椎間板ヘルニアにて
11歳になるダックスとチワワのミックスです。
2018年7月30日の夜、急に「キャン!」と鳴き左の後ろ足を引きずるようになりました。
すごく怯えた様子でテーブルの下に隠れるように入り込みました。
翌朝になると両足とも動かせない状態に。
すぐにかかりつけの動物病院へ行きました。
レントゲンを撮ってもらい説明を聞くと「椎間板ヘルニアでしょう。」との事。
ですが「ステロイドの注射で95%は回復出来ます。」と言われ、その日から6日間毎日注射をしに行きました。
注射をしだして3日程でしっぽが少し動くようになりましたが、結局6日間の注射ではそれ以上回復せず…。
先生からMRIを勧められたのですぐに予約。
幸いすぐに予約が取れて8月8日に受診しました。
診断結果は「椎間板ヘルニアで5段階のうちの4から5の間」と言われ「今日の午後から手術をします。」との事でそのまま入院。
院長先生や若い先生から丁寧な説明があり、また
受付の方からアレルギーの有無等聞かれ、しっかりしている病院だなと感じながら帰路に着きました。
その日の夜、執刀された先生から手術は無事成功した事、明日には退院出来るでしょうとの連絡を頂き、すごく安心しました。
翌日、朝一番で迎えに行くと、院長先生からMRIの画像での説明や今後の注意点を説明して頂きました。
8月22日には抜糸に行き、経過も良好との事でリハビリの基本的な仕方と「今後はかかりつけの先生とリハビリの相談をして下さい。」との助言を頂きました。
現在、歩行補助ハーネスを着けての歩行訓練と、両足の屈伸運動を毎日やっています。
あんなに動かなかった両足で顔を掻いたり、時には立ち上がって2~3歩歩くまでに回復してきました。
まだまだ自由に歩けるまでには時間がかかるでしょうが、海の中道動物病院の先生方、スタッフの皆さんのおかげでここまで回復出来た事に感謝いたします。
椎間板ヘルニアや神経系の疾患は特に安心して任せられる病院だと思います。
感謝の気持ちでいっぱいです
愛犬が子犬の頃から息をひきとるまで10年間お世話になりました。
神経質でデリケートな愛犬の性格を熟知してくださり、その度に適切な対応とアドバイスをしてくださいました。
ある時愛犬がご飯を全く食べなくなった時に先生に診て頂きましたら、家族の関心を自分に向ける為、仮病をつかった事を先生は見抜いた懐かしいエピソードもあります。
そんな愛犬が10才の時、ある日突然痙攣発作を起こし私はパニックになりながら病院に電話したのは診察時間を過ぎた時でした。
留守電を聞かれたようで折り返しお電話をしてくださり、症状を伝えたところ、今から診てくださるとの事で診察して頂きました。
痙攣はてんかん発作によるものでその時は症状を抑える注射をして頂き、お薬を処方されました。
その後、一時は安定したり発作を起こしたりと繰り返しましたが脳に原因があるためどうする事も出来ませんでした。
愛犬が夜遅くに発作を起こした時にお電話した時も先生は親切に対応してくださいました。
結果的に発病から1ヶ月半で天に召されましたが、先生には感謝の気持ちでいっぱいです。
ペットの具合が悪くなった時、もちろん獣医さんに託すとは思いますが、常日頃からのケアをオーナーさんはしっかりと管理するのは当然の事です。
もちろん獣医さんとの相性もあると思います。
見極める事もオーナーさんの決断力と責任だと思います。
我が家は出光先生にいつも安心して愛犬を診て頂いておりましたので大変満足しております。
きっと愛犬も同じ思いだと思います。
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
- 動物の種類
- イヌ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 脳・神経系疾患
- 症状
- けいれんする/ふるえる
- 病名
- てんかん発作
- ペット保険
- -
- 料金
- 20000円 (備考: 良心的な値段)
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 受診時期
- 2009年06月
脳炎のチワワ
昨年から飼っている12歳のチワワが脳炎になり、時々発作を起こすようになりました。
家族が交代で面倒を見ていましたが、どうしても親戚の結婚式などで犬を預けないといけなくなり
ネットで先生を知りました。脳炎の犬を預かっていただけるか?あちこちの先生にメールをしましたが、こばやし先生だけが、丁寧に、うちの犬を受け入れてくださる旨の返事を下さいました。
五月になってうちの犬の発作も頻繁になり、勤めていた会社を辞めて面倒を見ていたのですが
夜鳴きがかなりひどくなり、かかりつけの病院に相談して薬をいただいても効果がありませんでした。次第に追い詰められて私が体調を壊してしまい途方に暮れていた時に、以前、日帰りで預かっていただいたことのあるこばやし先生に、脳炎の犬を泊まりで預かっていただけるか?相談に上がりました。先生は「何泊でもいいですよ。」といってくださり、最初は一泊からお願いすることにして、それから介護に疲れたり用事があるときは先生にお願いするようになりました。
私は精神的に余裕ができ、またうちの犬がいない日を経験することで、可愛さや恋しさが増して、更に介護を頑張ろうと思えるようになりました。
初めて先生にうちの犬をみていただいたとき、今後かかりつけを先生にと相談申し上げました。その時に先生は、「うちは木曜日がお休みです。脳炎のワンちゃんはすぐに診てもらえる病院を持っていた方がいいですから、今のところに通いながら、そこの病院がお休みの時などに、うちに来られてはいかがですか?」と言ってくださいました。
ちなみにこばやし動物病院は、お盆もフルに空いていました。スタッフの方々もいい方達ばかりです。
こばやし先生はペットや飼い主に、本当に寄り添ってくださるいい先生だと心底思っています。
先生に出会えて我が家は本当に救われました。感謝してもしきれません。
これからも先生に時々うちの子をお願いしながら、最期まで面倒をみたいと思っております。
私のように愛犬の介護に悩んでいらっしゃる方が1人でも救われ、またこんなにいい先生がいらっしゃることをお知らせしたくて書き込みをいたしました。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- -
- 診療領域
- 脳・神経系疾患
- 症状
- けいれんする/ふるえる
- 病名
- 脳炎
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2018年08月
すごくいい
生後2ヶ月の子猫がぐったりしてて他の病院2件を回った時に2件の病院から今日が山ですって言われましたが諦めずにインターネットで病院を調べたらこちらの今林動物ケアクリニックが凄くいい評判だったし日曜日も空いてるて事なので行ってみたら病院自体も凄く綺麗で何よりスタッフさん達の対応です!先生も優しく面白くでも治療は真剣に対応してくれて子猫の病気も追求してくれました。今では元気MAXです😀先生ありがとうございました。これからもまつかぜをお願いします。まだ他の子達がいるので何かあればお願いします。他の病院に山ですって言われたのが嘘のようです。他の病院と全く違う病気でした。他の病院では脳炎とか先天性のものとか言われたのですが今林動物ケアクリニックでは全く違う病名でした。脳炎、先天性の疑いが晴れました。ほんとによかったです!これからもお願いします。
老犬18才の大往生は、先生のおかげ
元吉先生、看護士さん
ありがとうございます。
うちのワンコが13才からお世話になりまして、
心臓からのテンカン持病もちで、18才まで
生かせくれたのも
先生方のおかげです。夜中2時でも診てくれて
休みの日も関係なく診察していただいて
何度も、命を救われました。
本当に感謝しきれないほ...
元吉先生、看護士さん
ありがとうございます。
うちのワンコが13才からお世話になりまして、
心臓からのテンカン持病もちで、18才まで
生かせくれたのも
先生方のおかげです。夜中2時でも診てくれて
休みの日も関係なく診察していただいて
何度も、命を救われました。
本当に感謝しきれないほどです。
うちの子をとても優しい顔で、幸せやねー
なんて言われると、泣きそうになりますが、
父親から、譲り承ったワンコ6年間でしたが
とても、幸せでした。うちは、
オカメインコと、ウロコインコも
いますので、これからも先生にお願いしたいです。
こんなに、動物達に親身になってくれる
先生はいないと思います。