口コミ: 全国のインコ/オウムの脳・神経系疾患 9件(2ページ目)
全国のインコ/オウムを診察する脳・神経系疾患に関する動物病院口コミ 9件の一覧です。
[
病院検索 (292件)
| 口コミ検索 ]
22人中
21人が、
この口コミが参考になったと投票しています
もうり動物病院
(島根県松江市)
5.0
来院時期: 2015年09月
投稿時期: 2015年09月
15年前から家族の一員であるコザクラインコ。
二日前の昼間はいたって普通だったのに、夜仕事から帰宅すると頭をカクカク…。
人の手の上が大好きなのに怯えて近寄ろうともしない。
年の為か…?でも別の病気かもしれない…。
カクカクが治らないためすがる想いでもうり動物病院さんへ。
病院内はとてもキレイ。
スタッフさんも先生もとても親切で、インコもそこまで怖がることもなくとても落ち着いていました。
病状は末梢神経の異常か脳の異常とのこと…。
頭のカクカク以外の異常はないため完治はしないかもしれないけど日常生活はできるまでは良くなるかもしれないと、注射をし、通院することに。
本人が一番辛いですが、私もとても不安でしたのでここに来院して本当に良かったです。
とても良いとこですよ
二日前の昼間はいたって普通だったのに、夜仕事から帰宅すると頭をカクカク…。
人の手の上が大好きなのに怯えて近寄ろうともしない。
年の為か…?でも別の病気かもしれない…。
カクカクが治らないためすがる想いでもうり動物病院さんへ。
病院内はとてもキレイ。
スタッフさんも先生もとても親切で、インコもそこまで怖がることもなくとても落ち着いていました。
病状は末梢神経の異常か脳の異常とのこと…。
頭のカクカク以外の異常はないため完治はしないかもしれないけど日常生活はできるまでは良くなるかもしれないと、注射をし、通院することに。
本人が一番辛いですが、私もとても不安でしたのでここに来院して本当に良かったです。
とても良いとこですよ
動物の種類 | インコ/オウム (コザクラインコ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | - |
病名 | 末梢神経の異常 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
11人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
三鷹獣医科グループ
(東京都武蔵野市)
4.0
投稿時期: 2016年07月
近所には日本獣医生命科学大学もあるのですが、人間用で言えば基幹病院のようなものなので、身近な獣医として利用しています。24時間365日対応なので、救急の時にも利用できます。
調べた限りでは地域に「鳥類を診ることができる獣医」がいるのはココだけでした。犬・猫と事情が違うので、なかなか診察できる獣医はありません。
わが家のセキセイインコを診てもらいました。
ケガで飛べなくなっているインコですが、日中、室内に放し飼いをしているため、仲間に何度か突き落とされ、背中を傷め、立ち上がることもできなくなったので、電話で予約をして受診しました。
鳥類を専門で診ることができる獣医がいます。なんと言っても鳥への接し方が優しい。インコは体が小さい上、ストレスに弱いのですが、手慣れた感じで任せることができました。
約ひと月の入院でしたが、24時間態勢で世話をしてくれ、細かに電話をしてくれたので安心できました。
無事に完治して生き延びてます。
何羽かのインコやオウムが入院してましたが、不安を感じないように獣医で飼育しているインコがコンパニオン代わりに一緒に入院室に飼われてます。
調べた限りでは地域に「鳥類を診ることができる獣医」がいるのはココだけでした。犬・猫と事情が違うので、なかなか診察できる獣医はありません。
わが家のセキセイインコを診てもらいました。
ケガで飛べなくなっているインコですが、日中、室内に放し飼いをしているため、仲間に何度か突き落とされ、背中を傷め、立ち上がることもできなくなったので、電話で予約をして受診しました。
鳥類を専門で診ることができる獣医がいます。なんと言っても鳥への接し方が優しい。インコは体が小さい上、ストレスに弱いのですが、手慣れた感じで任せることができました。
約ひと月の入院でしたが、24時間態勢で世話をしてくれ、細かに電話をしてくれたので安心できました。
無事に完治して生き延びてます。
何羽かのインコやオウムが入院してましたが、不安を感じないように獣医で飼育しているインコがコンパニオン代わりに一緒に入院室に飼われてます。
動物の種類 | インコ/オウム (セキセイインコ) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | - |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | - |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
13人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あおぞら動物医療センター
(大阪府枚方市)
4.0
来院時期: 2013年06月
投稿時期: 2014年09月
インコが突然、首を横に振るようになり、
こちらの病院に行ってみたところ、
院長先生が直々に診て下さり、正直に
「わかりません。申し訳ありません」
と、言われました。
病名はわかりませんでしたが、
知ったかぶりをする先生が多い中、
正直に、わからないと言って下さった
この先生は、信頼できる良い先生だと思いました。
その後、鳥に詳しい病院を2件教えて下さり、
「もし病名や、治療法がわかったら、
教えてもらえませんか?」と言われました。
普通、思っていても言えないような事を
サラッと言ってのけた先生にさらに驚き、感心しました。
「勉強熱心な先生だなぁ。」と思いました。
病院代も初診料の1000円しか取られませんでした。
