口コミ: 全国のウサギのけいれんする/ふるえる 18件(2ページ目)
全国のウサギを診察するけいれんする/ふるえるに関する動物病院口コミ 18件の一覧です。
[
病院検索 (4129件)
| 口コミ検索 ]
13人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ひら小動物クリニック(予約制)
(愛知県名古屋市西区)
5.0
来院時期: 2017年05月
投稿時期: 2017年09月
我が家にはミニレッキスという種類のうさぎがいます。
お迎えして丸3年経ちますが、その間原因不明の痙攣のような発作を度々起こしていました。
初めは月に一度あるかないかで最寄りの動物病院で爪切りついでに診察を受けていましたが、普段元気でその程度の頻度ならば様子を見守りましょうと言われました。
その後2歳を過ぎたくらいに頻度が少し増したのでネットで調べた高名なうさぎをよく知る獣医さんにかかりました。
そこでも原因不明で、月一ならばやはり様子を見ることに。
更に一年後、あまりに回数が増えた為再度高名な獣医さんを受診しましたが原因不明なので対処療法として痛み止めを処方されました。
痛み止め⁇とも思いましたが教えられた通り小さな体を二人掛かりで押さえつけ投薬するも、上手くいかず途方に暮れてしまいました。
痛み止めの疑問もあり、ひらさんを訪れました。
すると痛み止めもありかも知れないけれど神経系の方に思えるので薬を変えてみますか⁇と提案いただき変えることに。
投薬もバスタオルで包んで怪我のないようにと丁寧に教えていただけました。
3カ月程かけて薬を試し原因をあらゆる方向から考えていただき、その上で改めて血液検査を行ったところようやく原因が判明しました。
しかし決して簡単に治るような感じではなく、治療方針もなかなか難しいという結果でした。
確かにショックも大きかったけれど、ようやく原因が分かりそのために出来ることを探すという目的が出来ました。
先生も最善を尽くしていきたいという旨をおっしゃっていただき心から感謝の気持ちでいっぱいになりました。
こちらを受診しなければ今だに訳もわからず闇雲な治療を続けていたことでしょう。
まだまだ油断は出来ないけれど目指す道が見えたお陰で少し 気持ちが楽になった気がします。
これからも優しいスタッフさんをはじめ先生にお世話になるかと思いますが、安心してお任せできる病院に巡り会えて本当に良かったと思います。
お迎えして丸3年経ちますが、その間原因不明の痙攣のような発作を度々起こしていました。
初めは月に一度あるかないかで最寄りの動物病院で爪切りついでに診察を受けていましたが、普段元気でその程度の頻度ならば様子を見守りましょうと言われました。
その後2歳を過ぎたくらいに頻度が少し増したのでネットで調べた高名なうさぎをよく知る獣医さんにかかりました。
そこでも原因不明で、月一ならばやはり様子を見ることに。
更に一年後、あまりに回数が増えた為再度高名な獣医さんを受診しましたが原因不明なので対処療法として痛み止めを処方されました。
痛み止め⁇とも思いましたが教えられた通り小さな体を二人掛かりで押さえつけ投薬するも、上手くいかず途方に暮れてしまいました。
痛み止めの疑問もあり、ひらさんを訪れました。
すると痛み止めもありかも知れないけれど神経系の方に思えるので薬を変えてみますか⁇と提案いただき変えることに。
投薬もバスタオルで包んで怪我のないようにと丁寧に教えていただけました。
3カ月程かけて薬を試し原因をあらゆる方向から考えていただき、その上で改めて血液検査を行ったところようやく原因が判明しました。
しかし決して簡単に治るような感じではなく、治療方針もなかなか難しいという結果でした。
確かにショックも大きかったけれど、ようやく原因が分かりそのために出来ることを探すという目的が出来ました。
先生も最善を尽くしていきたいという旨をおっしゃっていただき心から感謝の気持ちでいっぱいになりました。
こちらを受診しなければ今だに訳もわからず闇雲な治療を続けていたことでしょう。
まだまだ油断は出来ないけれど目指す道が見えたお陰で少し 気持ちが楽になった気がします。
これからも優しいスタッフさんをはじめ先生にお世話になるかと思いますが、安心してお任せできる病院に巡り会えて本当に良かったと思います。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ミニレッキス) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | 内臓疾患 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
|
15人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
三田シュガー動物病院
(兵庫県三田市)
5.0
来院時期: 2016年05月
投稿時期: 2016年06月
うさぎ(ホーランドロップ・5ヶ月の女の子)が先月、急にケージで暴れ出し、部屋を猛ダッシュして転げまわりながら痙攣し倒れてしまいました。
家から最寄りのこちらの病院に電話をして症状を説明し、うさぎも診察してもらえるとの事で無我夢中で病院まで足を運びました。
診察時かなり熱が高く、血液検査をした結果、心筋障害の数値が測定不能との
事で当日はCIU治療の為、そのまま入院しました。
翌日、連絡を入れたところ、熱が平熱まで下がり、点滴治療で体調も落ち着いてきた為、夕方に無事に退院する事が出来ました。
退院後は20日程、薬を飲ませましたが、その後発作も無くなり
今月初めに治療が終わりました。
断定はできないが、病名は神経疾患との事でまた再発する可能性もあるとの
事でした。
女性医師の方の丁寧な説明と迅速な処置でうちの子も元気になり
感謝でいっぱいです。また、うさぎさんの患者さんも来ているようで
お迎え前にご飯(ペレットと牧草)ももらっていて、もりもり食べたそうです。
先生もスタッフの方もとても親切で、今後はかかりつけの病院として
とても心強いです。
家から最寄りのこちらの病院に電話をして症状を説明し、うさぎも診察してもらえるとの事で無我夢中で病院まで足を運びました。
診察時かなり熱が高く、血液検査をした結果、心筋障害の数値が測定不能との
事で当日はCIU治療の為、そのまま入院しました。
翌日、連絡を入れたところ、熱が平熱まで下がり、点滴治療で体調も落ち着いてきた為、夕方に無事に退院する事が出来ました。
退院後は20日程、薬を飲ませましたが、その後発作も無くなり
今月初めに治療が終わりました。
断定はできないが、病名は神経疾患との事でまた再発する可能性もあるとの
事でした。
女性医師の方の丁寧な説明と迅速な処置でうちの子も元気になり
感謝でいっぱいです。また、うさぎさんの患者さんも来ているようで
お迎え前にご飯(ペレットと牧草)ももらっていて、もりもり食べたそうです。
先生もスタッフの方もとても親切で、今後はかかりつけの病院として
とても心強いです。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ホーランドロップ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
料金 | 約41000円 (備考: 治療(入院)費用:37000円・投薬代他:約4000円) | 来院理由 | 近所にあった |
28人中
25人が、
この口コミが参考になったと投票しています
つばめ動物病院
(東京都品川区)
5.0
来院時期: 2015年09月
投稿時期: 2015年09月
うさぎを飼い始めた頃から、近所の動物病院に通い始め、そこで先生に診て頂いたのを機に、開業されてからも先生の病院に通院しています。
2匹飼っているうちの1匹には、人間で言うところの、『 てんかん発作 』の持病があります。
いろいろな病気の可能性を調べて頂き、今は発作を止める為の薬を処方して貰い、発作の頻度を抑えています。
うさぎの発作に対し、どのような薬が効くのか、うさぎそれぞれにも合う、合わないがあって正解が見えなかったり…ですが、それでも良くなるようにと、薬を処方して貰い飲ませ続け、今は発作の頻度も減りました。
(最終的には完全に発作がなくなるように)
このコは他にも、誤飲をし、体調を崩して緊急で診てくださったり、歯の噛み合わせが悪いので歯を切って頂いたり…と、本当に沢山お世話になっています。
もう1匹のうさぎは病気はないのですが、
爪を切って貰ったり体重チェックしたり等、定期的に受診しています。
沢山の小動物を診てきていらっしゃるので適切で良心的です。
安心できるかかりつけ医として、これからも診て頂こうと思います。
2匹飼っているうちの1匹には、人間で言うところの、『 てんかん発作 』の持病があります。
いろいろな病気の可能性を調べて頂き、今は発作を止める為の薬を処方して貰い、発作の頻度を抑えています。
うさぎの発作に対し、どのような薬が効くのか、うさぎそれぞれにも合う、合わないがあって正解が見えなかったり…ですが、それでも良くなるようにと、薬を処方して貰い飲ませ続け、今は発作の頻度も減りました。
(最終的には完全に発作がなくなるように)
このコは他にも、誤飲をし、体調を崩して緊急で診てくださったり、歯の噛み合わせが悪いので歯を切って頂いたり…と、本当に沢山お世話になっています。
もう1匹のうさぎは病気はないのですが、
爪を切って貰ったり体重チェックしたり等、定期的に受診しています。
沢山の小動物を診てきていらっしゃるので適切で良心的です。
安心できるかかりつけ医として、これからも診て頂こうと思います。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | - |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | 発作(てんかんの症状) | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
14人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ふるた動物病院
(岐阜県羽島郡笠松町)
5.0
来院時期: 2001年06月
投稿時期: 2015年03月
ペットのウサギの調子が悪い時に、こちらの病院をかかりつけとして利用させて頂いています。
最初は、どこの動物病院が良いのか迷っていましたが、知り合いからおすすめされたのがきっかけで、こちらの病院にかかりました。
初めてかかった時には、ペットの症状は幸い大したことがなく安静にさせておけば大丈夫とのことでした。
無意味に高いお薬も処方されませんでしたし、診察料に関しても「特別な処置もしていませんし、お金は結構ですよ」とおっしゃりました。
診察して頂いたのに料金を請求されなかった経験は初めてでした。
評判通り良心的で、ペットに対しても飼い主に対しても優しい対応でとても好感が持てました。
それがきっかけで、こちらの動物病院をかかりつけに決めました。
ペットの保険に加入していないのですが、こちらの動物病院なら高額な治療やお薬をなるべく使わないで治療して下さるので、金銭面も安心して治療が受けられます。
最初は、どこの動物病院が良いのか迷っていましたが、知り合いからおすすめされたのがきっかけで、こちらの病院にかかりました。
初めてかかった時には、ペットの症状は幸い大したことがなく安静にさせておけば大丈夫とのことでした。
無意味に高いお薬も処方されませんでしたし、診察料に関しても「特別な処置もしていませんし、お金は結構ですよ」とおっしゃりました。
診察して頂いたのに料金を請求されなかった経験は初めてでした。
評判通り良心的で、ペットに対しても飼い主に対しても優しい対応でとても好感が持てました。
それがきっかけで、こちらの動物病院をかかりつけに決めました。
ペットの保険に加入していないのですが、こちらの動物病院なら高額な治療やお薬をなるべく使わないで治療して下さるので、金銭面も安心して治療が受けられます。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 心の病気 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | ストレス | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
2人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
札幌動物医療センター 髙橋動物病院
(北海道札幌市白石区)
5.0
来院時期: 2007年06月
投稿時期: 2012年01月
ホームセンターで一目ぼれした子うさぎを飼った時の話です。
手乗りサイズで本当に小さくてかわいい子だったのですが、一か月も経たないうちに激しい痙攣を起こすようになりました。
原因もわからず、体も成長しないことに不安を感じ、うさぎを診れる病院を探して行きついたのがここでした。
先生は本当に丁寧に診察してくださり、扱いの難しいうさぎに対しても手慣れた様子でした。
結果、先天的に脳に異常があること、そして目が見えていないことまでわかったのです。
体も小さく、弱っていたのでまともな検査は何一つできなかったのですが、
触診だけでそこまで突き止めて下さり、本当に感謝しました。
その後一週間もしないうちに天国にいきましたが、その間、具体的な治療はできないのに
いつ行っても丁寧に対応してくださいました。
一つ一つの診察室も広いですし、スタッフの方々の意識の高さも感じられました。
待合室も広いですし、犬猫以外も診てくれる病院は貴重だと思います。
手乗りサイズで本当に小さくてかわいい子だったのですが、一か月も経たないうちに激しい痙攣を起こすようになりました。
原因もわからず、体も成長しないことに不安を感じ、うさぎを診れる病院を探して行きついたのがここでした。
先生は本当に丁寧に診察してくださり、扱いの難しいうさぎに対しても手慣れた様子でした。
結果、先天的に脳に異常があること、そして目が見えていないことまでわかったのです。
体も小さく、弱っていたのでまともな検査は何一つできなかったのですが、
触診だけでそこまで突き止めて下さり、本当に感謝しました。
その後一週間もしないうちに天国にいきましたが、その間、具体的な治療はできないのに
いつ行っても丁寧に対応してくださいました。
一つ一つの診察室も広いですし、スタッフの方々の意識の高さも感じられました。
待合室も広いですし、犬猫以外も診てくれる病院は貴重だと思います。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | 先天性 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | TV・新聞・雑誌で知った |
お迎えして丸3年経ちますが、その間原因不明の痙攣のような発作を度々起こしていました。
初めは月に一度あるかないかで最寄りの動物病院で爪切りついでに診察を受けていましたが、普段元気でその程度の頻度ならば様子を見守りましょうと言われました。...