高度な獣医療を町の動物病院で受けられるよう専門医がチームを組み、多くの選択肢を提供します。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 ~ 17:00 | ● | ● | ||||||
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※日曜祝日は17時までの診療となります。 ※ 第三水曜日はお休みです。
この動物病院の口コミ(8件)
アトピー性皮膚炎治療
アトピー性皮膚炎の治療で中医学治療をしている病院を探していてネットの口コミで見つけた病院です。
通常のかかりつけ医ではアトピー=痒み=アポキルと大概の痒み患者さんが使っているであろう薬を処方されていましたが、まだ3歳と若く、副作用はステロイドのようにないと言われましたが、長きにわたって使うのは免疫力を弱らせると考え漢方治療にしたくて受診しました。
鍼・灸・オゾン治療と漢方薬の服用です。
昨年の7月から通い続けています。急激に良くなった!とは言いませんが徐々に効果が出ているように感じています。アトピーは気長に付き合わなければいけないので、焦らず鍼灸・漢方薬・皮膚ケアとで改善していこうと思います。先生はとても優しくて親切丁寧です。
先生の人柄が良いです
札幌では先生だけの、鍼灸治療をしています。
北海道ボランティアドッグの会に、うちのわんこが入る際に検査でお世話になって以来、こちらで診ていただいています。
先生はなんでも相談できる優しい雰囲気の方で、とても信頼できる方だと思っております。
いろんな治療法をお持ちなので、がんやアレルギー、ヘルニアなどでお悩みの方はこちらで一度ご相談されてはいかがでしょうか。
土日はいつも混んでいますので、平日か予約をしていかれると良いと思います。看護師さんも誠実な方で、とても信頼できます。
先生がとても親身にしてくれます
2匹雄猫がいます。
1匹は膀胱炎になった時にお世話になりました。
先生一人、助手兼受付一人の小さな病院です。
待ち時間もさほどなく、飼い主も一緒に治療室へ。
尿道に何かを入れたりとにかく処置が丸見えですので、血を見るのが怖いとか痛々しい声を聞きたくないという方は最初に言っておくといいでしょう。
助手のお姉さんが処置中ずっとがんばろうねがんばろうねと励ましてくれていました。
初めての膀胱炎だったので不安でいっぱいでしたが、とても安心しました。
療養食の説明も詳しく、好みがあるからとサンプルもたくさんくれました。
その日の夜、携帯に様子はどうですか?心配事はないですか?と先生が電話をくれました。
2回目は2匹とも去勢でお世話になりました。
午前中預けて夕方引き取りです。
ここでも生々しい睾丸を見せてくれますので、苦手な方は言っておきましょう。
老犬にも優しい東洋獣医学
老犬の健康維持のため定期的に通っています。
いつも丁寧に診察治療をしてくれて、先生も物腰の柔らかなとても素敵な先生です。
今は気功や漢方も勉強中とのこと、とても勉強熱心な先生で、行くたびに新しい知識と治療法を紹介してくださいます。
通常の手術等には若干経験不足からくる不安材料も残りますが、診察料もとても良心的です。
ここで鍼灸治療とオゾン治療をしていただくと17歳老犬の散歩の足取りがとても軽くなります。
こちらが開院する前は別の動物病院で頚椎ヘルニアの鍼治療をお願いしたこともありますが、投薬では取れなかった痛みが嘘のようにとれて鍼灸治療の威力にびっくりしました。
鍼灸治療は合う合わないもあると思いますが試してみる価値はあるかと思います。
一つ難点は治療が丁寧なために予約しても時間がオセオセになってしますところでしょうか。
1度の処置で驚く程改善しました。針、お灸、オゾンて凄いです!
