口コミ: 東京都のイヌの尿量が異常に多い 7件
東京都のイヌを診察する尿量が異常に多いに関する動物病院口コミ 7件の一覧です。
[
病院検索 (1505件)
| 口コミ検索 ]
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ダリア動物病院
(東京都杉並区)
5.0
来院時期: 2022年09月
投稿時期: 2022年09月
ここ数日トイレ以外で粗相(おしっこ)をすることがあり、尿検査をお願いしました。
結果ストルバイト尿症で、療法食のサンプルをいくつか頂いて様子をみることになりました。
病気の説明もわかりやすく、その場で聞いたことも資料で頂けたので助かりました。
触診も細かく丁寧で、今の健康状態を把握することができて安心しました。
先生もスタッフの皆さんも優しく親切で、愛情を持って動物に接してくれているのが伝わります。
信頼できる病院で、愛猫だけでなく今後は愛犬もこちらでお世話になりたいと思いました。
結果ストルバイト尿症で、療法食のサンプルをいくつか頂いて様子をみることになりました。
病気の説明もわかりやすく、その場で聞いたことも資料で頂けたので助かりました。
触診も細かく丁寧で、今の健康状態を把握することができて安心しました。
先生もスタッフの皆さんも優しく親切で、愛情を持って動物に接してくれているのが伝わります。
信頼できる病院で、愛猫だけでなく今後は愛犬もこちらでお世話になりたいと思いました。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿量が異常に多い |
病名 | ストルバイト尿症 | ペット保険 | FPC |
料金 | 2,200円 | 来院理由 | 元々通っていた |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
コートランド動物病院
(東京都足立区)
5.0
来院時期: 2021年11月
投稿時期: 2021年11月
子犬の時からお世話になっています。
トイプーとシーズーの2匹なのですが
とても優しく親切丁寧な診察をしてくれます。病状、ケガの時も詳しく長い時間をかけて説明してくれます。動物の事を1番に考えてくれて本当に心のこもった愛のある診察をしてくれてると思います。病院なので注射とか痛い思いもしてるのに
うちの子達は先生の所に行くよ!って言うと嫌がる事なく歩き出します。病院がお休みの日に電話してしても、今から連れて来れる?って嫌な声をしないで受け入れる準備をしてくれて何度も安心させていただきました。そして、飼い主の事も考えてくれてるのか料金も他の病院に比べてリーズナブルで、その子その子に効く薬を安く済むように考えてくれたりと、本当に信頼できる病院です。受付の方達も、いつも笑顔で迎えてくれて優しく接してくれます。
アットホームな雰囲気の病院で、臆病な
うちの子達でも嫌がる事なく入って行ってくれます。今うちの子のトイプーが糖尿病で注射を毎日しなくてはいけないのですが
家の中だと凶暴で飼い主では注射が出来なくて…でも先生が毎日打ってくれます。
病院が定休日でも、先生のスケジュールの中に うちの子の注射の時間も入れてくれて本当に感謝しかありません。
この病院は本当にオススメだと思います。
1番のオススメポイントは
先生をはじめスタッフの方も病院全体が
動物に愛情を持って考えて接してくれるところです。是非行ってみてください。
トイプーとシーズーの2匹なのですが
とても優しく親切丁寧な診察をしてくれます。病状、ケガの時も詳しく長い時間をかけて説明してくれます。動物の事を1番に考えてくれて本当に心のこもった愛のある診察をしてくれてると思います。病院なので注射とか痛い思いもしてるのに
うちの子達は先生の所に行くよ!って言うと嫌がる事なく歩き出します。病院がお休みの日に電話してしても、今から連れて来れる?って嫌な声をしないで受け入れる準備をしてくれて何度も安心させていただきました。そして、飼い主の事も考えてくれてるのか料金も他の病院に比べてリーズナブルで、その子その子に効く薬を安く済むように考えてくれたりと、本当に信頼できる病院です。受付の方達も、いつも笑顔で迎えてくれて優しく接してくれます。
アットホームな雰囲気の病院で、臆病な
うちの子達でも嫌がる事なく入って行ってくれます。今うちの子のトイプーが糖尿病で注射を毎日しなくてはいけないのですが
家の中だと凶暴で飼い主では注射が出来なくて…でも先生が毎日打ってくれます。
病院が定休日でも、先生のスケジュールの中に うちの子の注射の時間も入れてくれて本当に感謝しかありません。
この病院は本当にオススメだと思います。
1番のオススメポイントは
先生をはじめスタッフの方も病院全体が
動物に愛情を持って考えて接してくれるところです。是非行ってみてください。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 尿量が異常に多い |
病名 | 糖尿病 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 2400円 (備考: 保険適用) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
13人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
コネット動物病院
(東京都世田谷区)
5.0
来院時期: 2021年09月
投稿時期: 2021年09月
愛犬のセカンドオピニオンで伺いましたが、あまりにも良い先生なので、以後かかりつけ医としてお世話になっています。
動物が大好きで〜す!という感じの露骨な表現はなさらない先生ですが、診察中のお姿や、かけてくださる言葉から、上辺だけでは無い真の優しさが伝わってきます。
病気の特定に対しても、しっかり検査をして分かりやすく説明してくださり(かと言って余計な検査を勧めてくる訳でもなく)、治療に関しても飼い主と動物にとって負担の少ない最善の方法を提案してくださります。
もっと早くこちらの病院に出会いたかったと思います。
動物が大好きで〜す!という感じの露骨な表現はなさらない先生ですが、診察中のお姿や、かけてくださる言葉から、上辺だけでは無い真の優しさが伝わってきます。
病気の特定に対しても、しっかり検査をして分かりやすく説明してくださり(かと言って余計な検査を勧めてくる訳でもなく)、治療に関しても飼い主と動物にとって負担の少ない最善の方法を提案してくださります。
もっと早くこちらの病院に出会いたかったと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (トイプードル) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿量が異常に多い |
病名 | 慢性腎不全 僧帽弁閉鎖不全 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ひろ動物病院
(東京都荒川区)
5.0
来院時期: 2020年11月
投稿時期: 2020年11月
犬を2匹飼っていました。
1頭は長きにわたり、心臓病を患っておりましたが、3年前に肺水腫を併発し他界しました。その時、院長先生には大変親身になって頂きとても感謝しております。
現在は1頭のみになりましたが、やはり大変親身になって診察して頂いております。解らないことや、疑問に思ったことなどの問いかけにも親身に答えてくださいます。
この病院は、とにかく明朗会計で電話での問い合わせにもちゃんと答えて下さいます。
スタッフさんや先生方には安心してお願いできます。
院長先生は、海外でも実績のあるかたです。。。
困った方は、是非、電話で問い合わせて頂ければ良いと思います。
1頭は長きにわたり、心臓病を患っておりましたが、3年前に肺水腫を併発し他界しました。その時、院長先生には大変親身になって頂きとても感謝しております。
現在は1頭のみになりましたが、やはり大変親身になって診察して頂いております。解らないことや、疑問に思ったことなどの問いかけにも親身に答えてくださいます。
この病院は、とにかく明朗会計で電話での問い合わせにもちゃんと答えて下さいます。
スタッフさんや先生方には安心してお願いできます。
院長先生は、海外でも実績のあるかたです。。。
困った方は、是非、電話で問い合わせて頂ければ良いと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | 尿量が異常に多い |
病名 | クッシング症候群 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 2500円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
往診専門動物病院わんにゃん保健室
(東京都中央区)
5.0
来院時期: 2018年01月
投稿時期: 2018年02月
ここ最近おしっこをする頻度が多かったのですが…しかし、仕事が忙しかったので放っておいてしまったら、排尿時に鳴くようになってしまい、どうしていいのかわからずにいたところ、インターネットで往診の存在を知り、今回初めてお願いしました。完全予約制と書かれていたため、今日の明日で予約がとれるかわからなかったのですが、電話してみたらスムーズに予約を取ることができました。往診では膀胱炎の治療と、最近なぁなぁにしていた健康診断も急遽お願いしたら対応していただけました。フィラリアやノミダニ予防も合わせてお薬を処方していただけました。
今まで動物病院でしか受けられなかった医療を、家でも受けられる時代がきたんだと実感できました。
ここの先生、話しやすいし、何より頼りになります。ワクチン接種もできるので、予防は往診がいいなと思いました。
今まで動物病院でしか受けられなかった医療を、家でも受けられる時代がきたんだと実感できました。
ここの先生、話しやすいし、何より頼りになります。ワクチン接種もできるので、予防は往診がいいなと思いました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿量が異常に多い |
病名 | 細菌性膀胱炎 | ペット保険 | - |
料金 | 12960円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2018年03月14日
治療が間に合ってよかったです!
膀胱炎も進行すると生命にかかわることもありますので、些細な変化でもお気軽にご相談ください。
結果ストルバイト尿症で、療法食のサンプルをいくつか頂いて様子をみることになりました。
病気の説明もわかりやすく、その場で聞いたことも資料で頂けたので助かりました。
触診も細かく丁寧で、今の健康状態を把握...