口コミ: 鹿児島県の動物の循環器系疾患 8件(2ページ目)
鹿児島県の動物を診察する循環器系疾患に関する動物病院口コミ 8件の一覧です。
[
病院検索 (13件)
| 口コミ検索 ]
13人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
帖佐ステラ動物病院
(鹿児島県姶良市)
5.0
来院時期: 2016年11月
投稿時期: 2017年02月
心臓病でお世話になりました。
もともと、他の動物病院にかかっていたのですが、知人のすすめでこちらに転院しました。
もし夜に急変したときも対応してもらえて安心かな?と思ってかかりはじめたのですが、少し薬を変更してもらったら以前よりも随分調子がよくなり驚きました!
先生がコロコロ変わることがなく、いつも同じ先生に診てもらえるのも安心感がありいいと思います。
待ち時間は、今は平均15分くらいで余り待たずに診てもらっていますが、まれに駐車場がいっぱいで停めにくいことがあります。
もともと、他の動物病院にかかっていたのですが、知人のすすめでこちらに転院しました。
もし夜に急変したときも対応してもらえて安心かな?と思ってかかりはじめたのですが、少し薬を変更してもらったら以前よりも随分調子がよくなり驚きました!
先生がコロコロ変わることがなく、いつも同じ先生に診てもらえるのも安心感がありいいと思います。
待ち時間は、今は平均15分くらいで余り待たずに診てもらっていますが、まれに駐車場がいっぱいで停めにくいことがあります。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 咳をする |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
14人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
池田動物病院
(鹿児島県鹿児島市)
5.0
来院時期: 2007年01月
投稿時期: 2015年02月
もう8年前のことになりますが、12月末、うちの飼い猫が急に苦しみだし、
病院に駆け込みました。
院長先生がすぐに対応して下さり、懸命に処置をしてくれました。
13歳のメスネコ、アメリカンショートヘアーのデブネコだったので心臓肥大とのことでした。
症状は重く、お正月を挟んでの入院でしたが、たぶん先生、スタッフは休みなしで対応して下さったと思います。
他に、入院している動物が20匹ぐらいいたと思います。
1週間入院して一時退院を元気になったのですが、しばらくして再発し死んでしまったけど、院長先生から亡くなった後、丁寧なお手紙を頂きました。
飼い猫が一生懸命頑張って生きようとしたことなど、院長先生は飼い主のペットロスにも対応してくれたのだと思います。
いい病院でした。
病院に駆け込みました。
院長先生がすぐに対応して下さり、懸命に処置をしてくれました。
13歳のメスネコ、アメリカンショートヘアーのデブネコだったので心臓肥大とのことでした。
症状は重く、お正月を挟んでの入院でしたが、たぶん先生、スタッフは休みなしで対応して下さったと思います。
他に、入院している動物が20匹ぐらいいたと思います。
1週間入院して一時退院を元気になったのですが、しばらくして再発し死んでしまったけど、院長先生から亡くなった後、丁寧なお手紙を頂きました。
飼い猫が一生懸命頑張って生きようとしたことなど、院長先生は飼い主のペットロスにも対応してくれたのだと思います。
いい病院でした。
動物の種類 | ネコ《純血》 (アメリカンショートヘアー) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 心臓肥大 | ペット保険 | - |
料金 | 200000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
9人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たけした動物医院
(鹿児島県鹿児島市)
5.0
来院時期: 2011年08月
投稿時期: 2013年05月
おじいちゃんの先生と、若い女性の先生がいて、どちらも親切です。丁寧な説明をしてくれます。スタッフの方々もみんな好感が持てました。
普段から、フィラリアの薬や予防接種などで通院していました。
予防接種は5種混合で5000円くらいでした。
高齢犬で、咳をしていたので連れて行くと
心臓から雑音がするということでした。
心臓の動きを助けてくれる薬を処方してもらいました。
一月分のお薬をいただいて3000円ほど毎月かかっていました。
良心的な値段だと思います。
犬が粗相をしても、いやな顔ひとつせずに後始末をしてもらいました。
その犬は亡くなってしまいましたが、また犬を飼ったら
こちらの病院に連れて行こうと思います。
普段から、フィラリアの薬や予防接種などで通院していました。
予防接種は5種混合で5000円くらいでした。
高齢犬で、咳をしていたので連れて行くと
心臓から雑音がするということでした。
心臓の動きを助けてくれる薬を処方してもらいました。
一月分のお薬をいただいて3000円ほど毎月かかっていました。
良心的な値段だと思います。
犬が粗相をしても、いやな顔ひとつせずに後始末をしてもらいました。
その犬は亡くなってしまいましたが、また犬を飼ったら
こちらの病院に連れて行こうと思います。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 咳をする |
病名 | 不明 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
もともと、他の動物病院にかかっていたのですが、知人のすすめでこちらに転院しました。
もし夜に急変したときも対応してもらえて安心かな?と思ってかかりはじめたのですが、少し薬を変更してもらったら以前よりも随分調子がよくなり驚きました!
先生がコロコロ変わることがなく、...