口コミ: 全国のインコ/オウムのやせた (27件 / 2ページ目)

全国のインコ/オウムを診察するやせたに関する動物病院口コミ 27件の一覧です。

6〜10 件を表示 / 全27
バーズ動物病院 (神奈川県横浜市緑区)
はなわる さん 2018年11月投稿 インコ/オウム
5.0

話をきいてくれます。分かりやすい診療。

はじめてオカメインコの診療にうかがいました。今まで鳥の病院には三軒いっていますが、はじめてこの子の治療計画がみえる診察と投薬、そして分かりやすいお話をしてくださる診察に出会いました。
診察料もたかくありません。助かります。わかりやすいお話は安心感ありました。 流動食の必要なときは近所でお世話になっている動物病院でしてもらってもかまわないです。と寛大なご配慮もありがとうございます。こちらの病院にくるまで40分ほどかかるので、他の病院との連携をさせていただけると本当に助かります。うちの子は一生薬が離せないみたいだから、リーズナブルな診察料は本当に助かります。

(病院から帰ってきたら食べ始めてくれてます)

動物の種類
インコ/オウム
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
消化器系疾患
症状
やせた
病名
胃腸疾患
ペット保険
-
料金
5400円 (備考: 1ヶ月の薬+初診料+糞検査+流動食)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • 消化剤、栄養剤、食欲増進剤
来院時期
2018年11月
19人が参考になった(20人中)
上桂動物病院 (京都府京都市西京区)
ポムココ さん 2018年04月投稿 インコ/オウム
5.0

鳥類をペットにされてる方にお薦めです。

動物病院でも鳥類分野は苦手な先生が多く、
飼い主の方が全然詳しかったりなど、やたらとそこら辺の動物病院へは行けず…
京都市内から奈良の病院や大阪茨木市の病院へ行っていたのですが、
茨木市の病院の先生からお聞きして2度程伺いましたが、
こちらの院長先生は大阪茨木市の病院にいらっしゃったそうで、
院長先生は鳥類分野に関してもスキル豊富で丁寧で優しく診察してくださいます。
お薬も院内で調剤したものを一包一包、袋に入れて処方してくれます。
使用してる薬剤の詳細も記載されてます。
具合の悪い鳥のための温室ケースの作り方など
記載された紙を必要に応じて添付してくれたりします。
少し独特な雰囲気のある院長先生ですが(笑)
信頼できる数少ない先生だと実感してます。
近所ではないですが、
自宅から車で20分くらいで行けるので開院してくださって助かってます。

動物の種類
インコ/オウム (ウロコインコ、オカメインコ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
やせた
料金
13000~14000円 (備考: 診察料、初診料、レントゲン、エコー、薬10日分を含む)
来院理由
他病院からの紹介
-
来院時期
2018年03月
21人が参考になった(22人中)
みずひろ小鳥の診療所 (愛知県名古屋市緑区)
032 さん 2017年12月投稿 インコ/オウム
5.0

診察がとても丁寧で優しい女医さん

鳥の病院では有名なみずひろ小鳥の診療所。
ここへ来れば確かだと分かっていましたが
当方は県外在住の為、最初は鳥を見てもらえる県内の病院へ行きました。
結論、最初からこちらへお邪魔しておけばもっと早くペットへの適切な処置をして頂けたのに・・・と後悔しております。
朝イチに伺いましたが既に予約の名前が何名も。診察までは3時間ほどかかりましたが、それは先生が一羽一羽、丁寧に診察してみえるからです。先生は丁寧に紙に書いて説明してくださり、また顕微鏡を使って糞の状態を見たりと色々な原因を探って診断して下さり原因が分かり一安心でした。
お薬や栄養の高いフードも一緒に出して頂きました。
また、当方が県外から来たことを知ると通院は大変だろうからと県内の鳥を診て頂ける病院の紹介をご提案して頂きました。
内心最初は、初めの1件もあり、みずひろ先生の所で診て頂きたかったのですが先生が「安心してご紹介している病院ですよ」と言ってくださり、そちらへの通院を決めました。
ペットへも飼い主へも丁寧でやさしい先生に好印象でしたので近方の方で鳥の病院をお探しの方はこちらが間違いないのではないかと思います。

動物の種類
インコ/オウム (モモイロインコ)
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
2時間以上
診療時間
30分〜1時間
診療領域
けが・その他
症状
やせた
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2017年12月
16人が参考になった(17人中)
さくらこ さん 2017年06月投稿 インコ/オウム
5.0

⁂丁寧な診察⁂

インコの吐き気、体重減少での体調不良の為、受診しました。恵比寿バードクリニックマイ先生の噂は、鳥さんブログ等でも見ていましたが、皆さんの仰る通り、丁寧な診察・鳥さんが本当に好きなのだなぁ〜…と、伝わる先生です。ただ、仕方のない事ですが、急な予約は取れない感じで、鳥さんの緊急時には、ちょっと不安です。毎日2〜3組位とかで、緊急時の予約対応があると飼い主としては心強いのですが。診察としては、申し分のない先生です。

動物の種類
インコ/オウム (コザクラインコ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
やせた
病名
胃腸炎
ペット保険
-
料金
一万円未満円 (備考: 検査内容による)
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2017年06月
7人が参考になった(7人中)
滝沢犬猫鳥の病院 (埼玉県さいたま市北区)
kurobo さん 2017年04月投稿 インコ/オウム
5.0

ボタンインコ

インコと暮らして36年ですが、昔からトリを診てくれる病院はあまり無くて病気のときの対応にはいつも頭を悩ませていました。
この病院もトリ専門というわけではありませんが、複数の獣医師がいて、どの先生もトリを診てくれる。流行っている病院なので臨床例をかなり見て経験を積んでいるから診立ては信用できると思います。

ご夫妻でやっている病院でご主人が院長で奥さんが副院長。その他若い獣医師の先生が2,3名だったと思います。
私個人の印象では、トリを診るのは奥さんの副院長先生が一番得意そうに見えた(治療方針も含めて)ので健康診断以外はいつもお任せしていました。

院長先生でもまったく問題ないと思うのですが、トリより犬猫のほうが得意なのではないかと感じました。この辺は飼い主の主観の問題なので、話してみて納得いけば良いと思います。

急病で時間外に連絡したときも留守電にメッセージを入れておいたら連絡をくれて処置を指示してくださいました。

予約が必要無いのも良いし、料金は適切で私の印象では安いと感じました。

トリを診てくれる先生が確実にいる良い病院だと思います。

動物の種類
インコ/オウム (ブルーボタンインコ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
5分〜10分
診療領域
消化器系疾患
症状
やせた
病名
不明
ペット保険
-
料金
2160円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2015年10月
3人が参考になった(10人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール