口コミ: 東京都のイヌの子宮蓄膿症 18件(4ページ目)
東京都のイヌを診察する子宮蓄膿症に関する動物病院口コミ 18件の一覧です。
[
病院検索 (1506件)
| 口コミ検索 ]
子宮蓄膿症 (しきゅうちくのうしょう)
カテゴリ: 生殖器系疾患
7人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ゼファー動物病院
(東京都八王子市)
4.5
来院時期: 2013年08月
投稿時期: 2013年09月
うちの犬は吐き気が酷く、水もごはんも全く食べない状態でした。そのため病院に連れて行ったのですが、院長先生が講演のために遠くへ行っているため、最初は点滴だけで治療はしてもらえませんでした。
しかし容体が非常に悪く、次の日に行ったところ、すぐに手術をしなければ間に合わないと言われました。それなら昨日言ってくれよと思いましたが、両日とも院長先生が講演でいなかったため、仕方ないのかなとも思います。
院長先生は非常に忙しい方で、全国の講演で休むことが結構あります。ただ、腕は良いと思います。特に子宮関係の病気には強く、ほかの病院から回されてくることもあると聞きます。
院長先生が講演でいない日は前もってホームページでお知らせしているので、それをしっかりと確認してから行くのがベストだと思います。
待ち時間はバラバラです。ただ予約していけば、そんなに待つこともありません。
夜間診療は非常に高く、別途料金で1万円かかるため、なるべく昼間のうちに行くようにしましょう。
しかし容体が非常に悪く、次の日に行ったところ、すぐに手術をしなければ間に合わないと言われました。それなら昨日言ってくれよと思いましたが、両日とも院長先生が講演でいなかったため、仕方ないのかなとも思います。
院長先生は非常に忙しい方で、全国の講演で休むことが結構あります。ただ、腕は良いと思います。特に子宮関係の病気には強く、ほかの病院から回されてくることもあると聞きます。
院長先生が講演でいない日は前もってホームページでお知らせしているので、それをしっかりと確認してから行くのがベストだと思います。
待ち時間はバラバラです。ただ予約していけば、そんなに待つこともありません。
夜間診療は非常に高く、別途料金で1万円かかるため、なるべく昼間のうちに行くようにしましょう。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 子宮蓄膿症 | ペット保険 | - |
料金 | 100000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
15人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
梅島動物病院
(東京都足立区)
4.0
来院時期: 2018年12月
投稿時期: 2018年12月
この度我が家の愛犬(雌)が子宮蓄膿症になり、オペに成りました。普通の子と違って、食べ物に関心が無くて…他のわんちゃんに吠えたり、家族以外にも吠えたり、犬友も出来なくて…と変わり者、アレルギーもあり、アトピー性皮膚炎そんな子が入院、オペとなるととても心配…オペが無事に終わったと連絡頂、急いで面会(遠くから見せてもらった)ホッとしました。明日も面会させてもらいます。
1日も早く回復を願い退院までお世話になります。とても信頼出来るDrです。10年前に引っ越して近隣で病院色々通ってみましたが、信頼出来る病院は有りませんでしたが、梅島動物病院は、とても良い病院です。これからもお世話なります。
1日も早く回復を願い退院までお世話になります。とても信頼出来るDrです。10年前に引っ越して近隣で病院色々通ってみましたが、信頼出来る病院は有りませんでしたが、梅島動物病院は、とても良い病院です。これからもお世話なります。
動物の種類 | イヌ《純血》 (シーズー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 子宮蓄膿症 | ペット保険 | - |
料金 | - (備考: 入院中) | 来院理由 | 元々通っていた |
25人中
22人が、
この口コミが参考になったと投票しています
モリタ動物病院
(東京都荒川区)
1.0
来院時期: 2015年
投稿時期: 2018年05月
すぐ近くなので昔はよく通っていました。
診察は本人だけ連れていかれ、どのように診察しているのか全くわかりません(中に入れないので)
子宮蓄膿症になったときに連れていったら、すぐ手術しないと危ないからとどんどん検査や点滴を、私に聞きもせず進められてしまい、後々金額は20万以上だと提示されました。
さすがに驚いて、理由をつけて一時中断してもらいましたが、その時点での検査及び点滴で5万かかりました(金額も、どのような検査をするかも何も説明なく、勝手にどんどん進められてです)
その後急いで他の医者を探したところ、10万未満で行ってくれるところが見つかりました。
しかも緊急オペの必要はない、そこまで危機迫っていないので大丈夫ですとのこと。。
実際手術は一週間後に行われ、無事完治し今も元気に過ごしています
処置するまえにせめて説明してほしかったです。
飼い主に説明も何もなく、どんどん進めてしまうのはどうなのかなと思います
診察は本人だけ連れていかれ、どのように診察しているのか全くわかりません(中に入れないので)
子宮蓄膿症になったときに連れていったら、すぐ手術しないと危ないからとどんどん検査や点滴を、私に聞きもせず進められてしまい、後々金額は20万以上だと提示されました。
さすがに驚いて、理由をつけて一時中断してもらいましたが、その時点での検査及び点滴で5万かかりました(金額も、どのような検査をするかも何も説明なく、勝手にどんどん進められてです)
その後急いで他の医者を探したところ、10万未満で行ってくれるところが見つかりました。
しかも緊急オペの必要はない、そこまで危機迫っていないので大丈夫ですとのこと。。
実際手術は一週間後に行われ、無事完治し今も元気に過ごしています
処置するまえにせめて説明してほしかったです。
飼い主に説明も何もなく、どんどん進めてしまうのはどうなのかなと思います
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
診察領域 | - | 症状 | 生殖器が腫れる |
病名 | 子宮蓄膿症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
しかし容体が非常に悪く、次の日に行ったところ、すぐに手術をしなければ間に合わないと言われました。それなら昨日言...