口コミ: 全国のイヌのエースワーカー 15件(3ページ目)
全国のイヌを診察するエースワーカーに関する動物病院口コミ 15件の一覧です。
[
病院検索 (10488件)
| 口コミ検索 ]
20人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
高橋ペットクリニック
(福岡県春日市)
5.0
来院時期: 2014年01月
投稿時期: 2014年01月
ずっと以前から、現・院長のお父様がされていた病院で 大学病院並みの待ち時間は掛かりますが とても信頼出来る病院です。県内外からかなり重篤な症状の動物が来ている様で、どなたに聞いても殆どが口コミによる来院のようです。
診察は丁寧で いつも質問にはきちんと答えて頂けるし、とても親身で納得行くまで説明して下さいます。
院長の他にも数人の医師・看護師がおられ、スタッフも多い病院ですが、最近になって 院長受診希望者は16時迄で受け付けを終了するようになってしまいました。
愛犬は心臓弁膜症と腎嚢胞を患っている高齢犬ですが、元々は 予防注射等のちょっとした事は自宅近くの別の動物病院に掛かっていました。
これまで、高橋先生のところへは 病状に応じて受診していましたが 愛犬の年齢も17歳半とかなりの高齢となってしまった事もあり 1年程前からは高橋先生のところでだけ観て貰っています。
診察は丁寧で いつも質問にはきちんと答えて頂けるし、とても親身で納得行くまで説明して下さいます。
院長の他にも数人の医師・看護師がおられ、スタッフも多い病院ですが、最近になって 院長受診希望者は16時迄で受け付けを終了するようになってしまいました。
愛犬は心臓弁膜症と腎嚢胞を患っている高齢犬ですが、元々は 予防注射等のちょっとした事は自宅近くの別の動物病院に掛かっていました。
これまで、高橋先生のところへは 病状に応じて受診していましたが 愛犬の年齢も17歳半とかなりの高齢となってしまった事もあり 1年程前からは高橋先生のところでだけ観て貰っています。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 2時間以上 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | - | 症状 | 咳をする |
病名 | 心臓弁膜症 | ペット保険 | - |
料金 | 15645円 (備考: 再診・心臓病の薬を4種類(薬品名分からず)1か月分) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
城南動物病院
(福岡県福岡市城南区)
4.5
来院時期: 2014年05月
投稿時期: 2016年10月
愛犬の小型犬が時々咳き込むようになって、風邪か気管支炎なのか心配になり城南動物病院に診てもらいました。院内は手狭で3人の飼い主さんが待っている状況ですが、受付の方はテキパキしている様子、ただ忙しすぎて大変そうです。先生は聴診器を当てて即、病名は心臓病と診断されました。高齢の小型犬に多いそうです。わずか数秒で診断されるとは、さすがにベテランの先生だと思いました。念のため超音波検査をしましょうと画像をみせながら悪い箇所を丁寧にわかりやすく説明していただきました。ブルドッグが病院で飼われており受付の中でおとなしくしているのが印象的でした。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 咳をする |
病名 | 心臓病 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
薬 |
13人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
平岸ペットクリニック 岩見沢院
(北海道岩見沢市)
4.5
来院時期: 2015年09月
投稿時期: 2015年10月
看護師も受付もいない先生一人だけで全ての業務をこなしています。
入院設備がないので大きな治療はしてもらえませんが、診断は適切だと思います。
余計な検査や投薬もありません。
心雑音を見つけていただいて、その後急激に悪化した際、北海道で唯一の循環器専門医のいる病院を紹介していただきました。
事前に向こうの院長先生に電話を入れてくれたり、色々していただきました。
今はそちらで手術に向けて治療を続けています。
手術がうまくいって命の危険がなくなったら、またこちらの先生に診ていただきたいと思っています。
ただ、先生の人柄が非常にストレートなのでペットをキチンと管理されていない飼い主さんには怒ったりもしてますよ。
裏表なくしっかり怒ったり、親身になって話を聞いてくれたり私は信頼できる先生だと思います。
先生の人柄も含め、街のかかりつけ医として非常に魅力のある病院です。
あ、先生は関西弁なのでちょっとその分、辛口に聞こえるのかもですね〜。
入院設備がないので大きな治療はしてもらえませんが、診断は適切だと思います。