「何も治療してあげられなかったから」と
おっしゃっていました。
とても良心的な先生でした。
こちらの病院に行ってみたところ、
院長先生が直々に診て下さり、正直に
「わかりません。申し訳ありません」
と、言われました。
病名はわかりませんでしたが、
知ったかぶりをする先生が多い中、
正直に、わからないと言って下さった
この先生は、信頼できる良い先生だと思いました。
その後、鳥に詳しい病院を2件教えて下さり、
「もし病名や、治療法がわかったら、
教えてもらえませんか?」と言われました。
普通、思っていても言えないような事を
サラッと言ってのけた先生にさらに驚き、感心しました。
「勉強熱心な先生だなぁ。」と思いました。
病院代も初診料の1000円しか取られませんでした。
「何も治療してあげられなかったから」と
おっしゃっていました。
とても良心的な先生でした。
動物の種類 | インコ/オウム (セキセイインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | - |
料金 | 1000円 (備考: 初診料のみ) | 来院理由 | 近所にあった |
69人中
61人が、
この口コミが参考になったと投票しています
吉塚ペットクリニック
(福岡県福岡市博多区)
2.0
来院時期: 2015年09月
投稿時期: 2015年10月
動物病院なので当たり前だとは思いますが、院内は綺麗に整備されており、清潔な環境が提供されていました。
ただし、診てもらう動物によっては来院せずに、別の動物病院をあたった方が賢明です。
犬猫に関しては、獣医の知識は申し分ないのでおすすめできますが、鳥についてはおすすめできません。
今回は数回に渡りお世話になりましたが、私の飼っているインコの症状から、レントゲンをはじめとしたかなり大がかりな検査を多数行ったものの、具体的な病名を特定することはできませんでした。
そして、私が最も驚いたのは「ステロイドを処方しても良いですけど、大丈夫ですか?」と、こちらに薬の処方に関する同意を求めてきたことです。病名を特定できなかったため、的確な処方はできなかったかもしれませんが。。。こちらとしては不安の残る診察となってしまいました。
『同意を求める=責任は取れない』。私はこのように感じ取ってしまいましたが、あながち間違いではないと思います。
なんとかして原因や病名を特定しようと、たくさんの検査をしてくださったことは本当にありがたかったです。しかし、当然それだけ検査をするとなれば治療費もばかにならないはずで、それ相応の価格になりました。お世話になった数回とも、です。とはいえ、これに関しては動物の保険に入っていなかった私の責任でもありますね。
おそらく、当該院の獣医さんは鳥に関する知識が乏しい状態で診察、検査を行っているのだと思います。その根拠としては、後日別の動物病院で診てもらうと、短時間で病名を特定し、今後の対処法や薬の与え方をアドバイスしてくださったことがあります。もっとも、よく聞くようなインコの病名ではありませんでしたが、特定できないほどのものだったのかと疑問に思います。
今回のレビューは、インコに限ったものです。犬猫に関するレビューは他の方のものを参考にされて下さい。
犬猫の飼い主には人気の動物病院なので、常に飼い主さんが院内で待たれています。お早めに来院されて下さい。診察終了から薬の処方、会計までの時間が長かったです。
ただし、診てもらう動物によっては来院せずに、別の動物病院をあたった方が賢明です。
犬猫に関しては、獣医の知識は申し分ないのでおすすめできますが、鳥についてはおすすめできません。
今回は数回に渡りお世話になりましたが、私の飼っているインコの症状から、レントゲンをはじめとしたかなり大がかりな検査を多数行ったものの、具体的な病名を特定することはできませんでした。
そして、私が最も驚いたのは「ステロイドを処方しても良いですけど、大丈夫ですか?」と、こちらに薬の処方に関する同意を求めてきたことです。病名を特定できなかったため、的確な処方はできなかったかもしれませんが。。。こちらとしては不安の残る診察となってしまいました。
『同意を求める=責任は取れない』。私はこのように感じ取ってしまいましたが、あながち間違いではないと思います。
なんとかして原因や病名を特定しようと、たくさんの検査をしてくださったことは本当にありがたかったです。しかし、当然それだけ検査をするとなれば治療費もばかにならないはずで、それ相応の価格になりました。お世話になった数回とも、です。とはいえ、これに関しては動物の保険に入っていなかった私の責任でもありますね。
おそらく、当該院の獣医さんは鳥に関する知識が乏しい状態で診察、検査を行っているのだと思います。その根拠としては、後日別の動物病院で診てもらうと、短時間で病名を特定し、今後の対処法や薬の与え方をアドバイスしてくださったことがあります。もっとも、よく聞くようなインコの病名ではありませんでしたが、特定できないほどのものだったのかと疑問に思います。
今回のレビューは、インコに限ったものです。犬猫に関するレビューは他の方のものを参考にされて下さい。
犬猫の飼い主には人気の動物病院なので、常に飼い主さんが院内で待たれています。お早めに来院されて下さい。診察終了から薬の処方、会計までの時間が長かったです。
動物の種類 | インコ/オウム (セキセイインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | 歩き方や飛び方がおかしい |
病名 | 当該院では特定できず | ペット保険 | - |
料金 | 約12000円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
薬 |
|
二日前の昼間はいたって普通だったのに、夜仕事から帰宅すると頭をカクカク…。
人の手の上が大好きなのに怯えて近寄ろうともしない。
年の為か…?でも別の病気かもしれない…。
カクカクが治らないためすがる想いでもうり動物病院さんへ。
病院内はとて...