口コミ: 全国のネコのビクタスS 12件(3ページ目)
全国のネコを診察するビクタスSに関する動物病院口コミ 12件の一覧です。
[
病院検索 (10511件)
| 口コミ検索 ]
26人中
20人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ナルト動物病院
(広島県廿日市市)
1.0
来院時期: 2018年02月
投稿時期: 2018年03月
2015年に生後1ヶ月茶トラオスの里親になり、保護されていた方の紹介で診て頂いていました。
寒くなると、毎年オシッコが出にくくなり特発性膀胱炎と診断されて治療をしていました。
毎回、お腹を触診して診断されました。
検査をして欲しくて、当日朝のオシッコを採って持参しても色を見て下さるだけ。
注射、点滴、何の説明もなく麻酔をかけて手足を拘束してオシッコを絞り出されました。
説明がなかったのでその時の姿にショックを受けました。
うちのコは、ヨタヨタと最後の力を振り絞りキャリーに入りそれから夜まで目が覚めなくて心配しました。
エコーすら診て頂けなくて、紹介して頂いた方には申し訳ないのてますが他の病院へ転院しました。
先生自身はベテランで動物好きなのですが、仰ることが毎回違ったり、こちらの話しをよく聞いて頂けなかったり。
そういえば、初診の時からキャリーから出すときいつも、片手で首根っこを掴んで出されていて「たくさんの動物を診るからしょうがない扱いなのかな?」と感じた不安がずーっと尾を引いていました。
転院先ではちゃんと両手でうちのコを扱って頂きやっぱりそうだよね…と思います。
寒くなると、毎年オシッコが出にくくなり特発性膀胱炎と診断されて治療をしていました。
毎回、お腹を触診して診断されました。
検査をして欲しくて、当日朝のオシッコを採って持参しても色を見て下さるだけ。
注射、点滴、何の説明もなく麻酔をかけて手足を拘束してオシッコを絞り出されました。
説明がなかったのでその時の姿にショックを受けました。
うちのコは、ヨタヨタと最後の力を振り絞りキャリーに入りそれから夜まで目が覚めなくて心配しました。
エコーすら診て頂けなくて、紹介して頂いた方には申し訳ないのてますが他の病院へ転院しました。
先生自身はベテランで動物好きなのですが、仰ることが毎回違ったり、こちらの話しをよく聞いて頂けなかったり。
そういえば、初診の時からキャリーから出すときいつも、片手で首根っこを掴んで出されていて「たくさんの動物を診るからしょうがない扱いなのかな?」と感じた不安がずーっと尾を引いていました。
転院先ではちゃんと両手でうちのコを扱って頂きやっぱりそうだよね…と思います。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 特発性膀胱炎 | ペット保険 | アイペット |
料金 | 5000~10000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
23人中
22人が、
この口コミが参考になったと投票しています
みなと動物病院
(愛知県名古屋市港区)
1.0
来院時期: 2017年10月
投稿時期: 2018年02月
私の猫は体調が急にわるくなったので
この病院に連れていきました
いままでずっと飼っていた動物はここで見てもらっていたのでなにも考えずにいつも通り連れていきました
血液検査した結果肝臓の数値が高いとだけいわれなんの説明もないクスリを出されました。その後飲ませていても一向に良くならない
なので違う病院に連れていったんです
設備も全然違って安心できました
そこで血液検査をしたら白血病でした
元々拾った猫だったので拾ってすぐみなと動物病院につれていき血液検査をしましたでもなんの問題もありませんでした
白血病とわかった時に獣医さんにいわれました 母子感染だから拾ってきて血液検査したらすぐにわかるはずと
もう一生みなと動物にはいかないと決めました
もし拾ってきた時に白血病だと分かっていたら 早く対処できた
もっと長く生きられた
後悔しています
この病院に連れていきました
いままでずっと飼っていた動物はここで見てもらっていたのでなにも考えずにいつも通り連れていきました
血液検査した結果肝臓の数値が高いとだけいわれなんの説明もないクスリを出されました。その後飲ませていても一向に良くならない
なので違う病院に連れていったんです
設備も全然違って安心できました
そこで血液検査をしたら白血病でした
元々拾った猫だったので拾ってすぐみなと動物病院につれていき血液検査をしましたでもなんの問題もありませんでした
白血病とわかった時に獣医さんにいわれました 母子感染だから拾ってきて血液検査したらすぐにわかるはずと
もう一生みなと動物にはいかないと決めました
もし拾ってきた時に白血病だと分かっていたら 早く対処できた
もっと長く生きられた
後悔しています
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 肝臓の数値が高い | ペット保険 | - |
料金 | 12000円 (備考: よく覚えていません) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
寒くなると、毎年オシッコが出にくくなり特発性膀胱炎と診断されて治療をしていました。
毎回、お腹を触診して診断されました。
検査をして欲しくて、当日朝のオシッコを採って持参しても色を見て下さるだけ...