余計な検査や投薬もありません。
心雑音を見つけていただいて、その後急激に悪化した際、北海道で唯一の循環器専門医のいる病院を紹介していただきました。
事前に向こうの院長先生に電話を入れてくれたり、色々していただきました。
今はそちらで手術に向けて治療を続けています。
手術がうまくいって命の危険がなくなったら、またこちらの先生に診ていただきたいと思っています。
ただ、先生の人柄が非常にストレートなのでペットをキチンと管理されていない飼い主さんには怒ったりもしてますよ。
裏表なくしっかり怒ったり、親身になって話を聞いてくれたり私は信頼できる先生だと思います。
先生の人柄も含め、街のかかりつけ医として非常に魅力のある病院です。
あ、先生は関西弁なのでちょっとその分、辛口に聞こえるのかもですね〜。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュアシュナウザー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 僧帽弁閉鎖不全症 | ペット保険 | - |
料金 | 11000円 (備考: レントゲン、エコー、採血他) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
17人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かくだ動物病院
(広島県呉市)
4.5
来院時期: 2012年04月
投稿時期: 2012年05月
1年近くお世話になっています。引っ越した先の近くだったので、緊急時でも安心だと思い連れて行ったのですが、
ここを選んで良かったと思っています。以前は広島市内の病院の先生だったそうで、広島市内から患者さんも多いようです。
親しみの持てる優しい先生で、安心して任せています。先生もスタッフの方も動物に対して丁寧で、
大人しくしていた時や注射の後に、「えらいかったねー」などと褒めることを忘れません。
以前通わせていた病院と病気の見立てが違い、治療方針が異なりましたが、その際の説明もこちらが
わかりやすいように説明してくださり、納得いくまで「質問はありませんか?」などの気配りがありました。
高齢犬なので、なにかあったときはすぐに連絡をくださいね、とも言ってくださるので、飼い主として
とても安心です。おかげさまで、薬もあっているようとても元気に過ごしています。
ここを選んで良かったと思っています。以前は広島市内の病院の先生だったそうで、広島市内から患者さんも多いようです。
親しみの持てる優しい先生で、安心して任せています。先生もスタッフの方も動物に対して丁寧で、
大人しくしていた時や注射の後に、「えらいかったねー」などと褒めることを忘れません。
以前通わせていた病院と病気の見立てが違い、治療方針が異なりましたが、その際の説明もこちらが
わかりやすいように説明してくださり、納得いくまで「質問はありませんか?」などの気配りがありました。
高齢犬なので、なにかあったときはすぐに連絡をくださいね、とも言ってくださるので、飼い主として
とても安心です。おかげさまで、薬もあっているようとても元気に過ごしています。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿量が異常に多い |
病名 | 腎疾患 | ペット保険 | - |
料金 | 9500円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
17人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
北千里動物病院
(大阪府箕面市)
3.0
来院時期: 2017年12月
投稿時期: 2018年04月
掛かりつけが休診日に体調が悪くなり、こちらで診て頂きました。以前からよく車で前を通っていたので来院したのですが、小さな医院の割に遠方から来院される方も多いようで、院長先生の腕は良いようです。予約は出来ないですが、開院すぐに行くとそんなに待たないで診察して頂けます。設備も整ってるのですが、休診日の他、年末年始やお盆、学会の出席などでもお休みされるので、休診日が多いのと、院長先生が最悪を想定して話されるので、毎回行くたびに気分が落ち込み、うちの子はまだ初期で症状が軽かったのに、必要以上に神経質になってしまいました。その後セカンドオピニオン、サードオピニオンまで受けましたが、まだ薬飲ますほどでもないんじゃない?と言われ今はサードオピニオン受けた病院にかかっています
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 咳をする |
病名 | 僧帽弁閉鎖不全症 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
診察は丁寧で いつも質問にはきちんと答えて頂けるし、とても親身で納得行くまで説明し...