口コミ: 東京都の動物の東洋医学 18件(2ページ目)【Calooペット】

口コミ: 東京都の動物の東洋医学 18件(2ページ目)

東京都の動物を診察する東洋医学に関する動物病院口コミ 18件の一覧です。

[ 病院検索 (62件) | 口コミ検索 ]
23人中 20人が、 この口コミが参考になったと投票しています
アカシア動物病院 (東京都小平市)
犬の状況が的確にわかる病院です イヌ 投稿者: てつまま さん
5.0
来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年09月
17歳の愛犬の後ろ脚がふらついたりマヒするようになり、
本人も急にあるけない為が落ちこみ、食事もおやつを少ししか食べないという状況で、こちらを受診しました。

初診は全ての食べ物、おやつなど現在の犬の状況にあってるかチェックします。

初めてのことばかりで不安でしたが、指示された食材をあげるとがっついて食べるようになり、本当にこの子の身体が欲している栄養分なんだなぁと実感。

足のふらつきが、2~3週間で少し落ち着いてきてふんばれるようになり、二度目の診察の後は、疲れると足がもつれるものの、快調に走ったり、そこそこ歩けるようになってきました。

まだ、お薬、食事療法、マッサージ、(受診の際は針やオゾンなど)で治療中ですが、脚の調子はもとより、本人が元気で顔つきがよくなって、とても幸せそうな顔をしてくれるようになりました。

こちらを受診して本当に良かったです。もっと元気に歩けるようにして、長生きできるようにしてあげたいです。
動物の種類 イヌ《純血》 (シーズー) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 1時間〜2時間
診察領域 東洋医学 症状 歩き方がおかしい
料金 28000円 (備考: 初回の検査を含んだ料金です) 来院理由 当サイト(Calooペット)で知った
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
14人中 14人が、 この口コミが参考になったと投票しています
うさぎの病院フープ (東京都練馬区)
健康診断を受けに ウサギ 投稿者: かーーか さん
5.0
来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年06月
うさぎを飼い始めてからずっと気になってた病院がこちらのフープさんでした。普段は犬がお世話になってた高度医療の病院で診てもらってるのですが、専門的なお医者さんに診てもらいたく予約を入れて伺いました。
病院の外観もとっても可愛いらしく、なんだかホッとする感じでした。
入ると先生がお一人でやってらっしゃるようで直ぐに診察室に入りカルテに住所など記入して先生からの質問などに答えてからウサギの検診をしていただきました。

先ずは体重からで、我が家のウサコさんちょっとおデブの様で、ペレットの量など指導してくれました。背骨や、関節、胃、腸なども
細かくチェックしていただきました。

最近耳を良くかいていたのでソレも伝えた所しっかり診ていただき、耳の中も綺麗だし大丈夫ですよ。と…

セロハンテープで毛を少し採取して検査や、予約時にオシッコしたシートとウンチを数個持ってきてくださいと言われてたのでそれも、
目の前で検査をしてくれて、素人でも分かりやすく説明していただけました。
ギョウ虫の検査も行なってくださりました。
口の中もしっかりと診て頂けました。

便の検査をしてる間に、飼育に関する相談なども聞いて頂けて、指導していただきました。
本当に今までずっと気になってた病院だったので本当に行って良かったです。

次はまた半年後に健康診断で伺う予定です!

ほかの病院だと、やっぱり次の人が待ってるとか思うとなかなかじっくりと質問など出来ないので、フープさんに行ってよかった!と思いました。

(外観です)

動物の種類 ウサギ《雑種 (ミックス)》 来院目的 健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 30分〜1時間
診察領域 東洋医学 症状 耳を振る
料金 3,500円 (備考: 初診1,500円込み) 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
21人中 18人が、 この口コミが参考になったと投票しています
オーシャン動物病院 (東京都目黒区)
フレンチブルドッグのヘルニア治療 イヌ 投稿者: ブラウンクォーツ787 さん
5.0
来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年12月
院長の平先生は少し変わってますが、腕は確かです。
飼っているフレンチブルドッグが元気がなくなり、足にふらつきがでました。
かかりつけの病院で見てもらい、投薬治療をしましたが、全く良くならず、しまいには食事もままならなくなりました。
ネットでこちらの病院を見つけ、藁をもすがる思いで駆け込みました。
結果、2回の鍼灸治療で劇的に回復しました。
1度目の治療の翌日には走り回ってました。

治療から一年経ちますが、再発もしておらず元気いっぱいです。

平先生には感謝の気持ちでいっぱいです。
動物の種類 イヌ《純血》 (フレンチ・ブルドッグ) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
診察領域 東洋医学 症状 けいれんする/ふるえる
病名 椎間板ヘルニア ペット保険
料金 20000円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
5人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
アニマルケアサロン フローラ (東京都港区)
通う価値あります。 イヌ 投稿者: rinrin さん
5.0
来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年07月
鍼治療で通っています。
先生はとても話しやすく、優しい雰囲気の先生です。
動物病院らしさがなく、ケアサロンというだけあり、トリミングを予約するというイメージでしょうか。

完全予約制なので他のわんちゃんと会うこともないですし、愛犬を1時間じっくり診てくれます。

鍼治療以外の治療もしているので、病状に合わせて先生に相談できます。
料金も高くはないと感じています。

愛犬が7歳くらいのころから通わせてあげていたら、もっと健康で色んな知識を学べたのかな、と思っています。

表参道駅からも近く通いやすいです。
動物の種類 イヌ《純血》 (ダックスフンド) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 1時間〜2時間
診察領域 東洋医学 症状
料金 10000円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
39人中 37人が、 この口コミが参考になったと投票しています
オーシャン動物病院 (東京都目黒区)
とても優秀な先生 イヌ 投稿者: コロン さん
5.0
来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2017年05月
ミニチュアダックスを飼っています。
以前、突然立てなくなったことがあります。
近所の動物病院に連れて行くと、入院となり動きを制限してステロイドを大量投与する治療法を受けました。
3日後治るどころか余計に悪化。
痛みで震え、息も荒く尻尾も動かなくなり手術を勧められました。
獣医の先生には、
犬の事を思うなら、10パーセントしか立てる確率がなくても手術をした方がいい
と言われました。
でも、何としても以前の天真爛漫で元気な狀態に戻って欲しくネットで調べ、こちらの動物病院にたどり着きました。
結果、本当によかったです。
鍼を刺す時間は短いのですが、ゴッドハンドというのでしょうか、とても切れ味がよく驚きました。
以前と全く変わらない狀態に完治。
手術と違い後遺症もリハビリなど一切なしです。

先生のお人柄がわかることがありました。
鍼治療から1〜2年経った頃、痛いのか様子がおかしかった事がありました。
早めにこちらの病院に連れてきたのですが
待合室で待っていると平先生が出てこられ
今回の症状は、痛み止めの薬で対応できる。
この程度で鍼を打つのは私の信条ではない。
というような事を仰って痛み止めの薬のみ頂いて帰ったのですが、先生の仰った通り薬ですぐによくなりました。
その際の費用も薬代のみでした。
不必要な治療をする動物病院もあるかもしれませんが、平先生は違い誠実な信頼できる先生だと思いました。

病気を治す為に、最新の薬や治療法など日々勉強をされているようでした。

治療から4年経ちますが、今でも時々先生の事を思い出します。

もしもヘルニアと診断され悩んでおられる飼い主様がいたら、手術の前にこちらで診て頂くことをお勧めします。
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 15分〜30分
診察領域 東洋医学 症状 苦しそうに呼吸をする
病名 椎間板ヘルニア ペット保険
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