心のこもった診療
ペットのハムスターの様子が変で、診察を受けさせました。
動物病院の中にはハムスターのような小動物の診療をしていない所も多く、ネットで探した上で電話をしてから連れていきました。
ハムスターは犬や猫に比べて体が小さいので、例えばレントゲンなどをすると、その影響が大きいことから、病気の特定がしにくいと言われました。
代わりにエコーなどで診察をされました。
また、ある程度の診断がついたとしても、治療自体が小さな体の負担になるとも言われました。
手術する場合の麻酔も、犬や猫に比べて微量なので調整が難しく、そのまま手術前に死ぬこともあるので、病気がわかってもしてやれることは少ないとのことでした。
また、おそらく先天性の病気で、育てかたが悪くて病気したのではないとも言ってもらいました。
その時、子どもも一緒に来ていたのですが、先生が子どもの気持ちを考えて説明してくれているのがよくわかりました。
おそらく長くは持たないことは私もわかりましたが、症状を緩和させるための薬を出してもらえたことは、お金が掛かったとは思わず、子どものためにも、できるだけのことはしてやれたと納得できるものでした。
連れて行って良かったです。
先生が親身になってくれる。
駐車場は数台停めれます。
先生がお一人で受付、診療、お会計まで行っておりました。
予約はないとのことですが、すぐに診療、治療が終わり、スムーズでした。
小さな動物病院ですが、先生が親身になってくれて、診療時には我が家のハムスターにも優しく話かけてくれていました。
小動物の扱いにも慣れている感じで、薬を飲ませる治療と、おしりを診察することも、ささっと終わりました。
他の動物病院さんには行ったことがないので、比べられませんが、昭和感の実家に帰ったような雰囲気の動物病院でした。
ハムスターが血尿を出していたのでかかりました
ハムスターに血尿が見られたのでこちらに連れて行きました。
細菌により起きた膀胱炎と診断され、細菌をやっつけるための抗生物質と出血を止めるための止血剤を処方していただきました。
おかげさまで血尿もすぐ収まりました。
不衛生な環境が原因で起きたことと説明され、トイレのこまめな掃除、床材のこまめな交換をするようにアドバイスを受けました。
以前はトイレの掃除も月に5回ほどで、床材も気が向いたときにしか替えていなかったこともありとても参考になりました。また、今まで汚い環境下にハムスターを住ませていたことに猛反省しました。
治療するだけでなく予防に関しての知識も教えてくださり大変感謝しています。
- 動物の種類
- ハムスター (キャンベル・ハムスター)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- -
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- -
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 血尿
- 病名
- 膀胱炎
- ペット保険
- -
- 料金
- 3000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- 抗生物質
- 止血剤
- 来院時期
- 2017年08月
小動物には
以前、ハムスターを飼っていたときに腹水がたまる病気になり、大きい動物病院では小動物はなかなか診てもらえなく電話確認した所、診てもらえるということで連れて行きました。
そのときは腹水がたまっていて診てはもらったものの、小さい動物だから手術には耐えられないだろうということで診察だけで帰ってきました。
でも、治療できなかったのが申し訳なかったのかすごく丁寧な説明をしてくださり、「申し訳ないけど・・・」とかえって気を使わせてしまったような・・・
他にも怪我をして連れていった時にはちゃんと手当てをしてくれました。
とても感じのいい優しい先生とスタッフの方でした。
他にもインコとかフェレットとか連れてきていた方もいました。
ハムスターの診察はこちらで
飼っていたハムスターの具合が悪くなったので近くの動物病院へ行ったら、小動物の診察に長けているこちらのクリニックを紹介され転院しました。
確かにこちらの先生はハムスターにとても詳しく、適切な診療はもちろん、家でのハムスターを飼う環境(ハウス)についても色々と教えてくださったり、病気の原因も詳しく教え...
飼っていたハムスターの具合が悪くなったので近くの動物病院へ行ったら、小動物の診察に長けているこちらのクリニックを紹介され転院しました。
確かにこちらの先生はハムスターにとても詳しく、適切な診療はもちろん、家でのハムスターを飼う環境(ハウス)についても色々と教えてくださったり、病気の原因も詳しく教えてくだしました。ハムスターの体はとても小さく心配なことも多いので、小動物に強い病院があることはとても心強かったです。