口コミ: 札幌市白石区菊水二条のネコ 19件(2ページ目)
北海道札幌市白石区菊水二条のネコを診察する動物病院口コミ 19件の一覧です。
[
病院検索 (2件)
| 口コミ検索 ]
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
菊水小さな動物病院
(北海道札幌市白石区)
5.0
来院時期: 2012年04月
投稿時期: 2012年05月
2年前から定期健診に半年に1度通っています。
3匹のうち1匹はもともと鼻炎持ちなので症状が酷い時に薬をもらったり、吸入をしてもらっています。
どの先生に当たっても優しいですし説明もわかりやすく、相談しやすい雰囲気で話しやすいです。
飼い主も中に入って診察や処置を見られますので安心です。土日は混んでいますので1時間くらい待つこともあります。
避妊手術もこちらでしました。
泊まりなしで夕方迎えに行きますので、慣れない場所での泊まりにストレスがなく、自宅で見守ってあげることが出来ます。
ペット保険は使えますが、後で自分で保険会社に請求しなくてはいけないので受付で保険証を提示して精算できればいいのにと思います。
3匹のうち1匹はもともと鼻炎持ちなので症状が酷い時に薬をもらったり、吸入をしてもらっています。
どの先生に当たっても優しいですし説明もわかりやすく、相談しやすい雰囲気で話しやすいです。
飼い主も中に入って診察や処置を見られますので安心です。土日は混んでいますので1時間くらい待つこともあります。
避妊手術もこちらでしました。
泊まりなしで夕方迎えに行きますので、慣れない場所での泊まりにストレスがなく、自宅で見守ってあげることが出来ます。
ペット保険は使えますが、後で自分で保険会社に請求しなくてはいけないので受付で保険証を提示して精算できればいいのにと思います。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 鼻水が出る |
病名 | 慢性鼻炎 | ペット保険 | - |
料金 | 4000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
菊水小さな動物病院
(北海道札幌市白石区)
4.5
来院時期: 2021年06月
投稿時期: 2021年06月
院長は見た目怖そうだけど
ペットにはとてもとてもやさしく、
言い訳をする飼い主にはとても厳しい方です。
待ち合い室も改築して広くなり
犬ばかりいても離れて居られるようになり、
以前より快適になりました、
先代の猫が末期の時は
病院に来るのもストレスになるからと自宅で点滴を出来るようにしてくれました。
近くの病院は、大きい所だったり、小さいところでは待ち合い室で待っている間話し込んで
ペットを歩き回らせたりする人が多く、来院する人のマナーもいいここに変えました、
イロイロな意見もあるでしょうが私はここに通いたいと思っています。
ペットにはとてもとてもやさしく、
言い訳をする飼い主にはとても厳しい方です。
待ち合い室も改築して広くなり
犬ばかりいても離れて居られるようになり、
以前より快適になりました、
先代の猫が末期の時は
病院に来るのもストレスになるからと自宅で点滴を出来るようにしてくれました。
近くの病院は、大きい所だったり、小さいところでは待ち合い室で待っている間話し込んで
ペットを歩き回らせたりする人が多く、来院する人のマナーもいいここに変えました、
イロイロな意見もあるでしょうが私はここに通いたいと思っています。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 水を大量に飲む |
病名 | 腎臓機能低下 | ペット保険 | 日本アニマル倶楽部 |
料金 | 4900円 | 来院理由 | 元々通っていた |
10人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
札幌動物医療センター 髙橋動物病院
(北海道札幌市白石区)
4.5
来院時期: 2018年01月
投稿時期: 2018年01月
札幌市内の動物病院のなかでは大規模な病院になると思います。獣医さんの人数も多く色々な方の視点で総合的に診ていただけます。
日頃から通っていましたが近所に動物病院がオープンし二年ほど浮気していました。
お世話になったのは14才の猫です。
今回掛かり付けの病院で飼い猫の病気(糖尿病)が見抜けず、治療方針に不信感を抱き、またお世話になりました。
生死に関わる糖尿病末期なので一刻を争う状態で行きましたが的確な診断に救われました。
前日に低血糖になり亡くなる寸前の状態でしたので札幌夜間動物病院という救急医的存在の病院にかかり、内容を報告書としてまとめて下さっていたのでそれらを持参しスムーズに受診出来ました。
M先生の説明がしっかりしております。
こたらは最悪の状態でまとまな精神状態ではありませんでした。これは本当に救われました。
飼い主としても非常に安心できました。
たとえ悪くなった場合の説明も信頼おける内容だったので、やはり札幌では最後は高橋動物病院なのかな、、と痛感しました。
お休みの日は別の先生になってもカルテのなかで引き継ぎがしっかりしており、安心でした。
菊水、一条橋の麓にある病院。アニコム対応。
待ち時間は長め、二~三時間になる日もあります。予約システムあり。
夕方は比較的空いてることもあります。
ロイヤルカナンほかフードも豊富に揃えてあります。
日頃から通っていましたが近所に動物病院がオープンし二年ほど浮気していました。
お世話になったのは14才の猫です。
今回掛かり付けの病院で飼い猫の病気(糖尿病)が見抜けず、治療方針に不信感を抱き、またお世話になりました。
生死に関わる糖尿病末期なので一刻を争う状態で行きましたが的確な診断に救われました。
前日に低血糖になり亡くなる寸前の状態でしたので札幌夜間動物病院という救急医的存在の病院にかかり、内容を報告書としてまとめて下さっていたのでそれらを持参しスムーズに受診出来ました。
M先生の説明がしっかりしております。
こたらは最悪の状態でまとまな精神状態ではありませんでした。これは本当に救われました。
飼い主としても非常に安心できました。
たとえ悪くなった場合の説明も信頼おける内容だったので、やはり札幌では最後は高橋動物病院なのかな、、と痛感しました。
お休みの日は別の先生になってもカルテのなかで引き継ぎがしっかりしており、安心でした。
菊水、一条橋の麓にある病院。アニコム対応。
待ち時間は長め、二~三時間になる日もあります。予約システムあり。
夕方は比較的空いてることもあります。
ロイヤルカナンほかフードも豊富に揃えてあります。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 2時間以上 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 糖尿病 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 6000円 (備考: アニコム50%負担の実費) | 来院理由 | 元々通っていた |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
菊水小さな動物病院
(北海道札幌市白石区)
4.5
来院時期: 2014年02月
投稿時期: 2015年10月
基本的に2~3人の先生がおり、待ち時間もそんなにかかりません。
(待っても20~30分です)
私は、猫を飼っていますが飼いだした時に健康診断をお願いしたのも
ここの病院でした。飼いはじめのアドバイスなどもしてもらいとても
助かりました。
個人的な印象ですが医院長は、少し怖いです(汗
でも他の先生方は、とても優しく、医院長の愛犬も可愛いです。
(地下鉄菊水駅の看板にも出てます)
ただ1点他の有名病院に比べれば安いとは思いますが、治療料金は、
平均より少し高めかなと思います。
上記の通りで安心して通える動物病院なので小さな動物病院の近所にある
有名動物病院で3時間とか待つくらいなら小さな動物病院に来たほうが
わんちゃんねこちゃんもストレスがなくて良いと思います。
(待っても20~30分です)
私は、猫を飼っていますが飼いだした時に健康診断をお願いしたのも
ここの病院でした。飼いはじめのアドバイスなどもしてもらいとても
助かりました。
個人的な印象ですが医院長は、少し怖いです(汗
でも他の先生方は、とても優しく、医院長の愛犬も可愛いです。
(地下鉄菊水駅の看板にも出てます)
ただ1点他の有名病院に比べれば安いとは思いますが、治療料金は、
平均より少し高めかなと思います。
上記の通りで安心して通える動物病院なので小さな動物病院の近所にある
有名動物病院で3時間とか待つくらいなら小さな動物病院に来たほうが
わんちゃんねこちゃんもストレスがなくて良いと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | てんかん | ペット保険 | - |
料金 | 8000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
7人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
菊水小さな動物病院
(北海道札幌市白石区)
4.5
来院時期: 2010年08月
投稿時期: 2012年04月
猫の加齢による慢性腎不全で通っていました。
初診時に飛び込みの様なかたちで行きましたが、
30分程の待ち時間で診察を受けることができました。
病院のサイトを見ると今は込み合っているようなので、
事前に電話してからのが良いみたいですね。
初診時から約5ヶ月通院していましたが、
慢性腎不全という病気からも積極的な治療というよりは、
いかに安楽に日常生活を過ごさせるかに重点を置いた
治療になりました。
幸いベタ慣れの猫でしたので、家での点滴という選択ができ、
治療費も通院での点滴に比べて安価で済み経済的にも助かりました。
しかし、本来犬を重点的に診ている病院ですので、
猫の病気を積極的に治療したい!という方には不向きかも
知れません。
ホームドクター的なお付き合いはオススメです。
初診時に飛び込みの様なかたちで行きましたが、
30分程の待ち時間で診察を受けることができました。
病院のサイトを見ると今は込み合っているようなので、
事前に電話してからのが良いみたいですね。
初診時から約5ヶ月通院していましたが、
慢性腎不全という病気からも積極的な治療というよりは、
いかに安楽に日常生活を過ごさせるかに重点を置いた
治療になりました。
幸いベタ慣れの猫でしたので、家での点滴という選択ができ、
治療費も通院での点滴に比べて安価で済み経済的にも助かりました。
しかし、本来犬を重点的に診ている病院ですので、
猫の病気を積極的に治療したい!という方には不向きかも
知れません。
ホームドクター的なお付き合いはオススメです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 慢性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 9000円 | 来院理由 | 近所にあった |
3匹のうち1匹はもともと鼻炎持ちなので症状が酷い時に薬をもらったり、吸入をしてもらっています。
どの先生に当たっても優しいですし説明もわかりやすく、相談しやすい雰囲気で話しやすいです。
飼い主も中に入って診察や処置を見られますので安心です。土日は混...