突発性前庭障害
カテゴリ: 脳・神経系疾患
安心できる先生です
4年前にお世話になったのが最初です。
先生は女性で、とても優しい感じの方です。
必ず、「○○ちゃん、元気だった?」と、診察台に乗ったうちの愛猫の背中を撫でて下さいます。
診察しながらも、丁寧に説明をしてくれます。
心配事なども、親身になって応えてくれます。
なにより、うちの猫自体 安心しきっている感じで、終始大人しくしています。
スタッフの方は、お一人いらっしゃる時もありましたが、ほぼ院長先生のみで対応されています。
街中のクリニックで、狭小ですが清潔感があり、落ち着きます。
手術を必要とすることが、今のところ幸いにも無いので、設備に関しては不明で、評価を4にしました。
クリニックの外側(出入口横)に、ベンチがあります。待ち合いスペースも狭いので、大型犬を連れた方など、外で待っていらっしゃいました。
駐車場は、道路を挟んで向かい側に2台あります。
お世話になっています
いつもお世話になっています。
こちらの病院は予約制なので、事前に電話で予約を入れてから来院しています。大体、希望の時間に伺うことが出来ます。
先生は、とても優しいです。猫にもよるかもしれませんが、うちの猫は怖がりで、ケージからなかなか出て来てくれませんが、何とか診察して頂いています。
先生は、状態が悪くても、無理な治療はしません。
他の病院だと、すぐにでも、検査をさせられて、動物に負担が掛かってしまうような事をする所もあると思いますが、先生はいつも、いろんな話をしてくれて、飼い主も安心させてくれます。
いつも、通っていれば、症状も同じであれば、投薬治療で済んでいます。
残念ながら、通院を続けていた猫は、天国へと旅立ちましたが、無理な治療を受けることも無く、先生は最後まで治療をしようとして下さって、猫も納得して旅立つ事ができたのかなと思います。
今後もお世話になると思います。
どこの動物病院に通えば良いかは、飼い主が動物がどう感じているかを観察して決めるべきだと思います。
先生と動物と飼い主の相性が合うかどうか。これは重要です。
信頼の出来る先生に出会えるかどうか。可愛い動物の寿命にも関わって来ます。
とても信頼できる先生です
猫が突然眼振を起こして、くるくる回るようになりました。
最初は他の病院に連れて行ったのですが、病名もわからなくて
ご近所の方に教えてもらって、こちらの病院に連れて行きました。
すぐに「前庭障害」と診断されて、1回の治療でかなり状態がよくなり
1週間くらいでほとんど治りました。
脳障...
猫が突然眼振を起こして、くるくる回るようになりました。
最初は他の病院に連れて行ったのですが、病名もわからなくて
ご近所の方に教えてもらって、こちらの病院に連れて行きました。
すぐに「前庭障害」と診断されて、1回の治療でかなり状態がよくなり
1週間くらいでほとんど治りました。
脳障害なのでまだ時々発作が起こりますが、毎回すぐに治るので感謝感謝です。
他にも猫がいるので診てもらっていますが、いつも適切な治療をしてくださるので、安心して連れて行くことができます。
本当に心から信頼できる先生です。