口コミ: 山口県のイヌの整形外科系疾患 8件(2ページ目)
山口県のイヌを診察する整形外科系疾患に関する動物病院口コミ 8件の一覧です。
[
病院検索 (6件)
| 口コミ検索 ]
4人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
桑の山獣医科
(山口県防府市)
4.0
来院時期: 2015年09月
投稿時期: 2016年03月
我が家の犬は13年の長生きですが、避妊手術をしていただいてからずっと、こちらの先生に診ていただいています。先日も散歩中に足をくじいたのか、足を引きずって歩くので、こちらに連れて行きました。すぐにレントゲンを撮ってもらい、幸い骨折はしていないとのことでした。レントゲン写真を先生に見せていただき、丁寧な説明を受けることができました。
受付のスタッフの方は明るく丁寧な応対をされていました。
診療時間中でも急患などで先生が不在の場合がありますので、事前に電話で確認してから受診されたほうが二度手間にならずによいと思います。
病院は市役所の近くの桑山のふもとにあり、緑豊かな環境の中にあります。数台停められる駐車場もあります。車内で犬と待っていても順番がくるとスタッフの方がわざわざ車まで知らせに来られました。
ベテランの先生で信頼しています。
受付のスタッフの方は明るく丁寧な応対をされていました。
診療時間中でも急患などで先生が不在の場合がありますので、事前に電話で確認してから受診されたほうが二度手間にならずによいと思います。
病院は市役所の近くの桑山のふもとにあり、緑豊かな環境の中にあります。数台停められる駐車場もあります。車内で犬と待っていても順番がくるとスタッフの方がわざわざ車まで知らせに来られました。
ベテランの先生で信頼しています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ポメラニアン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 捻挫 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
なかの動物病院
(山口県防府市)
2.0
来院時期: 2024年03月
投稿時期: 2024年08月
歩き方が、いつもと違っていたので受診しました。レントゲンをとってもらうと 骨折と診断され電気治療みたいな?のをしてもらい帰りました。骨折箇所の固定はなし。1ヶ月後、再度、受診したところ骨折ではなかったと‥‥レントゲンまで撮って診断してもらい電気治癒?代まで払ったのにまさかの誤診でした。正直、料金も高めかな?ドクターが多いのがメリットの場合もあるかもしれませんが毎回、違うドクターに診てもらうより同じドクターに診てもらえる方が安心なので他の動物病院を探そうと思います。休日や夜遅い時間も診察してもらえるという点は、良いと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (トイプードル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 骨折 | ペット保険 | - |
料金 | 20000円 | 来院理由 | 近所にあった |
19人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
なかの動物病院
(山口県防府市)
1.0
来院時期: 2021年
投稿時期: 2021年11月
先生が何人かいらっしゃいます。
他の犬に噛まれたので受診しました。
手術を行いまして、術後患部が腫れて?きました。
ネットで調べるとこういった手術後に水が溜まることがあるとあったのでそうだろうと思って受診した際に、
何か分からないと言われました。
様子を見ましょうと言われたのでそうしましたが何かと分からないと言われるととても不安でした。
水が溜まることがあります、おそらくそれでしょう、様子を見ましょう、ならまだ気持ち的によかったと思うのですが。
また、別の日のことですが、うちの愛犬はもともと保護犬で、うちに来る前にこちらの病院でワクチンを打っていて、何を打ってるか知らなかったのでカルテで見てもらえば分かると思い見てもらったら全て打ち終わっていました。
すると先生に「何しに来たんですか」と半笑いで言われました。
あと大きな道路の隣にあるのでもし病院嫌いな子が飛び出してしまったら怖いなと思います。
他の犬に噛まれたので受診しました。
手術を行いまして、術後患部が腫れて?きました。
ネットで調べるとこういった手術後に水が溜まることがあるとあったのでそうだろうと思って受診した際に、
何か分からないと言われました。
様子を見ましょうと言われたのでそうしましたが何かと分からないと言われるととても不安でした。
水が溜まることがあります、おそらくそれでしょう、様子を見ましょう、ならまだ気持ち的によかったと思うのですが。
また、別の日のことですが、うちの愛犬はもともと保護犬で、うちに来る前にこちらの病院でワクチンを打っていて、何を打ってるか知らなかったのでカルテで見てもらえば分かると思い見てもらったら全て打ち終わっていました。
すると先生に「何しに来たんですか」と半笑いで言われました。
あと大きな道路の隣にあるのでもし病院嫌いな子が飛び出してしまったら怖いなと思います。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | - |
---|---|---|---|
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | - |