口コミ: 全国のネコの毛球症 8件(2ページ目)
全国のネコを診察する毛球症に関する動物病院口コミ 8件の一覧です。
[
病院検索 (10508件)
| 口コミ検索 ]
22人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
よしはら動物病院
(鹿児島県霧島市)
4.0
来院時期: 2014年10月
投稿時期: 2014年10月
我が家はネコ2匹、予防接種などで定期的にお世話になっています。
今回は長毛種のネコがうまく毛玉が吐き出せず、便秘気味というのもあって心配になって診察をしてもらい、腸内の毛玉の除去剤を頂きました。早速そちらをネコに投与したところ翌日には毛玉が入った便が出てホッとしました。
先生もスタッフさんもフレンドリーでいろいろと話しやすいです。以前通っていた動物病院に比べると先生との距離が近い感じで相談にも乗ってもらいやすいです。
待ち時間はそれ程ないと思います。
土曜日はお昼をはさんで夕方5時半まで、日曜も午前中9時半~11時半まで(電話の確認が必要のようですが…)診察してくれるのでいざという時に頼りになります。
今回は長毛種のネコがうまく毛玉が吐き出せず、便秘気味というのもあって心配になって診察をしてもらい、腸内の毛玉の除去剤を頂きました。早速そちらをネコに投与したところ翌日には毛玉が入った便が出てホッとしました。
先生もスタッフさんもフレンドリーでいろいろと話しやすいです。以前通っていた動物病院に比べると先生との距離が近い感じで相談にも乗ってもらいやすいです。
待ち時間はそれ程ないと思います。
土曜日はお昼をはさんで夕方5時半まで、日曜も午前中9時半~11時半まで(電話の確認が必要のようですが…)診察してくれるのでいざという時に頼りになります。
動物の種類 | ネコ《純血》 (メインクーン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 吐く |
病名 | 毛球症 | ペット保険 | - |
料金 | 1620円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
10人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
武石動物病院
(福岡県福岡市中央区)
4.0
来院時期: 2013年07月
投稿時期: 2014年02月
猫ちゃんが吐くそぶりをちょくちょくしていたので、こちらの病院で診ていただきました。
ヘアボールのことは知っていましたが、草を与えていたので大丈夫かと思っていたら、草を食べて吐いても胃の中の毛玉が出ないのであれば与えても意味はないそうです。
初心者飼い主の私にも、丁寧に優しくわかりやすく先生がご指導くださいました。
毛玉を溜めにくいフードや、ブラッシングの方法、生活指導まで…
フードは病院食(勧められたのはロイヤルカナン)を、連絡すれば2,3日で用意してくれてとても助かっています。
若い感じの先生でしたが、感じが良かったです。
予約制なので、待ち時間もそんなに長くなくて楽です。
駐車場も3~4台停められるスペースがあります。
小さなことでも真剣にお話を聞いてくれるので、ちょっとしたことでも診察にかかりやすいのでおすすめだと思います!
ヘアボールのことは知っていましたが、草を与えていたので大丈夫かと思っていたら、草を食べて吐いても胃の中の毛玉が出ないのであれば与えても意味はないそうです。
初心者飼い主の私にも、丁寧に優しくわかりやすく先生がご指導くださいました。
毛玉を溜めにくいフードや、ブラッシングの方法、生活指導まで…
フードは病院食(勧められたのはロイヤルカナン)を、連絡すれば2,3日で用意してくれてとても助かっています。
若い感じの先生でしたが、感じが良かったです。
予約制なので、待ち時間もそんなに長くなくて楽です。
駐車場も3~4台停められるスペースがあります。
小さなことでも真剣にお話を聞いてくれるので、ちょっとしたことでも診察にかかりやすいのでおすすめだと思います!
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 毛球症 | ペット保険 | - |
料金 | 2000円 | 来院理由 | 近所にあった |
2人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
長岡動物病院
(東京都足立区)
3.5
来院時期: 2014年11月
投稿時期: 2017年05月
愛猫のワクチンや、体調悪い時のかかりつけで通っていました。
毛球症でお世話になりましたが、原因や症状、対策など細かく教えていただき、サプリメントなどもちゃんと処方してくれました。
多頭飼いをすることになった時も、愛猫のメンタルケアだけでなく「まずは飼い主さんがどんと構えること。飼い主さんが不安だと猫はもっと不安になりますからね」と叱咤激励されました。
下町の気さくな雰囲気を持ちつつ、診断などはしっかりしてくれるので引っ越すまではかかりつけにしていました。
毛球症でお世話になりましたが、原因や症状、対策など細かく教えていただき、サプリメントなどもちゃんと処方してくれました。
多頭飼いをすることになった時も、愛猫のメンタルケアだけでなく「まずは飼い主さんがどんと構えること。飼い主さんが不安だと猫はもっと不安になりますからね」と叱咤激励されました。
下町の気さくな雰囲気を持ちつつ、診断などはしっかりしてくれるので引っ越すまではかかりつけにしていました。
動物の種類 | ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 毛球症 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 6000円 | 来院理由 | 近所にあった |
今回は長毛種のネコがうまく毛玉が吐き出せず、便秘気味というのもあって心配になって診察をしてもらい、腸内の毛玉の除去剤を頂きました。早速そちらをネコに投与したところ翌日には毛玉が入った便が出てホッとしました。
先生もスタッフさ...