半年前から顔の周りを異常に痒がって、病院を2件行きアレルギー検査などしましたが原因も分からず改善せず、ステロイドを飲ませ続けるのを心配していたら、犬のボランティアさんに体に優しい針、お灸、オゾン治療をされてるこちらの病院を紹介して頂き行ってみました。3種全部やって頂きました。飲み薬もなく殺菌、軟膏を処方されました。次の日から毎日何度も掻きむしってたのがうその様にぴったりとまりました。アレルギー体質の子やヘルニアにもすごく効果があるそうで、歩けなかった子がその日のうちに歩ける様になったりなど針、お灸、オゾンの効果をよく耳にします。何より体に負担がかからないのがいいです。料金も高額でもなくとても良心的なクリニックです!本当に行って良かったです。
避妊手術失敗。
私はここの病院で、大事に育てていた子を失いました。3歳のとっても元気な女の子でした。
病院には麻酔のアレルギーと言われましたが、お世話になっているブリーダーさん、引っ越す前にお世話になっていた獣医さんに聞いても、血液検査も行っているのにありえない。もっとちっちゃい子も手術させてるけど、失敗なんて聞いた事ないと言われました。ましては手術に対して同意書や説明もなかったですし、こんな病院に自分の大事にしていた子を預けた自分に怒りがこみ上げてくるけど。
そして、人の家の子を殺しておいて、その日に平気でBlogをあげていたり、もちろん殺した事が書いてあるわけではありませんが。本当にどうかしてると思います。
大事な愛するわんちゃんを絶対にこんな病院に預けない方が良いと思います。
とても命を預けられる病院ではありません。
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 2時間以上
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- -
- 病名
- 避妊手術
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 受診時期
- 2014年09月
親切です。
夏に子猫の里親になりました。
子猫を自分で育てるのは初めてで不安もありました。
そんな中、耳を痒がってひどかったので病院へ連れて行きました。
診断結果は単純に耳の汚れだったのですが
自分では掃除が難しい奥の法までしっかりと掃除をしてくれました。
体質なのか汚れが溜まりやすいようなので
一ヶ月に一度は通うようにしています。
その度に色々と解らないフードの事や肥満等の相談もさせていただいています。
とても親切に説明をしてくれますし
動物に接すると言うよりも、飼い主の大切な家族として扱ってくれているように感じます。
信頼ができると思ったので、避妊手術も迷わずお願いしました。
今後もお世話になると思います。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 耳系疾患
- 症状
- 耳が臭い、耳だれがでる
- 病名
- 耳の汚れ
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 1500円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
-
- 軟膏
- 受診時期
- 2014年11月
基本情報
- 動物病院名
- アニマルクリニック永山公園
- 動物病院名(かな)
- あにまるくりにっくながやまこうえん
- 住所
- 〒060-0032 北海道札幌市中央区北二条東7-82 ラポール永山公園西棟1F (地図)
- 電話
-
011-251-8333
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 13:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 17:00 ● ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※日曜祝日は17時までの診療となります。 ※ 第三水曜日はお休みです。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|
土曜日は混雑しますので、ご来院可能な方は平日をお勧めします。 受付を済まされましたら呼び出しベルをお渡ししますので、お車でお待ちください。
鍼灸効果あるかも
シニア+脊髄梗塞の後遺症のせいかまっすぐ歩けなかったり、手足が冷たい事、食欲不振で体重減少が気になっていました。健康診断の結果は年齢より遥かに若い!と言われていたので病気とは思わないまでも気になって仕方がありませんでした。血行促進のマッサージ方法なども知りたかったので訪院。鍼治療中はとても気持ち良さ...
シニア+脊髄梗塞の後遺症のせいかまっすぐ歩けなかったり、手足が冷たい事、食欲不振で体重減少が気になっていました。健康診断の結果は年齢より遥かに若い!と言われていたので病気とは思わないまでも気になって仕方がありませんでした。血行促進のマッサージ方法なども知りたかったので訪院。鍼治療中はとても気持ち良さそうです。ピンポイント治療ではなく、身体の隅々まで診て下さりケアして貰えるのが良いです。