口コミ: 広島県の動物の皮膚系疾患 (67件 / 7ページ目)

広島県の動物を診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 67件の一覧です。

31〜35 件を表示 / 全67
安芸リトルアニマル診察室 (広島県広島市佐伯区)
イチゴ さん 2014年08月投稿 イヌ
5.0

信頼できます

ビーグルの老犬で、首のあたりにしこりができていて、かなり掻きむしって出血している状態でした。患部だけでなく毛並や他の健康状態を丁寧に診てくださいました。
手術に耐えられる若さではなかったのですが、今後の病状についてや治療の方法などを丁寧に説明してもらえたので、信頼して治療を進められると感じました。
かなり、出血もしていて元気のない愛犬を見るのがつらかったですが、飲み薬と塗り薬で様子をみる方法ができるという話を聞いただけでも救われる思いでした。
病院の入口に洗い場が別に設けられているのはとてもありがたい設備でした。今回出血した状態で連れていったので、外に水道があったので、病院に入る前にきれいに拭いて入れました。

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
5分〜10分
診療領域
皮膚系疾患
症状
皮膚にしこりがある
-
来院時期
2014年06月
5人が参考になった(5人中)
かくだ動物病院 (広島県呉市)
sho2 さん 2014年07月投稿 ネコ
5.0

とても良い動物病院です

開院する前からお世話になっている病院です。

以前、広島市内で勤務されていた先生がご夫婦で経営されています。院長の奥様の方はフェレットやうさぎなどのエキゾチック系小動物の診察を得意としています。病状の説明もわかりやすく、判断も的確です。質問にもすぐに答えてくれ、気さくにお話することができるアットホームな雰囲気の動物病院です。

病院内は清潔に保たれており設備も整っています。待合室はちょっと狭いですが、安心して待つことができます。時期や時間帯によっては多少待ち時間がかかる場合もあります。初めての方は場所が少々わかりづらいと思いますので、下調べをして伺った方がいいと思います。

広島市内から通っているのでちょっと遠いのですが、これからもずっとお世話になりたい病院です。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
皮膚系疾患
症状
かゆがる
病名
皮膚炎
ペット保険
-
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2014年07月
14人が参考になった(16人中)
あんずペットクリニック (広島県広島市西区)
ゆうりん さん 2014年07月投稿 ネコ
5.0

安心してお任せできる病院です

かれこれ1年位お世話になっております。

猫が自分の毛をなめ過ぎてハゲが出来てしまいました。
気がつくとお腹や背中、あらゆる箇所をなめ続けていました。
毛の抜け方も普通じゃなかったので、今まで一度も病院に行った事が無かった子でしたが、初めてお世話になりました。

診断の結果、アレルギー性皮膚炎でした。
人間ではよく聞く皮膚病でしたが、まさか自分の飼っている猫がアレルギーになるなんて思ってもみませんでした。

処置としてはかゆみを緩和する注射をしていただきました。
即効性のある注射との事で、翌日には嘘の様に舐めなくなり、みるみるうちにハゲも治りました。
しかし数ヶ月するとまたアレルギーが出てきてかゆがるので、先生に相談しながら定期的に注射をして貰っています。

多頭飼いなのですが、病院に連れて行かない他の子のちょっとした相談にも乗ってくださり、とても親切な先生です。
予約も出来るので、予約して行かれる事をお勧めします。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
10分〜15分
診療領域
皮膚系疾患
症状
かゆがる
病名
アレルギー性皮膚炎
ペット保険
-
料金
1500円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2014年04月
7人が参考になった(9人中)
松岡動物病院 (広島県三原市)
狭戯空 さん 2012年05月投稿 フィンチ
5.0

三原で数少ない小鳥も診てくれるお医者さん

うちの愛鳥の尾羽の付け根が人間の小指大に腫れ上がった時に診察していただきました。
最初は近所の犬猫病院に行ったのですが「専門ではないから」と言われ、小鳥を掴むのも一苦労な状態でした。
「とりあえず」で出されたインコ用の汎用性の高い抗生物質は「苦いから飲まないと思いますけど」
という言葉通り愛鳥は全く飲んでくれません。
「腫れが引かなかったらメスで開きます」と言われていたので一生懸命飲まそうとすると愛鳥は私に怯えるようになり、
カゴの中で暴れてとても可哀想でしたし、私自身も追い詰められていました。
藁にも縋る思いでネットで検索したところ、松岡動物病院様を知って受診しました。
先生は大変優しい方で、患部を少しだけ触ると「悪性腫瘍ではないので大丈夫ですよ」と言ってくださり、
ちょうど産卵を始めた時期であることを伝えると「では麻酔は危ないのでお薬で様子を見ましょう」とのこと。
(前述の近所の病院では「大した手術ではないので大丈夫ですよ」と言われました!)
その時に処方していただいた抗生物質は「甘くしてあるので飲んでくれると思います」との説明通り、
飲み水や指からでも摂取してくれました。
すると腫れも引いていき薬が無くなる一週間後には愛鳥が自力で“芯”を抜き、しばらくはぽっかり
穴が開いたものの自然治癒で完治しました。
“飲める薬”を処方して下さった先生には本当に感謝しています。
ありがとうございました。
また愛鳥に何かあった時は、必ずここを受診させていただきます。

動物の種類
フィンチ (ブンチョウ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
皮膚系疾患
症状
お尻から何かでている
病名
スタッドテイル
ペット保険
-
料金
- (備考: すみません、忘れました。)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • 白い抗生物質(名前を忘れてしまいました・・・)
来院時期
2011年11月
22人が参考になった(25人中)
平野動物病院 (広島県広島市南区)
ayami さん 2012年03月投稿 イヌ
5.0

総合病院

人間で言うと、総合病院のような動物病院です。
先生の人数も多く、設備も整っていて、言うことはありません。

病院内も綺麗にしてあるので、気持ち良いです。
診察も言うことありません。納得のいく説明をしてくれます。


初診でも、予約がいります。
予防注射でも、予約がいります。

患者さんの人数も多く、待ち時間が長いですが、信頼されている病院というのが良くわかるので、待ち時間が長くても待てます。

待合室は、ワンちゃん・ネコちゃんでいっぱいです。

私には、免許がなく通うのが困難です。
ですが、原因のわからない病気になったら、診てもらおうと思っています。

家から近ければ、通いたい病院です。
この病院は、信用できます。

動物の種類
イヌ《純血》 (シー・ズー)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
皮膚系疾患
症状
皮膚の色が赤い
病名
脂漏症
ペット保険
-
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2011年03月
9人が参考になった(10人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール