県神戸市須磨区)
昔お世話になっていました。 ウサギ 投稿者: choco さん
4.5
来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2014年05月
生後2ヶ月ぐらいの頃、祝日も診ていただける病院を探していたところ、以前飼っていたハムスターを親身に診ていただいた北須磨動物病院のことを思いだし、今の家からは少し遠いのですが診察してもらうことにしました。

昔とは違い何人も先生がいらっしゃいましたが、診ていただいた先生はうさぎの扱いにも慣れているように見受けられました。入院することになった時、費用のことも含め今の状態やこれからのこと、こちらの質問等にとても丁寧に答えていただいたおかげで、安心して全てをお任せすることができました。
あと、入院中は一日に一回容態を伝えてもらえました。

今は生後8ヶ月になり毎日元気に走り回っています。
検診は近くの病院でしてもらっていますが、もし何かあればまた診察してもらいたいです。


動物の種類 ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) 来院目的 入院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 10分〜15分
診察領域 呼吸器系疾患 症状 口をあけたままにする
病名 肺炎 ペット保険
料金 35000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
4人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
のぎ動物病院 (兵庫県宝塚市)
断固断って欲しかった ウサギ 投稿者: ウサギ さん
1.0
来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年03月
こちらの病院はイヌネコとなっていましたが、電話でウサギですがと症状の説明をした時に、うちはウサギは詳しくないですがそれでも良ければと言われました。

不安はありましたが、まだ症状も軽く、長距離移動のストレスよりもと思い、家から2~3分の場所で朝7時から開いていたという理由だけで、少しでも早くと思い連れて行ってしまいました。

担当してくれたのは院長ではなく、若く頼り無さそうな医師で、まともにウサギの保定も出来ないような人で、ウサギにアルコールは危険で絶対に使用してはいけないということも知らず、お腹がびちゃびちゃになるほど塗りまくり、そこまでして見たエコーでもよくわからないけど多分毛球症だろうと注射を打ち、流動パラフィンを無理矢理飲ませました。

流動パラフィンはネコにはよく使われるものだと思いますが、調べると、ウサギに飲ませるとしても2mgが適量のところ10倍の20mgも飲ませようとしていましたが、嫌がってほとんどこぼれてマフがベタバタになってしまいました。

このアルコールによるショック(中毒症状)と無理矢理飲ませようとしたストレスから、軽いうっ滞から急性胃拡張へと悪化させてしまい、健康優良児だった愛する我が子を死なせてしまいました。

もちろん、ウサギが得意ではないと言われたのに連れて行ってしまった私の責任です。

ですが、これ程ウサギに対して無知できちんと扱えないのならば、得意ではないけど診れるといわず、うちでは無理ですと、断固断って欲しかったです。

焦ってまともな判断が出来ないような状態の飼い主からすれば、普段なら絶対に選ばない病院でも少しでも早くと思ってしまうこともあります。

なので、今後は私のような悲しい結果を招かないためにも、断固断って下さいと言いたいです。

もちろん全て私が間違った判断をした結果です。
てすが、万が一にも私のように焦った結果大切な命を亡くすというような悲劇を防ぎたく思い、投稿しました。

動物の種類 ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 早朝 (6-9時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
病名 胃腸うっ滞 ペット保険
料金 6490円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