口コミ: 全国のイヌの急性腎不全 19件(4ページ目)
全国のイヌを診察する急性腎不全に関する動物病院口コミ 19件の一覧です。
[
病院検索 (10488件)
| 口コミ検索 ]
急性腎不全 (きゅうせいじんふぜん)
カテゴリ: 腎・泌尿器系疾患
12人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
大塚動物病院
(神奈川県鎌倉市)
2.0
来院時期: 2018年05月
投稿時期: 2018年05月
検査も設備も完備されている。
待合室は利用しやすい。
ただ問題だと思うのは、その時だけの対処療法。
吐くといえば吐き気どめの注射。
下痢といえば下痢止めの注射。
全く効かないと言っているのに、連れて行くと毎回注射を打つ。
もう助からない、ダメなら緩和ケアにしたいと相談すると「こっちは連れてくれば処置するだけ。あとはそちらで考えて」と突き放された。
結局連れて行くことをやめて、自宅で看取りました。
もっと寄り添った診療をしてくれれば良いのに、と思いました。
残念です。
待合室は利用しやすい。
ただ問題だと思うのは、その時だけの対処療法。
吐くといえば吐き気どめの注射。
下痢といえば下痢止めの注射。
全く効かないと言っているのに、連れて行くと毎回注射を打つ。
もう助からない、ダメなら緩和ケアにしたいと相談すると「こっちは連れてくれば処置するだけ。あとはそちらで考えて」と突き放された。
結局連れて行くことをやめて、自宅で看取りました。
もっと寄り添った診療をしてくれれば良いのに、と思いました。
残念です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 3分未満 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 咳をする |
病名 | 急性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 8100円 (備考: この日だけ) | 来院理由 | 元々通っていた |
9人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
くるみペットクリニック
(滋賀県守山市)
1.0
来院時期: 2023年05月
投稿時期: 2023年05月
急にワンちゃんの調子が悪くなり、掛かり付けの動物病院が休診日だったこともあり、初めてこのペットクリニックに伺いました。
3時間以上待たされたのち、
診察、血液検査を行ない、その検査値より膵臓の値と腎臓の値が高いので、膵炎によく効くと言う注射を打って貰い、薬を出され、2〜3日様子を見て下さいと言われ帰宅。
翌日、クリニックの対応に疑問があったので改めて近所の掛かり付けの動物病院に行き血液検査の結果を見せたところ、直ぐにエコー、レントゲンを撮り、結石が尿路に留まり、急性腎不全となっている、早く手術が必要と言われ、手術を行って頂きました。
クリニック側の検査結果の判断、その後の処置が間違っているかどうか分かりませんが、適切な検査、十分な対応では無かったことは分かります。
今後、このクリニックに行くことは、もうありません。
3時間以上待たされたのち、
診察、血液検査を行ない、その検査値より膵臓の値と腎臓の値が高いので、膵炎によく効くと言う注射を打って貰い、薬を出され、2〜3日様子を見て下さいと言われ帰宅。
翌日、クリニックの対応に疑問があったので改めて近所の掛かり付けの動物病院に行き血液検査の結果を見せたところ、直ぐにエコー、レントゲンを撮り、結石が尿路に留まり、急性腎不全となっている、早く手術が必要と言われ、手術を行って頂きました。
クリニック側の検査結果の判断、その後の処置が間違っているかどうか分かりませんが、適切な検査、十分な対応では無かったことは分かります。
今後、このクリニックに行くことは、もうありません。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 2時間以上 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 急性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 32000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
45人中
45人が、
この口コミが参考になったと投票しています
AMC末松どうぶつ病院
(大分県日田市)
1.0
来院時期: 2021年
投稿時期: 2021年09月
夜中に急に具合が悪くなり、夜間診療をお願いしました。
対応は早かったので安心していました。
血液検査、エコー検査をして頂き、そのまま入院することになりました。
老犬だった事と今まで病院にかかった時とちがいかなり状態が悪いように思えたので、「今夜亡くなってしまうということはないですか?」と3度ほど聞きました。
大丈夫という事だったので、そのまま入院させて頂いて、心配ながらも自宅で待機していました。
朝がきて、病院から電話があり、「亡くなった、まだ温かいので来てください」との事でした。驚いて急いで病院に行くと、説明をされました「2時過ぎに見た時には大丈夫でした。朝来たら亡くなってました」と言われました。2時から電話が来たのが朝の9時です。10年間一緒に過ごした子だったので、こんなことなら連れて帰って最期を一緒に過ごしたかったという悲しみでいっぱいでしたが、7時間放置された怒りもどうしても拭えません。
本当に信頼できない病院だと思います。
対応は早かったので安心していました。
血液検査、エコー検査をして頂き、そのまま入院することになりました。
老犬だった事と今まで病院にかかった時とちがいかなり状態が悪いように思えたので、「今夜亡くなってしまうということはないですか?」と3度ほど聞きました。
大丈夫という事だったので、そのまま入院させて頂いて、心配ながらも自宅で待機していました。
朝がきて、病院から電話があり、「亡くなった、まだ温かいので来てください」との事でした。驚いて急いで病院に行くと、説明をされました「2時過ぎに見た時には大丈夫でした。朝来たら亡くなってました」と言われました。2時から電話が来たのが朝の9時です。10年間一緒に過ごした子だったので、こんなことなら連れて帰って最期を一緒に過ごしたかったという悲しみでいっぱいでしたが、7時間放置された怒りもどうしても拭えません。
本当に信頼できない病院だと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 急性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 40000円 | 来院理由 | 看板で知った |
47人中
40人が、
この口コミが参考になったと投票しています
日本動物医療センター
(東京都渋谷区)
1.0
来院時期: 2015年01月
投稿時期: 2015年01月
先生によってレベルが違い、若い先生が多いです。
中には素人ような人もいて、主治医の先生に診てもらえないときは話も通じず、かなりストレスが溜まります。
また、待ち時間が長く、重篤な状態でもかなり待たされます。もう少し融通を利かせてもらえないものかと思いますが、ペットが心配な飼い主は黙って従うしかありません。
説明も不親切で、飼い主の親身にはなってくれません。
処置のひとつひとつが高額で、薬も高いものを処方されます。
24時間365日、救急対応があるので、そこだけは助かりますが、救急の時間帯でもかなり混んでいて待ち時間は長いです。ここでも同じく、重篤でも待たされます
どうしても深夜など救急のときだけの利用が良いと思います。
中には素人ような人もいて、主治医の先生に診てもらえないときは話も通じず、かなりストレスが溜まります。
また、待ち時間が長く、重篤な状態でもかなり待たされます。もう少し融通を利かせてもらえないものかと思いますが、ペットが心配な飼い主は黙って従うしかありません。
説明も不親切で、飼い主の親身にはなってくれません。
処置のひとつひとつが高額で、薬も高いものを処方されます。
24時間365日、救急対応があるので、そこだけは助かりますが、救急の時間帯でもかなり混んでいて待ち時間は長いです。ここでも同じく、重篤でも待たされます
どうしても深夜など救急のときだけの利用が良いと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 急性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 35000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
待合室は利用しやすい。
ただ問題だと思うのは、その時だけの対処療法。
吐くといえば吐き気どめの注射。
下痢といえば下痢止めの注射。
全く効かないと言っているのに、連れて行くと毎回注射を打つ。
もう助からない、ダメなら緩和ケアにしたいと相談すると「こっちは...